ブログ(学校日記)

3月11日(金)

公開日
2016/03/11
更新日
2016/03/11

給食室から

*こんだて*

【復興応援献立】
・鮭ごはん(福島県浪江町)
・笹かまぼこの南部揚げ(宮城県)
・ひっつみ(岩手県)
・牛乳

 今日は、東日本大震災があった日です。
 大きな災害があったこと、被災地では今も生活を元通りに、そしてより安全
に暮らせる町づくりをすすめていること、防災のために日ごろから準備してお
くことなどを思い出し、忘れないきっかけになればと、被害の大きかった3県
の名産や郷土料理を給食で食べました。
 2階職員室前では、当時の様子や写真などの掲示もしました。

・鮭ごはん
   鮭は福島県浪江町の名産品です。
・笹かまぼこの南部揚げ
   笹かまぼこは宮城県の名産品です。「南部揚げ」は、岩手県と
   青森県にまたがる南部地方が胡麻の産地だったことから胡麻を
   使った料理を「南部〜」といいます。
・ひっつみ
   岩手県の郷土料理です。


*食材の産地*

・こめ  :岩手県
・せり  :宮城県
・ごぼう :青森県
・だいこん:神奈川県
・たまご :青森県