図工5年 心のもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「心のもよう」の二回目は、絵の具とクレパスを使って色々な気持ちを表しました。4年生の時に学んだ絵の具の技法を使ったり、絵の具とクレパスの組み合わせを試したり、手がよく進みます。

図工4年 土でかく

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は土を使って絵をかく題材が始まりました。土の上や下にあるものを想像して絵をかきます。
初回は、校庭で土を集めました。校庭には、黒い土、茶色い土、白い土があります。
「黒い土の下には茶色い土があったよ」
「根っこがあるよ」
などと話しながら、土を集めてふるいました。

図工5年 まどをのぞいて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、「窓に色々な材料を付けて、窓から見える風景を変える」造形遊びをしています。
職員室前の窓を使って、クラスごとに順番に活動しています。
最初のクラスの5-1は、花畑や海の世界などのアイディアを出して活動しました。
窓の外に見える壁を利用して、ボルタリングする場所を窓に付けるなど、楽しいアイディアが見られました。

図工6年 墨の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
墨でかく活動の二回目です。
色々な材料を使ってどんなことができるか、やってみました。5年生の時に育てた稲のわらや、ほうきを使って筆をつくったり、梱包材など、身近な材料を使ってかいてみたりしました。

図工6年 墨の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、墨と水を使って絵をかいています。初回は墨と水を使って、どんなことができるか試しました。
絵の具と同じようにスタンプしたり、散らしてみたりしました。手を動かしながら、墨ならではの黒さやにじみやすさなどを感じています。

図工4年 つなぐんぐん

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は造形遊びからスタートしました。
コピー用紙を丸めて棒をつくり、棒同士を繋げて「立つ形」をつくる題材です。
棒を長く繋げてみたり、テントをイメージしたり、それぞれが「立つ形」を考えながら繋げてつくりました。

図工3年 色のつみ木

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は絵の具と水を使って、どんなことができるか試しました。
「びしょびしょつみ木」
「形のつみ木」
「かさかさつみ木」
をかいてみました。手がどんどん動きます。

図工びらき

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年での図工がスタートしました。
3〜6年の全ての学年で「図工びらき」をしました。
図工の大切なことを確認したり、「図工室島」の地図を見て物の場所を探したりしました。

図工5年 心のもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、色々な気持ちを色と形で表します。
まず、普段どんな気持ちを感じることがあるか出し合いました。
それから、パステルという画材を使ってどんなことができるか試しました。
「嬉しい気持ちはこんな感じかなあ」と気持ちを思い浮かべながら表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31