4月度避難訓練

6時間目の総合では避難訓練を実施しました。各クラスで地震発生時の身の守り方や避難経路などを確認し、実際に校庭への避難をしました。全校生徒が4分台で安全確認まで終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生)

本日より、学校サポーターの支援員の方が授業に参加し、生徒の支援を行っていただきます。
画像1 画像1

学年の様子(3年生)(その18)

生徒会主催の水曜日のあいさつ運動の様子です。
3年生も多く参加していました。
朝に元気よく挨拶ができると雨模様でも心が晴れやかになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子(2年生)

1時間目の学活の様子です。
議案書討議を行いました。
積極的に意見を出し、前向きに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

議案書討議の様子(1年生)

生徒会朝礼をうけて、学活では議案書討議を行いました。
まだまだ慣れないことだらけのなか、
学級委員が進行を行い、各委員が自分の委員会の活動方針について説明を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その17)

生徒総会に向けての、議案書を読み、各クラスで検討しています。
昨年以上に自治について学びを深めることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼の様子

生徒会朝礼では各専門委員の認証式のあと各委員長から決意表明がありました。
その後、体育大会実行委員からスローガンとリレーや大ムカデの各レーンの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その16)

本日は生徒会朝礼がありました。
委員長が認証され、あらたな組織のスタートとなりました。
1校時には議案書討議が行われ、生徒総会に向けて話し合いを進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その15)

昼休みの様子です。
昨年度よりも外で遊んでいる人が増えてきている気がします!
遊んだボールなどはしっかりと片づけて遊びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その14)

土曜授業の様子です。
今週は6日間よく頑張りました!
来週月曜日からまたいい態度で授業を受けられるようにしっかりと土日でリフレッシュしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その13)

本日5校時の学活の様子です。
体育大会に向けて選手決めをしました。
体育大会実行委員が中心に話を進めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その12)

今日は専門委員会でした。
3年生が中心となって活動目標などを議論していました。
生徒総会に向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二者面談の様子(1年生)

本日から担任との二者面談がはじまりました。
給食終了後、各担任とひとりずつ悩みごとや心配ごとについて話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習の様子(1年生)

朝学習が始まっています。
今週は数学です。
小学校の時の復習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その11)

朝学習の様子です。
朝の10分を使ってしっかりと学習に励んでいます。
学びの多い一日になることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝礼

体育大会のクラスカラー決定のあと本年度より火曜日に勤務されるスクールカウンセラーの方の紹介がありました。
その後本校で実施予定の検定の申込についてお話がありました。

写真は1年生と2年生のクラスカラー決定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その10)

体育大会に向けて各クラスで、スローガンの検討、種目決めなどを行いました。
最上級生となり、昨年を超えようとする意欲が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その9)

本日の朝にクラスカラーの抽選がありました。
1組が黄色、2組が赤色、3組が青色に決まりました。
体育大会実行委員長の言葉もあり、行事に向けての取り組みが始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年の様子(3年生)(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から数学において
習熟度別少人数授業が始まりました。
個別最適な授業の実施ができるように
取り組んでいます。
数学への取り組みとても良いです!

道徳の様子(3年生)

道徳の様子です。
やなせたかしさんの「キラキラ」を題材にキラとキリの行動について考えること、
また評判だけで判断することの怖さ等について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 避難訓練
第一回英語検定
5/27 体育大会予行練習

新規カテゴリ

教育課程

体罰防止基本方針

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

学運協だより

学校からのお知らせ

特別支援教室(ステップ)