緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

食品ロス削減月間

給食の残菜を減らし、食品ロスを意識する秋。恩方中学校は給食の残菜が少なくとてもうれしいですと配膳員の皆様から報告を受けました。継続は力なり。掲示物が第1校舎配膳室前にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の校庭  避難訓練

 台風14号接近が予想される中、雨の校庭です。校庭もテニスコートのフェンスを移動し、体育祭の練習準備が始まりました。雨の中、金木犀の香りが漂う昇降口です。
6時間目の総合の時間に土砂被害警戒情報のよる垂直避難訓練を行いました。避難放送終了から3分25秒で2年生が第2校舎から第1校舎の4階へ全員が避難しました。避難後も校長先生や学年の先生の話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストを終えて 振り返り

 中間テスト終了後、1年生ホワイトボードに学年主任の先生からのメッセージです。
自ら復習に励む生徒の様子を想像しています。
画像1 画像1

10月7日 高尾山御膳

日本遺産献立3日目です。第1校舎2階配膳室前に日本遺産献立の掲示物があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 八王子城御膳

日本遺産献立2日目の献立です。
画像1 画像1

図書館司書による本の紹介

今日の図書館司書による本の紹介は1年1組でした。担任の先生や生徒たちが思わず読みたくなる本を選んで紹介しています。読書の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。生徒会・生活委員会の生徒が昇降口で生徒たちを迎えます。
画像1 画像1

10月5日  桑都御膳

日本遺産献立1日目は桑都御膳です。桑の葉パウダーの緑色が美しいです。
画像1 画像1

恩方中学校会場で英語検定

 学校運営協議会主催の英語検定が行われました。2級、準2級、3級、4級、5級に分かれて行いました。小学生も一緒に40名が受験しました。恩方中学校は昨年度実用英語検定に多数参加し、奨励賞を日本英語検定協会よりいただいています。
 学校運営協議会会長様はじめ委員の皆様今日は1日ありがとうございました。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は中秋の名月

第2保健室前に給食と図書の掲示コーナーがあります。図書のコーナーは今日新しく張り替えられました。ひとつ前の掲示物です。明日は中秋の名月。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)30日(水)中間テスト

 中間テストが終了しました。第2保健室に臨時の個別テスト受験会場を設置しました。1学年ホワイトボードにテスト後の大切なメッセージが書かれていました。これを一人一人が実行する恩方中生であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月)ハローワークの方による講演会

9月28日(月)6時間目体育館で2年生がハローワーク小川智納氏を講師にレジネステストの解説と職業についての講演会に参加しました。将来について考える機会となりました。
画像1 画像1

1学年廊下に昨年度のクラス旗の見本掲示

 10月22日(木)体育祭に向けてクラス旗を作成します。各クラスのキャッチフレーズが決まりました。百連百勝、高く飛び立て、One for all, All for one 、全身全霊、
起死回生、広壮豪宕、千紫万紅、一撃必殺 です。見本に昨年度の作品が第1校舎2階に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト対策放課後基礎教室

画像1 画像1
 来週の中間テストに備えて、学校運営協議会主催で放課後基礎教室が行われました。
第1校舎から開催場所の第2校舎1階視聴覚室だけに明かりが見えます。会場では、個別に先生が対応しています。
画像2 画像2

体育館で音楽の授業

 音楽の授業で、合唱の練習が始まりました。新型コロナウイルス感染症予防のため、人との距離を2メートルとり、マスクをしての授業です。体育館でのびのびとパート練習をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金)部活動の様子

 放課後の部活動は生徒が生き生きと活動していて応援したくなります。連休中に八王子市の新人大会が開催される部もあります。文武両道で、連休明けからテスト前で勉強に集中します。2年生のホワイトボードからのメッセージです。生活力は学力の源です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内英語表示を掲示中

 ALTの先生が教室掲示を作成しました。スクールサポートスタッフが校内掲示しています。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座  3学年

 道徳授業地区公開講座3学年の授業は「ニワトリ」でした。命をいただくという飼育実習の作文をもとに、人間以外の動物にもかけがえのない生命があることについて考えを深めました。道徳授業推進教師の授業を動画にして編集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 2学年

 2学年は「国境なき医師団・貫戸朋子」の授業でした。酸素ボンベは残り1本、もう助からないと確信した医師が酸素ボンベを切る判断をした。君たちならどうするかとなげかける。貫戸さんは、自分の判断がよかったのか悪かったのか結論を出せずにいる。「命を大切にする」とはどういうことか深く考えた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)道徳授業地区公開 1学年

 道徳授業地区公開の日でした。今年は、学校運営協議会の皆様に授業見学をしていただきました。授業内容は「生命の尊さ」をテーマに各学年で同一の授業を行いました。1学年は「いのちを考える」を行いました。「いのちなしには生きられない」という言葉を深く考える道徳の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告

学校運営協議会

学校経営計画

学校経営報告

体罰防止関係

保健

図書館だより

いじめ防止基本方針

学運協だより

部活動方針

部活動予定

部活動年間計画

国語

数学

理科

英語

音楽

家庭

その他

保健関係各種様式

進路通信

吹奏楽部

青少対