職業講座・マナー講座(1年生)

総合の時間で、ハローワーク八王子から講師の方をお招きし、レディネステストの解説と職業のマナー講座を行いました。
前回行ったレディネステスト(職業適性検査)から、自分がどのような職業に興味があるのか、どんな分野に自信を持っているのかといった自己理解について解説をしていただきました。
今回のレディネステストや講義を、職場体験や将来の職業選択に役立てられるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト 2日目

今回のテストは2日間で8教科というハードスケジュールでした。1年間のまとめであり、3年生にとっては9年間の総まとめのテストだったと思います。それぞれ、わからないとことは教科の先生に聞いて理解してさらに学びを深めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト 1日目

今日から学年末テストが2日間に渡って行われます。3年生にとっては義務教育最後の定期テストになります。そして、1・2年生にとっては1年間をまとめる大事なテストになります。最後まで諦めずに取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の様子(3年生)

本日の道徳では、前回の授業(パルモア病院と命について)の感想を共有し、共感したことや心に残ったことを発表し合うことで考えを深めました。

「皆の意見を見たり、聞いたりして一人一人が命を大切にして尊く思っていることが分かった」という意見や「改めて命の大切さを感じた。今の自分があるのは間違いなく母親、家族、先生、友達のおかげなので、支えてくれた方々に感謝したい」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の様子(3年生)

道徳の授業でパルモア病院についての資料映像を見て、自分の意見を考えました。

1956年以前の医療業界は「未熟児は死んでしまっても仕方がない」という考えが蔓延していました。その中で、「産まれたばかりの小さな命が捨てられていいはずがない」と立ち上がった医師が三宅廉です。小さな命を救うために三宅氏はパルモア病院を開業しました。

生徒からは「赤ちゃんは簡単に産まれるものではない。今の自分が生きているのは奇跡だと思う」という意見や「色々な困難があっても“救いたい”という強い意志1つで今日まで医療の発展に貢献したパルモア病院の方々を本当に尊敬した」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1学年)

体育の授業では、ダンスを行っています。発表に向けて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の時間の様子(2年生)

校外学習の事後学習を行いました。班員が協力して、発表資料の作成や発表練習を行いました。
来週の月曜日にはクラス内発表があります。どのような発表が行われるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(3年生)

5時間目に道徳授業地区公開講座が開かれました。

「フットライト」という題材で、授業を行いました。「俺」と由紀と美沙の物語で、文化祭の準備の時に「俺」と由紀が衝突してしまいます。このトラブルをきっかけに2人は互いに少しずつ理解しながら人間関係を築いていきました。

生徒からは「男だから、女だからといった発言をせず、相手を思いやることが大切」という意見や「性別など関係なく、1人の人間として尊重し、お互いに認め合うことが大切である」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(1年生)その2

道徳授業地区公開講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(1年生)その1

本日5校時、道徳の公開授業を行いました。
1年生は「あなたならどうしますか?」という題材で、授業を行いました。
今回の道徳の授業に関らず、「相手はどう思うか」「自分の行動は本当に正しいか」
と言った思いやりの気持ちをもって、生活を送ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 事後学習(1年生)

2月2日に行きました、校外学習の事後学習として、発表用のスライドづくりをしています。

スライドのクラス内発表は17日、学年発表は学年集会(日時は調整中)で実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の様子(3年生)

今日の道徳では「アンパンマーチ」の作者であるやなせ氏が書いた「チリンのすず」を読み、自分の意見を考え、共有しました。

生徒からは「失ったあとに本当の自分の心情に気付くことができる。」や「この話で正義って何だろうと考えさせられた。正義は人それぞれ基準があるかもしれないと思った」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の様子(3年生)

道徳の授業では、「アンパンマンのマーチ」の詩を読み、印象に残った歌詞や心に刺さった歌詞について考え、クラスメイトと共有することで、この曲を作詞したやなせ氏の想いや人となりを想像しました。

生徒からは「自分より他人を大切にするような人だと思う」や「自分が辛い経験をしたからこそ、人が辛くなった時に優しくなれる強い人だと思う」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 事前指導 1年生 八王子クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日の校外学習に向けて、実行委員による「八王子クイズ」を実施しました。

八王子の歴史、文化、特長をクイズ形式で学びました。

道徳の様子(3年生)

今日の道徳では、重症な病気を持ち人生に絶望している人達のために嘘をつきみんなを楽しませている人の話を読み自分の意見を考え、共有したりしました。

「自分も同じように嘘をつき、他人を楽しませる雰囲気を作りたい」という意見や「みんなに傷ついてほしくないから真実を言ったほうがいい」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の時間の様子(2年生)

総合の時間の様子です。
3学期の目標を決めたり、校外学習のしおりの作成作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の様子(3年生)

今日は道徳の時間に1年生の時に書いた「2年後の自分へ書いた手紙」を受け取り、それを読みました。

これからの受験に向けて自分を励ます文章が書いてあり、涙を流す生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間の様子(3年生)

今日は総合の時間に都立高校の1次・前期入試の出願の方法、スケジュールについて確認しました。ネットによる出願なので余裕を持って手続きをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明けテストの様子(2年生)

冬休み明けテストの様子です。真剣に取り組んでいました。

冬休みも終わり、3学期が始まりました。3学期は3年生に向けての準備の学期になります。3年生に向けて何を行わなければならないのかを考えながら3学期を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流(3年生)

今日は国際交流会がありました。

1組はベトナム、2組はハンガリーの留学生の方が来てくださり、
自国の文化や言語、食べ物などについて話していただきました。

日本と全く異なる文化だったので、興味を持って話を聞く生徒の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 専門・中央委員会
3/10 避難訓練

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

新型コロナウイルス感染症に関わる重要なお知らせ

学校からのお知らせ

部活動きまりごと