学校日記

9月15日の給食〜お月見献立〜

公開日
2016/09/16
更新日
2016/09/16

給食室

*献立名*
麦ごはん・さばのごまみそ焼き・お月見だんご汁・煮びたし・牛乳

今日は十五夜なので、お月見献立です。
十五夜は「中秋の名月」ともいわれ、『1年の中でいちばん月が美しく見える日』だといわれています。

この日は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあり、稲に見立てたススキを飾ったり、団子やさといもを供えて、豊作を祈ります。

今日は、けずり節のだしが効いた、野菜がたっぷりのおつゆにお団子を入れました。
お団子は粉に水を加えてこね、ひとつひとつ給食室で丸めてゆでた、手作りのお団子です。かぼちゃで色をつけました。