緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮分数の学習です。
一より大きな分数はどうやって表したらいいのかを考えながら取り組んでいました。

道徳授業地区公開講座 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはオンラインでのご参加をありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはオンラインでのご参加をありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはオンラインでのご参加をありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはオンラインでの参加をいただきありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはオンラインでの参加をありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはオンラインでの参加をありがとうございました。

作品展 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級ごとに作品の鑑賞をしています。
体育館にはいると「わあ、すごい。」という子供たちの声も上がっていました。
素敵な空間です。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ作品展が始まりました。
子供たちの思いのこもった作品がいっぱい展示されている体育館は夢の世界です。
子供たちはクラスごとに作品展の鑑賞をしました。
図工の教員から、鑑賞のルールや他学年の作品の紹介を聞き
その後、自由に自分の興味のある作品をじっくりと鑑賞しました。
子供たちの鑑賞マナーは素晴らしかったです。
作品展の鑑賞が終わった子供たちからは「とても楽しかった。」という声が上がっていました。

「給食の献立 1月15日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・あずきごはん
・さばの香り焼き
・いりどり
・みそ汁
・牛乳


 「小正月」とは1月15日、または15日前後の数日間のことで、元日を含む『大正月』に対して、正月の終わりのこの時を『小正月』と呼びます。年神様を迎える行事の『大正月』とくらべて家庭的な行事です。
 小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「あずきがゆ」を食べる風習があります。
 今日の給食では、あずきごはんを作りました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
お店では、ICTがどのように使われているのかについて資料をもとに調べました。
今の生活では欠かせないICTですが、調べる中で新たな発見がありました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の中で、二等辺三角形を書く学習です。
どうして二等辺三角形ができるのかについて考えながら取り組みました。
子供たちは意欲的に作図を行っていました。

「給食の献立 1月14日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・チキンライス
・ベイクドポテト
・八王子産白菜のクリームスープ
・牛乳


 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出て美味しくなります。
 生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。
 今日の給食では、八王子産の白菜をクリームスープにして食べました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動「サッカー」に取り組んでいます。「相手にとられないためには、どんなパスを出したらよいだろう。」「ボールを受けるときコントロールをしやすい止め方を考えよう。」など、教師の問い掛けを受けて、子供たちは思考を働かせながら、パスの練習をしました。ゲームでも練習の成果を活かしてほしいです。

「給食の献立 1月13日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・おさかなハンバーグ
・けんちん汁
・くきわかめのしょうが炒め
・みかん
・牛乳


 みかんに多く含まれている成分はビタミンC。
 手軽に風邪予防ができ、秋から冬にかけて美味しい果物です。袋や筋にも動脈硬化を予防する成分が含まれています。
 みかんの皮は七味唐辛子の原料になっていて体をあたためる力があります。

4年生 作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展に向けて、一人一人が作品を体育館に展示しました。
作品作りに込めた思いを表現していました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
磁石を使って色々と試してみる学習活動に取り組みました。
多くの気づきや発見がありました。

「給食の献立 1月12日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・かてめし
・かきたま汁
・白玉あずき
・牛乳


 「鏡開き」は、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日で、1月11日に行う地方が多いです。
 神様に供えた鏡餅をいただいて、1年間の無病息災を祈ります。
 今日の給食では、白玉あずきを作って食べました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが元気に登校し、三学期がスタートしました。
テレビ放送による始業式では、6年生による児童代表の言葉には、三学期の強い決意と目標がありました。卒業に向けて残りわずかな小学校の一日一日の過ごし方をとても大事にしていこうとする姿勢が伝わってきました。
どの学年も4月には進級します。一日一日を大切に、充実した三学期にしていきたいです。
本年も保護者・地域の皆様と共に、力を合わせて子供たちの教育活動を推進していきます。どうぞご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

二学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域の皆様には、今学期も本校の教育活動に大きくご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
明日からは冬休みです。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いている中、感染防止対策をしっかりと行い、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
終業式後、子供たちは「あゆみ」を受け取ったり、お楽しみ会を行ったり、冬休みの過ごし方を確認したりとしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード

おおるり展