緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽専科からロイロノートを使って、「旅立ちの日」のソプラノパート・アルトパートの楽譜と音取り用の再生データが資料箱に用意されました。子供たちは一人一台のタブレットを使って、自分のパートのデータをパソコン画面に取り込み、繰り返し音取りを行いました。授業の後半では、体育館に集合して、パートごとに練習をしました。タブレットを活用した個人練習で正しい音取りができました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。まずは、薬の種類や服薬の注意点など、基本的なことを学びました。続いて、薬物の怖さや巻き込まれないためのポイントなどをDVDの視聴を通して学習しました。子供たちは真剣な表情で授業に参加していました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動「サッカー」に取り組んでいます。「相手にとられないためには、どんなパスを出したらよいだろう。」「ボールを受けるときコントロールをしやすい止め方を考えよう。」など、教師の問い掛けを受けて、子供たちは思考を働かせながら、パスの練習をしました。ゲームでも練習の成果を活かしてほしいです。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
題材名「墨と水から広がる世界」の導入の授業でした。まずは雪舟の水墨画や現代の墨アートの作品を鑑賞し、水墨画の歴史や美しさを知りました。次に墨と水の量を加減し「かすみ」と「にじみ」の表現を楽しみました。最後に大き目の刷毛、紐、縄等を使って様々な表現を味わいました。次の2時間で牛乳を使い、思いもしなかった(?)創造性豊かな作品に仕上げます!

6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の表現の練習です。
三つの場面に分かれた構成で、どれも魅力的な演技です。
心を一つに、最後の最後まで、より高い演技を目指して、取り組んでいます。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市法人会の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。「税金とは何か。」から始まり、税金と私たちの生活のつながりについても詳しく教えていただきました。

子供たちからは「八王子市の税収の総額はいくらですか。」「一校建てるのにどれくらいのお金が必要ですか。」「1年間で救急車や消防車にどれくらいお金がかかりますか。」など、いろいろな質問が出ました。税を身近な問題として考えることで税金に関する関心が高まりました。


5年生 スポーツクライミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間にクライミングに取り組む活動を行っています。
今回は5年生の番でした。
緑と黄のみを使って一番上の緑を両手でつかむ等、難易度を設定して行っています。
ゴールに到達したときの嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
円の面積を求める問題に取り組みました。
曲線を含むいろいろな形でしたが、既習事項を活用して答えを出していました。

5年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちの大切さを共に考える月間での道徳科の授業です。
つながりの中にある生命をテーマに、子供たちは真剣に様々に考え、発言をしていました。
人が生きるという生命の尊さについて、考えを深めることができました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力を高める運動に取り組みました。
4チームの対抗戦でボールを使ってコーンを回るリレーを行いました。1回戦目はドリブル(ドッジボール・手)、2回戦目はドリブル(サッカーボール・足)、3回戦目はドリブル(ラグビーボール・足)で行いました。ただ単に勝敗を競うのではなく、どうしたら早くドリブルすることができるかを考えながら、順番等、チームで作戦を立てて臨みました。「頑張れー。頑張れ〜。」と応援する声が校庭に響き渡っていました。

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのアベル先生と担任による外国語の授業です。
アベル先生「ライオン、ジラフ、…。」
アベル先生「ウィー・アー、…?」
子供たち「アニマル!!」
複数形の言い方を学習しました。

子供たちの語彙量が着々と増えています。

6年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
どの教科の学習もよく集中して取り組んでいます。
家庭学習にもしっかりと取り組み、さすが6年生です。
3グループに分かれて、他学年の先生の授業を受ける体制も
明日で最後となります。特別な期間ではありましたが、
とても充実した時間となっています。

6年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は朝の会、帰りの会は体育館で行っています。
帰りの会では、最高学年として、全校児童の手本となることについて
考えていました。最高学年、横二小のリーダーとしての意識が育まれています。

南浅川沿いの花壇の花がきれいに咲いています。
地域の方がいつもお世話をしてくださっています。
横二小はいつも地域の方々に見守られています。

6年生のみなさんへ 5月7日

画像1 画像1
6年生のみなさんへ

4月7日に会ってからもう一か月が経ちました。明日は待ちに待った登校日です。まだ、学校は休校なので思い通りにはできませんが、あと少し辛抱して頑張りましょうね。普段通り、みんなと笑って過ごせる時間を楽しみにしています。
そして、ほんのわずかの時間ですが、明日みんなと再会できることになりました。ぜひ、元気な笑顔を先生に見せてください!!


明日(5月8日)の登校について

<時 間> 9:00までに教室へ 9:40下校


<持ち物> ※ランドセルで登校
 □上ばき(忘れた人)  □マスク     □連絡帳(連絡ぶくろ)
□筆記用具       □健康観察カード
□休校中の課題
   ・漢字のノート
   ・社会のノート

東京ベーシックドリルなど、プリントアウトした課題は、持ってくる必要はありません。お家で、答え合わせをして、4年生までの学習をしっかり身につけましょう。もし、わからなかった問題などがあれば、もってきてくださいね。

6年生担任

6年生のみなさんへ 4月30日

画像1 画像1
6年1組のみなさんへ

こんにちは。みんなと7日に会ってからもう少しで1か月になりますね。みなさん、どのように過ごしていますか?ぜひ、家族のために時間を使ってくださいね。進んでお手伝いに挑戦してください。
課題もためると大変です。毎日計画的に進めてくださいね。みなんさんはもちろん、家族みんなが元気に過ごせることを願っています。

6年生担任

6年生のみなさんへ 4月23日

画像1 画像1
6年1組のみなさんへ

こんにちは。元気ですかぁ??課題は進んでいますか?休みが長くなると、どうしても夜更かしをしてしまったり、ダラダラ過ごしてしまったりしそうになるかもしれませんが、早寝早起きを心掛けていきましょう。家の中でも、家族と助け合うことが大切です。お手伝いできることを考え協力して過ごしましょう!!
早くみんなに会いたいです・・・。

6年生担任
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

教育長

健康観察カード