2泊3日の長−−い日光林間学校
- 公開日
- 2012/11/06
- 更新日
- 2012/11/06
広報委員会
今回の日光林間学校は、5年生のときの清水移動教室と違って2泊3日でした。 1日目には、日光東照宮へ見学に行き、日光彫体験も行いました。 2日目には、ハイキングへ行きました。
3日目には、足尾銅山、富弘美術館へ行きました。
1日目の日光東照宮は、彫刻がいっぱいある陽めい門(-日暮らしの門-)や三猿、45度見る向きを変えると、襲いかっかて来そうに見える眠り猫などがありました。
日光彫ではヒッカキ刀という特別な彫刻刀を使い、お盆を作りました。 2日目は、ハイキングへ行きました。つかれたけどとても楽しくハプニングいっぱいの2日目でした。 3日目は、足尾銅山へ行きました。中はヒンヤリしていて寒く、上からは、水がたれたりしていてつめたかったです。 ハプニングがたくさんあったりしたけど楽しい日光移動教室でした。