緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タグラグビーのボールをもって、相手チームのゴールラインを越えれば得点です。6人が一斉にゴールラインを目指しますが、おとり作戦を立てて、できるだけたくさんの人がトライできるように工夫しました。タグラグビーにつながる鬼遊びでした。

2年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
Happy(嬉しい)、Sad(悲しい)、Tired(疲れている)など、自分の気持ちを言い表す表現を学習しました。その後、「ロック」「シザーズ」「ペーパー」と言いながら、じゃんけんをしたアクティビティーに取り組みました。どの子も英語に触れる楽しさを感じることができました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの音色を教室いっぱいに響かせながら、元気に演奏しました。長丁場の2学期でしたが「きらきら星」のように一人一人が輝いていました。できることがたくさん増えて、1年生も立派に成長しました。

2年生 遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなであそぼうタイム」です。
鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、虫見付けなど、公園で伸び伸び過ごしています。「優しさいっぱい」見付けます。

2年生 遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイムです。
密を避けるため隣の人と両手間隔の間を開け、全員が同じ方向を向いて食べます。それでも外で食べるお弁当の味は格別です。

2年生 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋探しタイムです。
ドングリ、紅葉した葉、赤トンボ等、たくさんの秋を見付けました。

2年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陵南公園に着きました。秋探しで行って良い範囲を歩きながら確認しています。

2年生 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発見いっぱい、優しさいっぱい、安全いっぱいの3つの「いっぱい」をめあてにして遠足に出発しました。

2年生 歩行シミュレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型テレビ3台を使って、いろいろなシチュエーションで歩行する練習をしました。子供たちは、「止まる」「見る」「待つ」「もしかして」の4つの約束を守って道路を渡る大切さを学びました。小学生は飛び出しによる事故が一番多いそうです。日本交通安全教育普及協会の皆様、ありがとうございました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「〜なぼうしをつくろう」
紙の特徴(折る・切る・重ねる・曲げる等)を生かして飾りを作り、ボンドを正しく使って丁寧に貼り、完成を目指しました。子供たちは自分の作品をさらに良くしようと紙を使っていろいろな工夫をしていました。完成が楽しみです!

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっしょに学ぼう!障害のある人の人権〜パラリンピックに向けて〜

冊子を使って障害のある人が困ることをなくしていくために周りの人や社会などがやるべき無理のない配慮について学びました。

ビュンビュンごまつくりでは、困っている友達に教えたり褒め言葉を掛けたりする姿がたくさん見られました。

共生社会をより良く生きるために「自分にできることはないか」を考え、自然な声掛けをすれば良いことに気付きました。

2年生 運動会練習(団体競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)の運動会1日目(団体競技)に向けて、練習に一段と熱が入ってきました。2年生はボール運びを行います。フラフープを貼った板の上にボールを乗せて、2人で協力して落とさないように運びます。今日は初めての練習でした。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、50m走のタイムを計りました。
「腕を振って!」
「最後まで走り抜けて!」
と教師が子供たちに声を掛けて応援しました。

記録はどうだったでしょうか。
気温は28度と高めでしたが、力いっぱい走ることができました。


1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひょっこりひょうたん島」の踊りを初めて練習しました。

教師の振り付けを真似ながら、探検している気持ちになって踊りました。
ビデオも撮ったので、これから教室でも練習できます。完成が楽しみです!

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工「楽しくうつして」
ローラーを使って型紙版画をしました。
動きのある画面になるように置き方を工夫しました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに校庭で体育の授業ができました。2年生は短縄跳びに挑戦しています。今日は「返し跳び」の練習をしました。「返し跳び」は、実際には跳んでいないのに跳んでいるように見える難しい技です。それでも、授業の終わりにはたくさんの子供たちができるようになっていました。

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間講師の先生による書写の授業です。
「『いちまんえん』の漢字の中にはさっき出てきた漢字とよく似た漢字があります。どの漢字でしょうか。」と問い掛けます。すると、子供たちから「分かった。分かった。」の声が次々と上がりました。「正解は前の方の『方』です。『方』と『万』はよく似ていますね。」と確認しました。

この他にも漢字の中に「女」が入っている漢字の成り立ち等を学習しました。漢字の仲間を見付けることで、漢字への興味・関心が高まりました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな生き物について調べてきたことをクイズ形式で発表しました。
生き物の絵と問題がスクリーンに映し出され、答えが付箋で隠されています。1人3問ずつ問題を出しました。
「ダンゴムシは1日に卵を何個産むでしょう?」
「キツネは親離れさせるときにどうするでしょう?」
など、いろいろな問題が出されました。

子供たちは必死に考えています。
ちなみに、ダンゴムシは100個の卵を産むそうです。
キツネは近寄ってくる子供を突き放して親離れさせるそうです。

動物の不思議について詳しく知ることができました。



2年生のみなさんへ 5月7日

画像1 画像1
2年生のみなさんへ
みなさん元気にすごしていますか?まい日、音読やかん字れんしゅう、さん数のかだいに とりくんできたみなさんはすばらしいです!あした、みなさんにあえるのを先生たちも とてもたのしみにしています!
がっこうにもってくるものがあります。わすれものがないように、おうちの人といっしょにかくにんしましょう。

<もってくるもの>
ランドセル
けんこうカード
ふでばこ
マスク(つけてきましょう)
れんらくちょう、れんらくぶくろ
4月7日にくばったかん字プリント(8まい)
さん数プリント(8まい)

<もってくるひつようがないもの>
かん字をれんしゅうしたノートやプリント→ご自宅に保管しておいてください。
 ※ノートの準備作成等のご協力ありがとうございました。
音読カード→新しい範囲のプリントを配布します。ご家庭で音読カードの上に貼ってください。
さん数のきょうか書→次の課題取り組みで使います。

保護者のみなさま

明日(5月8日)の登校について

<時 間> 9:00までに教室へ 9:40下校

これまで、毎週の課題を見守っていただきありがとうございます。
8日の登校日に向けて、持ち物が上記に記載してありますので、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

2年生担任一同

2年生のみなさんへ 4月30日

画像1 画像1
2年生のみなさんへ
こんにちは。みなさん、お元気ですか?
今しゅうは、2年生のひきざんのかだいがありましたね。しっかりとりくむことができましたか?
あたらしいかん字のかだいは、今かいで32こ目になります。がんばってとりくむことができたみなさんはすばらしいです!
もうすぐ5月になりますね。先生たちもみなさんにあえるのをたのしみにしています!

保護者の皆様
約4週間お忙しい中、お子様の課題を見ていただきありがとうございます。学校が再開した際には、今回の課題についても、丁寧に確かめと振り返りを行っていきます。子供たちと学習できることを楽しみにしています。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

2年生担任一同

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

教育長

健康観察カード