4月11日6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き終えたら封筒に入れ、
封をします。担任も読みません。
次に開封するのは卒業式の日だそうです。
自分への思いのこもった手紙です。

4月11日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生として、最高学年として
1週間、走り切ったみんなです。
今日は卒業式を迎えた自分に
向けて手紙を書いていました。
どんな思いを込めて手紙を書いて
いるのでしょうか。

4月11日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期がスタートして5日。1週間が
終わろうとしています。6年生はこの
1週間、学校のために頑張って活動
していました。

4月10日第1回委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会、保健委員会、
最後に代表委員会です。
それぞれの委員会が、学校を
よりよくする活動に取り組んで
くれます。よろしくお願いします。

4月10日第1回委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、給食委員会、飼育・栽培委員会、
図書委員会です。

4月10日第1回委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の委員会活動です。
各委員会、活動内容や委員長、副委員長
などの役員を決めていました。
まずは美化委員会、体育委員会、
集会委員会です。

4月10日音楽集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習を重ねるごとに、どんどん
きれいな歌声になっていって
驚きました。1年生も喜んでくれますね。

4月10日音楽集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は音楽集会でした。1年生を迎える会で
歌う曲を練習しました。

4月9日6年入学式の片づけ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、いいスタートがきれました。
清水小の代表です。顔です。

4月9日6年入学式片づけ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命であり、笑顔でもあり、
素敵な姿を見ることができました。
最後の掃除までがんばっていました。

4月9日6年入学式の片づけ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん片付けが進んでいきます。

4月9日6年生入学式の片づけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では入学式で使った椅子などの
片づけを一生懸命おこなっていました。
進んでやることを見つける6年生の姿に
感動です。

4月9日6年入学式の片づけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の入学式で57名の新1年生を
迎えることができました。今日、
1年生も元気いっぱいに登校していて
ほっとしました。6年生が出迎えて
くれて、教室に案内したり、
教室での準備の仕方を教えてくれました。
1年生も6年生に「ありがとう」と
あいさつができていました。

4月7日6の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。

4月7日6の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。

4月7日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。

4月7日5の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。

4月7日5の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。

4月7日5の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。

4月7日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの日です。今日という日を
大切にしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30