緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

「給食の献立 3月5日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*
 
・ごはん
・しらす入り卵焼き
・ころころ煮
・小松菜と油揚げの煮浸し
・果物(清美オレンジ)
・牛乳


 食事バランスばっちり 五つの輪で体力アップ! 骨を作ろう!献立です。
 
 丈夫な骨を作るためにはカルシウムが必要です。カルシウム不足が長い間続くと骨に蓄えられているカルシウムが失われて将来骨がカスカスになってしまうことがあります。
 丈夫な骨でいられるように、今からしっかりカルシウムを多く含む食品とタンパク質やビタミンをとるようにしましょう。
 今日の給食はカルシウムとタンパク質とビタミンがとれる組み合わせです。

「給食の献立 3月4日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・揚げパン(きなこ)
・白菜のクリーム煮
・わかめサラダ
・オレンジジュース


 きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。黄色っぽいものが多いきなこですが、豆の色によって緑色や黒みがかったきなこもあります。

「給食の献立 3月3日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ちらしずし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

 今日は、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」です。
 「桃の節句」ひなまつりには、ちらしずし・はまぐりのお吸い物・ひしもち・ひなあられが、健やかな成長と幸せを願って食べられます。

「給食の献立 3月2日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・コーンピラフ
・あじのハーブ焼き
・ミネストローネ
・こふきいも
・牛乳


 ミネストローネは、おもにトマトを使ったイタリアの野菜スープです。使う野菜など決まりはないので季節や家庭によっていろいろ楽しみながら作ることができます。

「給食の献立 3月1日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめスープ
・ごまめナッツ
・牛乳


 ごまめとは、小さなかたくちいわしを素干しにしたものを調味料でからめたもので、「田作り」とも言われます。頭から食べられるので、カルシウムが豊富です。アーモンドはビタミンや食物繊維が多いです。ごまめナッツは不足がちなカルシウムをたっぷりとれる栄養満点な食べ物です。

「給食の日 2月26日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・たきこみごはん
・さばの竜田揚げ
・温野菜のサラダ
・みそ汁


 今日の給食は、中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。

「給食の献立 2月25日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・大豆ピラフ
・ポテトのミート焼き
・ほうれんそうと豆腐のスープ
・牛乳

 
 ほうれんそうの原産地は中央アジアから西アジアで、初めて栽培されたのはアジア。おそらくペルシャ地方(今のイラン)だったと考えられています。
 ほうれんそうはビニールハウスでも育てることがき、全国で栽培されていますが、東京近郊で栽培の多い県は、千葉県と埼玉県です。ちなみに今日のほうれんそうは、八王子産です。

「給食の献立 2月24日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・豆腐のうま煮
・にんじんしりしり
・牛乳


 人参は一年中食べられる野菜ですが、もともとは、秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太く短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。

「給食の献立 2月22日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・コッペパン
・ドリア
・わかめと大根のサラダ
・白いんげん豆のスープ
・りんごジュース


 いんげん豆は赤、白、はん点があるものなど、いろいろな種類があります。日本には、1700年位に(今から320年前)いんげんという名のお坊さんが、持ち込んだことにより名前がついたと言われています。

「給食の献立 2月19日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・パエリア
・ポテトオムレツ
・ABCスープ
・牛乳


 パエリアとは、スペイン東部のバレンシア地方の米と野菜、魚介、肉などを使った料理です。ご飯にサフランなどで、色をつけたりしますが、今日はカレー粉で黄色に仕上げました。えび、いかなどの魚介類がたっぷり入って、赤、緑のピーマンが食をそそります。

「給食の献立 2月18日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・サブジ丼
・ビーンズサラダ
・くだもの(甘平)
・牛乳

 今日のくだものは甘平です。
 甘平の果肉は果汁をたっぷりと含み、みずみずしい食感です。糖度が高く、酸味が少ないです。甘平は、西の香とぽんかんの掛け合わせです。

「給食の献立 2月17日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・あんかけ焼きそば
・水菜のスープ
・コーンポテト
・牛乳


 水菜のスープには、「ごま」が入っています。
 ごまの原産は、東インド・アフリカ・エジプトなどです。種の色によって、黒ごま、白ごま、金ごまの三種類に分かれます。国産のごまは、とても少なく料亭などで使われるそうです。
 一度にたくさん食べられませんが、毎日少しずつ食べましょう!

「給食の献立 2月16日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・鮭のごまみそ焼き
・小松菜汁
・茎わかめのきんぴら
・せとかオレンジ
・牛乳


 今日は五つの輪で体力アップ献立
 筋肉を作ろう(筋肉・瞬発力アップ)

 運動をするとき、筋肉を使います。
 強い筋肉を作るために「タンパク質・ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう。
 今日の給食では「タンパク質とビタミン」がとれる組み合わせです。

 




 

「給食の献立 2月15日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・エビチャーハン
・春雨スープ
・ポテトぎょうざ
・牛乳


 秋から冬に美味しい野菜、ながねぎ

 ながねぎは大きく分けると、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。一般にながねぎと呼ばれるのは「根深ねぎ」のことです。

 今日は、エビチャーハンと春雨スープに「根深ねぎ」を使いました。

「給食の献立 2月12日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・野菜リゾット
・カラフルツナポテトサラダ
・ミニチョコカップケーキ
・牛乳


 2月14日はバレンタインデーです。
 給食室から児童のみなさんに心を込めてチョコカップケーキを焼きました。

「給食の献立 2月10日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・麻婆豆腐
・いりこと大豆のごまがらめ
・白菜スープ
・牛乳


 かえり煮干しは、みそ汁などの{だし」をとる煮干しより小さめのものを言います。関東では小さい煮干しのこと、すなわち、かえり煮干しのことを「いりこ」と呼ぶそうです。「いりこ」は丸ごと食べられるので、不足しがちなカルシウムがたくさんとれます!

「給食の献立 2月9日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ひじきごはん
・わかさぎの南蛮漬け
・野菜のおかか和え
・にらたま味噌汁
・牛乳



 海で育ち、川に戻ってくる「わかさぎ」と湖で育つ「わかさぎ」がいます。
 骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷり、カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで強い骨を作ります!

「給食の献立 2月8日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・北雪牛ハンバーグ
・だいこんとわかめのみそ汁
・野菜の梅しそ風味
・牛乳

 1月に引き続き、八王子市の姉妹都市である苫小牧市の貴重なブランド和牛、「北越牛」を給食でいただきました。2月は「北雪牛ハンバーグ」です。

「給食の献立 2月5日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・ぶり大根
・こんにゃくとうどのきんぴら
・みそ根菜汁
・牛乳


 うどは、12月〜4月が旬で日本原産の野菜です。
 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は「室(むろ)」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培するため茎が白いのが特徴です。

「給食の献立 2月4日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・パン
・ウインナーソテー
・スタンポット
・グロンテスープ
・みかん
・牛乳


 2020東京オリンピック・パラリンピック
 学ぼう!食べよう!世界の料理

 今日はオランダ王国の料理です。

 スタンポット・・オランダ風のマッシュポテトです。じゃがいも、にんじん、たまねぎなどをゆでてからつぶし、塩とこしょうで味つけをします。
 
 グロンテスープ・・ミートボールと野菜が入っているスープです。あっさりしていて、食欲をそそり、身体の芯から温まるスープです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード

おおるり展