総合的な学習の時間の様子(2年生)

中間テストを控え担任の先生から教科ごとの学習のしかたや学習計画の立て方について説明がありました。
明日からの練習も活用し、計画的に学習を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験(元八王子東小学校)その4

テニス部、卓球部の活動の様子です。
小学生は笑顔で取り組めていました。中学生は自分が取り組んできたことを教えるという貴重な体験を積むことができました。教える側の経験をしたことにより、教えられる側の取り組む姿勢、態度がとても大切だとミーティングで確認した部活動もあったそうです。双方にメリットがあった二日間の部活動体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験(元八王子東小学校)その3

バドミントン部、サッカー部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験(元八王子東小学校)その2

男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験(元八王子東小学校)その1

吹奏楽部、四谷ハンズ部、美術部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝礼

中間テストを2週間前にひかえて校長先生からテストの意味や取り組み方についておはなしがありました。その後安全指導とバドミントン部活動の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

数学は少人数にわかれて「加法・減法」の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子(3年生)(その22)

今日は学校朝礼がありました。
校長先生からは”慣れ”の恐ろしさのことと定期テストの大切さについて話がありました。
今週からGWに入ります。
中間テストに向けてしっかりと学習ができるように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 避難訓練
第一回英語検定
5/27 体育大会予行練習

新規カテゴリ

教育課程

体罰防止基本方針

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

学運協だより

学校からのお知らせ

特別支援教室(ステップ)