1月11日の給食
- 公開日
- 2013/01/11
- 更新日
- 2013/01/11
給食室
*献立名*
かやくごはん・かきたま汁・白玉あずき・牛乳
1月11日は鏡開きです。
鏡開きとは、お正月の間にお供えしていた鏡餅を下げる日です。この日は大きな鏡餅を小さくして、新しい年が健康で過ごせるよう、お雑煮やおしるこなどにして食べます。
もともと武家社会で始まった行事なので、包丁などの刃物で切るのは切腹を連想させるため禁物で、木づちや金づちを使います。「割る」という表現も縁起が悪いので、「開く」といいます。
給食では、白玉あずきを作りました。おだんごもひとつひとつ丸め、あんこも給食室で小豆を煮た手作りです。