八王子市立四谷中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期終業式続き
学校生活
表彰の様子です。
2学期終業式
2学期終業式を行いました。各学年代表生徒のことばも立派でした。
学活の様子(1年生)
本日は終業式がありました。 終業式後に学活の時間に通知表の配布をしました。
国際交流会(1年生)
国際交流会では1組は中国、2組はアメリカ、3組は韓国の留学生からお話を聞きました...
道徳の授業の様子(1年生)
道徳の授業では季節に合わせてサンタクロースが題材の話について考えました。
2学期最後の未来塾(2年生)
2学期最後の四谷未来塾(数学)がありました。 教室がいっぱいになるくらいの人が参...
国際交流会(2年生)
2年生は、中国とタイの留学生からお話を聞きました。 それぞれの国の気候や文化につ...
国際交流会(3年生)
行事
本日、国際交流会がありました。 これまで事前学習として、ウェルカムボード作成や国...
2年生 総合的な学習の時間(その2)
本日の総合的な学習の時間の様子です。来週行われる国際交流会に向けて、ウェルカムボ...
2年生 総合的な学習の時間(その1)
本日6校時の総合的な学習の様子です。冬休みに向けて、生活面や学習面などの計画を立...
挨拶運動
今日は挨拶運動最終日です。毎朝、元気の良い挨拶をお届けしています。
本日、道徳の時間にサイレントマジョリティという歌の歌詞について考えました。 様...
今日から各委員会参加の挨拶運動が始まりました。人数が増え、活気のある挨拶運動にな...
暖炉部の活動
暖炉部が素敵なクリスマスツリーとリースを作ってくれました。 事務室の受付窓口に飾...
生徒会 挨拶運動
本日も挨拶運動を行っています。寒い中、元気の良い挨拶が聞こえてきます。
本日も生徒会が挨拶運動を行っています。元気の良い挨拶が聞こえてきます。
国際交流にむけて(1年生)
本日、総合の時間に国際交流の学習がありました。 前回の授業では言語や食べ物など...
今日から生徒会による挨拶運動が始まりました。みなさん元気よく挨拶をしましょう。
学校朝礼の様子
学校朝礼を行いました。
国際交流会に向けて(1年生)
12月23日に国際交流会があります。 今日はその準備として、先生としていらっし...
体罰防止基本方針
学校経営計画
いじめ防止基本方針
学校だより(大盤石)
部活動方針
部活動予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年12月
RSS