3学期の始まり

短い冬休みが終わり3学期が始まりました。3学期は、色々な行事があります。第2回大縄大会や、6年生を送る会などがあります。6年生は、百人一首大会、卒業式があります。3学期は、6年生にとっては、小学校生活最後の学期です。5年生は、6年生になって小学生のお手本と、なります。3学期は、自分たちにっとてくいのない学期にしたいです。

卒業まであと少し

今学期、私たち6年生は小学校生活最後の学期になります。
今学期は、書初め大会、大繩大会、百人一首大会、6年生を送る会、卒業式などまだたくさんの行事があるので、一つ一つに集中して一生懸命やり抜きたいです。
あと少ししかないけれど、他学年に頑張る姿を見せられればいいなと思います。 

心をひとつに

あけましておめでとうございます2012年ですね。2011年では、みんなでで心をひとつにして勉強を学ぶことができました。2012年も続けたいです。話は変わって、残り3ヶ月となりました。皆さんは、どのように過ごしますか?過ごし方は、自由ですが体には、気をつけてください。

あけましておめでとうございます!

今日は今年初の委員会ということで、
!!!!あけましておめでとうございます!!!!
 今年も宜しくお願い致します♪

出世魚のブリの照り焼きを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
ごはん
手作りふりかけ(錦松梅風)
ぶりの照り焼き
青菜の煮びたし
浅漬け
牛乳です。、今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり・根ショウガ→熊本・八代
小松菜→八王子産・もやし→岩手県・館林・にんじん→千葉・山武・キュウリ→千葉
旭市・ちりめんじゃこ→瀬戸内海・天然ぶり→長崎産となっています。ぶりは、出世魚小さい頃から大きくなるまでに呼び名が変わります。お正月のおせち料理の焼き魚には、
欠かせない縁起物ですね。今日は、長崎産の天然ブリを照り焼きにしました。厨房の中は、照り焼きの香ばしい匂いでいっぱい、小松菜は地元八王子で取れた物です。柔らかくてとても美味しそうです。お腹をすかせて、今日もたくさん食べて下さい。


にんにくパワーで風邪をよせつけないぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
にんにくたこごはん
鮭の塩焼き
芋の子汁
玉こんにゃくの煮もの
牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり
にんにく→青森県三戸郡・パセリ→千葉県・香取市・里芋→東京清瀬市
にんじん→千葉・香取市・長葱→埼玉・深谷市・しめじ→長野県飯田市
ごぼう→青森県井上青果・大根→八王子・石川町・銀鮭→チリ産
たこスライス→モーリタニア産・鶏もも皮なしコマ肉→岩手県産となって
います。にんにくは、あの強烈なにおいが特徴です。フランス人女性は
にんにくの匂いが大好きで、バニラビーンズの匂いと同じくらいいい匂い
と言います。にんにくの匂い成分のアリシンは、殺菌・抗菌作用があるので、風邪
の細菌やインフルエンザウイルスに作用して予防に役立ちます。風邪の予防にこれが
あれば絶対風邪をひかない、なんてものはありません。うがい・手洗いは勿論、十分な睡眠を取り、体を暖める食事を心がけなるべく生活リズムをととのえましょう。

色の濃い野菜を食べましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
きんぴらサンド
冬野菜のシチュー
フルーツポンチ
牛乳です。<今日の食材の生産地>にんじん→千葉富里市・八王子小比企町
じゃがいも→北海道倶知安町・玉ねぎ→北海道北見・ブロッコリー→八王子高月町
マッシュルーム→千葉海上町・かぶ→千葉ヤマキ出荷組合・りんご→秋田横手市
鶏もも皮なし小間肉→岩手県産・みかんジュース→福岡県朝倉市となっています。
きょうは、きんぴらサンドに使うごぼうを4人がかりで手切りしました。22キロ
あるとなかなか終わらず大変でしたが、出来上がりは、歯ごたえのいいきんぴらに
仕上がりました。冬野菜のシチューもボリュームたっぷり、ブロッコリーやにんじんが
たくさん入って彩り豊かなものになりました。寒い冬、風邪に負けないように色の濃い
野菜を心がけて食べましょう!

七草雑炊で胃腸をいたわり、暖まりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
七草雑炊
青大豆入り松風焼き
含め煮
白玉小豆
みかん
牛乳です。<今日の食材の生産地>せり→茨城・行方氏・かぶ→千葉
東葛・にんじん→千葉・冨里・エノキタケ→長野県JA安曇
卵→岩手県・九戸郡・根ショウガ→高知県JA土佐守・みかん→和歌山・有田市
鶏もも皮なし小間肉→岩手県産・冷凍青大豆→東北産・長葱→八王子市楢原町
ごぼう→八王子市館町・雑炊は、八王子市の備蓄米のアルフア化米を頂いて使いました。
お正月は、ついつい食べては、こたつでごろごろしたり食べ過ぎてしまいますね。
七草粥を食べる習慣は、江戸時代から始まりました。七草は、すずな(かぶ)すずしろ(だいこん)せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざを言います。これらを、
細かくみじん切りにしてお粥に入れて、正月料理で疲れた胃腸を休ませるという意味があります。給食では、雑炊にしました。それと、鏡開きの意味で白玉小豆を作りました。
今年も残さず給食を食べて、けがや病気に負けない体を作って欲しいと思います。
今年もよろしくお願いします。♪

きなこ揚げパンは、昔も今も人気絶大です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
2年から6年までの児童のリクエストナンバー1きなこ揚げパン
きのこと肉団子のスープ
ナッツじゃこサラダ
牛乳です<今日の食材の生産地>根ショウガ→熊本八代・長葱→八王子高月町
卵→青森八戸・チンゲンサイ→茨城行方・しめじ→長野県長野市・玉ねぎ→
北海道北見・人参→千葉山武・キャベツ→茨城宮井・豚肉→群馬県産
ちりめんじゃこ→瀬戸内海となっています。全学年の希望を保健給食委員会
児童が中心となり、給食メニューの中から主食の1位、パンの1位、麺類の1位
おかずの1位のアンケートを取り集計しました。きなこ揚げパンは、堂々の1位
でした。油で揚げているのに、油っぽくなくきなこが上手にまぶしてあります。
簡単なようで、なかなか難しい揚げパンです。大人も子供も大好きです。

明日の冬至を前に、冬至こんだて実施です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
麦ごはん
サゴチの幽庵焼き
のっぺい汁
かぼちゃのいとこ煮
牛乳です。<今日の食材の生産地>ゆず→高知県JA土佐守
かぼちゃ→鹿児島県JA指宿・にんじん→千葉冨里市
長葱→埼玉・深谷市・大根→神奈川三浦市・鶏もも皮なしこま
→青森県産・サゴシ→九州となっています。明日は、冬至です。
冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入り体を暖めます。かぼちゃは
夏に収穫して、保存がきくので大事にとっておき、野菜が不足しがちな冬
に(冬至)食べて栄養をとる、昔の人はすごい知恵を持ってましたね。
給食では、冬至こんだてを実施しました。かぼちゃと小豆のいとこ煮、サゴシの幽庵焼き
でゆずのしぼり汁と皮を刻んでつけ汁に混ぜ、サゴシの切り身をしっかりと
漬け込み、オーブンで焼きました。厨房内は、ゆずの香りでいっぱいでした。
今日で給食は終了、3学期は、1月11日から給食が始まります。風邪をひいたり
しないように、元気に新しい年を迎えて下さい。

学校でとれた大根は、今日のおでんに入っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
まいたけごはん
おでん
いかの香味焼き
みかん
牛乳です。<今日の食材の生産地>まいたけ→新潟県南魚沼市
にんじん→千葉宮里市・里芋→東京・小平市。根ショウガ→高知県JA
土佐守・にんにく→青森県三戸郡・いか切り身→ペルー・米→千葉県産
こしひかり となっています。おでんに入れた28キロの大根は、学校
農園で5・6年の栽培委員会・山崎先生に収穫して貰った物です。
立派な大根で、ずっしりと重く煮て甘く美味しい大根でした。5・6年生
と指導された山崎瀬先生に感謝!です。給食のおでんは、どちらかというと
あまり人気のないものですが、おでんに入れた雪だるまのかまぼこと美味しい
大根のおかげか、残が少なくてビックリしました。

味噌汁に入れた里芋がほくほくで美味しい芋でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
ごはん
ふりかけ
しらす入りミニ卵焼き
ビーフンソテー
里芋の味噌汁
牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産ふさおとめ
豚肉→群馬県産・しらす干し→岡山県産・にんじん→八王子小比企町
卵→青森八戸・玉ねぎ→北海道北見・根ショウガ→熊本八代・里芋
→愛媛中央市・えのき茸→長野県鬼無里・長葱千葉柏市・ちりめんじゃこ
→瀬戸内海となっています。スライスアーモンドでふりかけを作ってみたら
一味違って美味しいふりかけになりました。

キャロットライスの赤に白い海老ソースが綺麗です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
キャッロットライス海老ソースかけ
ミネストローネスース
クリームプリン
牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産ふさおとめ
にんじん→千葉県山武・玉ねぎ→北海道北見・キャベツ→愛知豊橋
セロリ→静岡浜松・にんにく→青森田子・卵→青森八戸・みかん→
愛媛宇和島・むきえび→インドネシアとなっています。

あいの由木っこの森まつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの方々や地域の方々の協力で、今年も楽しく行事を行うことができました。

あいの由木っこの森まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を続々と載せていきます。
子どもたちの楽しそうな表情をご覧ください。

あいの由木っこの森まつり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外ではだるま落としやけん玉など、様々な催しがあります

あいの由木っこの森まつり その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内では、おせんべいや工作、読み聞かせも行われています。

PTA由木三校球技大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三校球技大会の種目は、バレーボールとソフトボール。
みなさん、必死にボールを追いかけていました。

PTA由木三校球技大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の恒例行事、三校球技大会が由木西小学校で行われました。

まさにゴマづくし!よーく噛んでご飯も魚も食べましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
五穀ごはん
ホキのゴマがらめ
わかめとじゃこのさっと煮
くずきりスープ
牛乳です。
<今日の食材の生産地>長葱→千葉・佐倉市・キャベツ→八王子市
楢原町・にんじん→八王子市小比企町・鶏もも皮なし小間肉→岩手産
ほき→ニュージーランド産となっています。いまいち子供に嫌われる
五穀ごはんですが、大人の中では、健康志向のためか雑穀ご飯を食べる
人が多くなってきているようです。時間に追われて、急いで食事すると
いうのは、大人も子供も同じです。五穀ご飯には、麦・粟・きびが入って
います。しっかりとよく噛んで食べてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 委員会活動
3/8 避難訓練
3/10 地域清掃