図工3年 たんざくワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「短冊を繋いでどんなことができるか、やってみよう」という造形遊びをしています。今回のクラスでは、コピー用紙の短冊でつくったボールに注目が集まりました。画用紙でつくったボールと違って、触ると柔らかくポヨーンと動きます。材料の面白さを感じた瞬間でした。

2年生音楽 6月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
> いろいろな国の音楽を楽しんで、音楽に合わせて自由に踊りました。クラスみんなで楽しみたいという気持ちいっぱいの2年2組です。

あいさつ運動 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から始まった児童委員会によるあいさつ運動です。
今朝も朝から気持ちのよいあいさつの声が響いていました。

オリジナル炒め 6年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の調理実習では、班ごとに食材を決め、オリジナル炒めを作りました。
5年生で学習した食材による火の通り具合の違いを思い返しながら、それぞれの切り方や炒める順番も考えました。自分たちでしっかりと手順を決めていたので、とても手際良くでき、片付けまできっちりと行うことができました。
味付けも工夫して、どの班もとても美味しくできました。

ゆでる調理 5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生初の調理実習です。
野菜3種を茹で野菜サラダにしました。
ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモを使っています。
それぞれ、水から茹でるのか沸騰後に食材を入れるのか?茹でた後の食材の変化は?など、確かめながらの実習です。包丁も全員経験し、安全にできました。

6年生音楽 5月26日(木)

画像1 画像1
『レッツスティックミュージック』
スティックで楽譜を見ながらリズムをたたくことを楽しんできた6年生。仕上げに自分だけのリズムを楽譜にすることに挑戦しました。はじめは「無理〜」と言っていた子供達も、『4拍を作るパズル』として理解することができ、「意外と簡単!楽しい!」という感想を伝えてくれました。ミライシードを使って共有し、友達の楽譜を演奏することにも挑戦しました。

5年生音楽 5月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
打楽器でリズムアンサンブルです。
6パターンの2小節のリズムから1人ずつ選び、繰り返しや重ね方の技を使ってグループで工夫してアンサンブルを創作しています。写真は5年2組です。

4年生音楽 5月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
『リズムでなかよくなろう』
グループで決められたリズムを使って、更に楽しくなるように工夫しています。次回発表会です。写真は4年2組です。

iPhoneから送信

2年生音楽 5月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな国の音楽を楽しんで、音楽に合わせて自由に踊りました。はじめは自信がなかった子達もいましたが、最後は全員がノリノリで楽しみました!
写真は2年1組です。

図工3年 たんざくワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「短冊をつなげて、どんなことができるかな?」という造形遊びをしました。
長くつなげる人、王冠をつくる人、ボールにする人、つなげてくぐってみる人、、。
それぞれがつなげながら思いついて、つくり続けました。

図工4年「じぶんいろがみ」

画像1 画像1
4年生は新しい題材に入りました。絵の具を使った5つの技「にじみじわ〜、歯ブラシシャカシャカ、ビー玉コロコロ、重ねてペッタン、スタンプポンポン」を使って色紙をつくりました。コツをつかんで技を組み合わせる人、「にじみ」の美しさに見入る人など、それぞれの楽しみ方をしていました。

図工3年 「道のまわりに広がる世界」

画像1 画像1
新しい題材「道のまわりに広がる世界」が始まりました。
「大きな場所があったとしたら、何があるといいかな?」という質問に対して、
「畑!遊具!動物!」とたくさん思い浮かびました。
畑や遊具をつくるためにまず必要なのは、物資を運ぶ道です。
そこで、初回は刷毛を使って、道づくりをしました。


iPhoneから送信

5年図工 心のもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「心のもよう」の2回目です。去年学んだ表し方(にじみや色々な道具を使った表し方)を使って、自分の気持ちを表します。
心をどのように色と形で表すかという課題に真剣に取り組む姿は、高学年らしいと感じました。

図工6年 名前でアート

画像1 画像1 画像2 画像2
「名前でアート」の2回目です。アクリル絵の具で下地を塗ってから、自分の名前をどのように自分らしく表すか考えて、描きます。
今まで身につけた表し方を使う姿が見られました。絵の具の色の重なりや組み合わせを工夫しながら、表します。

iPhoneから送信

図工6年 名前でアート

画像1 画像1
6年生は名前から発想して絵をかきます。名前の字体や自分が好きなもの、好きなこと、思い出に残るエピソードなどを書き出してアイディアを考えました。
アクリル絵の具を使って、下地の色を塗りました。
iPhoneから送信

4年図工 Hello!英語であそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生、最初の図工は、ローラー遊びです。色々な色を重ねることを楽しんでから、英語の言葉をクレパスでかきます。
絵の具の重なりの美しさやおもしろさを感じながら、どんどん手が動きました。

iPhoneから送信

図工5年 心のもよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、色々な気持ちを色と形で表します。子供たちとどんな気持ちを感じることがあるか話し合ってから、活動開始です。
今日は画用紙にローラーで模様を付けて、台紙をつくりました。ローラーの転がし方や絵の具の付け方をそれぞれが工夫して、個性的な台紙ができました。次回から、心のもようをつくります。

iPhoneから送信

図工3年 色のつみ木

画像1 画像1
初めて図工室で授業をする3年生。絵の具で積み木をつくりました。絵の具の使い方、図工室の使い方を確認しながら取り組みました。
積み木は赤青黄白の4色を使って、色や形を工夫してつくります。花の形、フルーツの形、、思いつくままにかいて積んでいきます。

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30