ひょうたんアート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で育てたひょうたんを使って、代表の児童が色付けをしました。素敵な作品となりました。

書き初め大会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(木)の5、6時間目に体育館で書き初めをしました。4年生は「明るい心」と書きました。一人一人新年新たな気持ちで、集中して今日の精一杯の字に仕上げることができました。

学年行事 介助犬(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日の3・4時間目は学年行事で介助犬協会の方に来ていただきお話をうかがいました。前半は盲導犬や聴導犬、介助犬それぞれについて教えていただきました。その中で介助犬は手足が不自由な人をサポートする犬であることを学びました。後半は実際に介助犬ができることをみせていただきました。カギを取ったり、スマートフォンを探し出したり、靴や靴下を脱がせてかごに入れたりすることができて驚きました。代表の児童も「テイク」や「ギブ」と介助犬に指示をする体験もさせていただきました。これから総合の「共に生きる」の学習に生かしていきます。介助犬協会の方々、本日は大変お世話になりました。最後に保護者の皆様も寒くお忙しい中、参観ありがとうございました。

音楽集会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めて行われた音楽集会。第一弾は4年生による歌とリコーダーの演奏でした。歌は「ゆかいに歩けば」、リコーダーでは「陽気な船長」です。3年生を前にして演奏したので、少し緊張したようですが、これまでの練習の成果を発揮することができました。素敵な演奏でした。低学年と高学年はmeetより視聴してもらいました。

代表委員会引き継ぎ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は委員会に所属はしていませんが、各クラス2名代表委員がいます。前期と後期に分かれていて、今回の代表委員会をもって交代となりました。5、6年生の中に混ざって不安があったようですが、その中でもクラスに報告すべきことをきちんとしてくれていました。前期のみなさんご苦労様でした。そして、後期のみなさん頑張ってください。

社会科見学 日本科学未来館(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ日本科学未来館に到着しました。班行動で相談しながら見たいブースをまわります。あらかじめ大まかなルートも考えていたグループもありました。集合時刻に間に合うように皆で協力して行動することができました。一つ成長した姿を見ることができて良かったです。雨の中でしたが、充実した社会科見学となりました。お弁当などのご協力ありがとうございました。

社会科見学 水上バス(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べた後は水上バスで日の出桟橋に向かいます。隅田川を下りたくさんの橋をくぐりました。途中、国技館や東京タワー、レインボーブリッジが見えました!

社会科見学 昼食(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降っていたので、水上バス乗り場の上の階をお借りして昼食を食べました。眺めが良く、水上バスに乗るのが楽しみになってきました。黙食を徹底しました。

社会科見学 浅草(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中渋滞にはまってしまい、15分遅れて到着しました。さらに、バスから降りると雨…。そんな中、有名な雷門や仲見世通り、宝蔵門、五重塔、本殿と雰囲気を楽しむことができました。

社会科見学 バス(4年生)

画像1 画像1
景色を楽しみながら、浅草に向かっています。
渋滞にはまったため到着が少し遅れそうですが、子どもたちはワクワクした様子です。
※バスの中では、感染症対策として、喋らないことを徹底しています。

社会科見学 出発式(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ待ちに待った社会科見学が始まります。出発式の整列の素早さや校長先生の話の聞き方はとても良かったです。1日楽しみたいです。どうか雨が降りませんように。

起震車体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練の一つとして起震車体験をしました。予想以上の大きな揺れに子供たちは驚いていました。どのような体勢をとると安定するのか考えながら体験しました。いつ、どこで起こるか分からない地震に対して、一つの備えとなりました。

秋ビンゴ集会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(木)の朝は集会委員さん企画の秋ビンゴ集会がありました。秋にまつわる言葉を9こ集めて、ビンゴに臨みました。楽しみながら秋の気配を感じたのでした。

プラネタリウム見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)の午前にサイエンスドームへ行き、プラネタリウムを見学しました。理科の「夏の夜空」の学習と関連していて、星の明るさや色、星座の動きや形についてお話いただきました。また、いくつか神話を紹介していただき、楽しく学ぶことがでしました。プラネタリウムの見学後は科学実験コーナーで遊ぶこともでき、大いに楽しむことができました。

ファミリーeルール(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(月)の3時間目にセーフティ教室の一つとしてファミリーeルールが行われました。ネットやスマホを賢く使うために大切なことを教えていただきました。3つの気を付けることとして、(1)時間のルールを守ること(2)個人情報を教えないこと(3)相手の気持ちを考えてメッセージを送ることについて考えました。具体的な例を交えてお話してくださったので、分かりやすかったです。ほとんどの子供たちがオンラインゲームを経験したことがあると手を挙げていました。これから上手にネットを活用するためにもご家庭でもこの機会にお話いただけると幸いです。

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(水)の3、4時間目に水道キャラバンが行われました。社会の水の学習と関連し、東京都水道局の方からお話をうかがいました。私たちが普段使う水はどこから、どのようにやってくるのか学習しました。他にも震災対策について、水道水の歴史のお話や水をきれいにする実験などもあり楽しく学ぶことができました。何気なく使う水について考えるきっかけとなりました。

新しい先生と広い教室

画像1 画像1
4年生になり、初めての音楽の授業が行われました。3年生まで雁部先生に教わっていましたが、今年からは槙田先生です。教室も広い第一音楽室になりました。これからの学習が楽しみです。

桜の観察を始めました

画像1 画像1
理科の学習がスタートしました。今年は1年を通して学校の「桜」を観察します。どのような変化を見せてくれるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学校運営協議会