緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 横二っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基礎学力の定着を目指して、5時間目と6時間目の間の15分間を「横二っ子タイム」(火・木・金)として、主に算数の計算問題に取り組んでいます。計算問題を終えるとタイマーでかかった時間をチェックし、答え合わせをします。全問正解するとプリントをファイルに糊付けし、チェック表に記録をします。ファイルにはこれまでのプリントがたくさん綴じられていました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートを活用して「木龍うるし」の学習をしました。教科書を写真に撮って、権八の気持ちが変わったことが分かる文に青ラインを引きました。そして、一人一人がその理由をカードに書いて提出しました。全員のカードを画面で見てから、グループ内で意見の比較・交流を行いました。ICTを活用した授業を通して、権八が正直に変わっていく様子をしっかりと読み取ることができました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水のすがた」の単元で、温度によって水はどのように姿を変えるのかを実験しました。フラスコに水を入れ、アルコールランプで熱していきます。タイマーを使って2分ごとに温度を記録していきます。やがて沸騰し、湯気が上がっていきました。子供たちは安全に気を付けながら水の変化をしっかりと観察することができました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲーム・ゴール型(サッカー)に取り組んでいます。6チームで3面を使い、全員がプレーをしています。ゴールは2つのコーンとゴム紐で結んだスペースです。ゴール前からの惜しいシュートがたくさんありました。チームで作戦を考えて、みんなが楽しめるサッカーを目指します!

4年生 社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった係の方にお礼の挨拶をします。ありがとうございました。大人でもとても役立つ内容ですので、ぜひご家族でもいらしてください。

4年生 社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食タイムです。間隔を空けて皆同じ方向を向いて静かに食べています。

4年生 社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
防災ミニシアターでは東日本大震災、阪神淡路大震災、関東大震災について学びました。自助、共助の大切さを知りました。

4年生 社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
煙体験をしました。体勢を低くして壁をつたいながら出口まで歩きました。

4年生 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
消火器の体験です。火のもとをねらって噴射します。うまくできると消火成功のメッセージが表示されました。

4年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
AEDの体験コーナーです。メトロノームのリズムに合わせて心肺蘇生法を行なっています。

4年生 社会科見学1

画像1 画像1
立川防災館に着きました。これから体験を始めます。

4年生 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「川の学習」の発表会に向けて準備を進めています。まずはグループのチーフが川を大切にしていくために実践していきたいことを発表します。次に他の全グループが付箋にアドバイスを書きます。全グループの発表が終わった後、発表グループに全部の付箋が届けられました。どのグループもアドバイスをもとにより説得力のある発表になるように内容を深めていました。本番の発表が楽しみです!

4年生 南浅川探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で南浅川探検に行きました。グループごとに支援者の先生と一緒に学習しました。魚を捕まえたり、石や植物を観察したり、水質を調べたりしました。普段はなかなか入れない川での学習はとても楽しそうでした。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「月や星の動き」で調べたことをグループごとに発表しました。

「ベガ、北極星、アルタイルの中で一番温度が高いのはどれでしょう。」と発表グループが写真を見せながら問題を出しました。

教科書をよく見ていた子は「○○!」と自信をもって答えていました。
今日は南浅川で「川の学習」を行う予定でしたが、水量が多く危険なので9/23に延期となりました。次回は実施できるといいですね。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
実際に風呂敷を使いながら、風呂敷の良さについて学びました。
日本の伝統を大切にしようという気持ちをもつことができました。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインでの学習に向けて、ミライシードを使った授業を行いました。まずは、ミライシードのURLを入力して、スタート画面を開きます。次に、学年組、出席番号などを入力して、トップ画面を開きます。本時では試しに算数の問題と漢字の問題に取り組みました。答えはタッチペンやキーボードで入力し答え合わせも自力で行います。正解するとポイントをがもらえるので子供たちのモチベーションもアップしていました。間違えた問題にも繰り返し挑戦できるので、しっかりと復習できます。漢字では、書き順が違ったり、字形が整っていないと○になりません。〇になるように何回も書き直し、漢字をマスターしていました。子供たちは初めてとは思えないくらい、PCを使って学習を進めることができました。これからもどんどん活用して、学力アップを図っていきます!

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行な2直線の性質を調べました。平行な2直線と垂直な直線の最短距離を測ると、どこを測っても同じ長さであることが分かりました。どんな幅の平行な2直線でも同じことが言えることを確かめました。次時は一組の三角定規を使って、垂直・平行な直線を書きます。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニハードル走に取り組んでいます。今日のめあては「自分に合ったインターバルを見付けよう」です。5m,5.5m,6mの間隔のコースを走り、リズミカルに跳べるコースを見付けました。ハードルが高くなった時でも安定して跳べるように今から練習をしています。

終わった後は片付けを行い、しっかりと水分を補給しました。

4年生のみなさんへ 5月7日

画像1 画像1
4年生のみなさんへ

本当だったら、今日から登校して、みんなと授業ができると思っていましたが、休校延長(えんちょう)になってしまい、本当に悲しいです。でも、明日は短い時間ですが、みんなに会えることをとても楽しみにしています。

明日(5月8日)の登校について
○登校時間 
9:00までに教室へ 9:40下校

○持ち物※ランドセルで登校
 上ばき(4月7日に忘れた人)、マスク、連絡帳(連絡ぶくろ)、筆箱、健康(けんこう)観察(かんさつ)カード、休業中の課題※下に書いてある物を持ってきます。

○持ってくる休業中の課題
□4/7に配った緑の冊子(さっし)(国語、算数のプリント)
□4/20〜の課題にあった東京都の調べ学習の社会ノート
□4/27〜の課題だった東京ベーシックの算数プリント
□漢字ノート

○お願い
 5/11〜の課題に国語意味調べがあります。国語辞典(じてん)を使うので、家にあるかどうかお家の人に聞いてみてください。ない人は明日(5/8)学校の国語辞典を貸し出します。
                            4年生担任一同

4年生のみなさんへ 4月30日

画像1 画像1
4年生のみなさんへ

 休校になって約1ヶ月…みんなのことを心の中で応援していますが、やっぱり早く会って授業をしたい!遊びたい!話をしたい!みんなも同じ気持ちだと思っています。しかし、今は「Stay at home(ステイ アット ホーム)」!いつか4年生のスタートは大変だったなと笑って話せる日が来ることを信じて、たえましょう。
 課題は順調に進んでいますか?GW中も外出自粛なので、最後の課題は多めに出しました。まだ終わっていない人は残り1週間ちょっとです…
楽しい未来を信じて、前向きにいきましょう「Go for it!(ゴー フォー イット)」!!

4年生担任一同
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

教育長

健康観察カード