学校日記

和食のメニュー、赤魚がごはんの上で華やかです。

公開日
2016/03/15
更新日
2016/03/15

給食室より

3月15日(火曜日)今日の給食は
・ごはん
・赤魚の西京焼き
・小松菜と油揚げのお浸し
・肉じゃが
・デコポン
・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・根ショウガ→高知県
もやし→栃木県・じゃがいも→北海道・玉ねぎ→北海道・デコポン野次類s和歌山県
わけぎ→千葉県・豚肩小間肉→群馬県・赤魚切り身→アメリカ産静岡加工
小松菜→八王子産となっています。赤魚は、古くから冠婚葬祭の折に、使われる魚です。
今日は、白味噌・みりん・酒・わけぎの小口切り・さとう・ねショウガのすりおろしを
魚にまぶしつけ、30分から1時間おき、グリルで焼いてください。味噌やみりん・さとうが入っているので、焦げやすいです。気を付けて焼いてください。レシピは、いつもの
事務室栄養黒板の横のレシピ入れに入っています。魚だけでなく、鶏肉や豚肉にも合う味です。お試しくださいね。