9月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こぎつねごはん 芋の子汁 お月見団子の黒蜜がけ 牛乳

今年の十五夜は9月29日です。

十五夜は、「中秋の名月」ともいい、1年の中で月が

最も美しく見える日だと言われています。

お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。

ススキを飾り、お団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。

給食では、こぎつねごはん、芋の子汁、お月見団子の黒蜜がけを

作りました。 楽しんで食べてくださいね!

9月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食パン なすと豆腐のグラタン ジュリエンヌスープ みかん缶 牛乳

なすについてお話します。

なすの故郷はインドです。とても古くからつくられていた野菜で、

日本では約1300年前からつくられています。

紫の皮には良い栄養素が入っています。

なすは夏が旬の野菜です。八王子では、6月から10月いっぱいまで

収穫時期になります。

秋に収穫されるなすは「秋なす」とよばれ、身がしまり、種が少なく

おいしいと言われます。

今日の給食では、なすと豆腐のグラタンを作りました。

しっかり食べましょう!

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャーハン ワンタンスープ 鶏肉と豆の炒め物 牛乳

やってみよう!SDGS 私たちにできること「水を大切にしよう!」

外から教室に入るときや、給食前に手を洗いますね。

洗っている時、水を出しっぱなしにしていませんか? 

石鹸をつける前とせっけんを洗い流す時だけ、

水を出すようにすれば、水の量を減らすことができます。

1分間流しっぱなしにすると約12Lも水が流れます。

500ミリリットルのペットボトル24本です。

今日の給食は、チャーハン ワンタンスープです。

子供たちの好きな献立です。 

しっかりよく食べました!






9月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 白身魚のみそマヨネーズ焼き 五目きんぴら けんちん汁 牛乳

五目きんぴらは、昔から日本にある家庭の料理です。

お家によって甘め、辛めと味は色々ですね。

食物繊維を取れます。ごはんの副菜には最適です。

しっかり食べて元気に過ごしましょう

9月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豆ひじきご飯 うずらの煮卵 いりどり えのきの味噌汁 牛乳

豆ひじきご飯には、大豆、ひじき、鶏肉、にんじん、しいたけ

さやいんげん たくさんの食材が入っています。

具だくさんで食べ応えあります。

とてもバランスが良く栄養満点です。

9月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹き寄せおこわ 鶏団子汁 ごま和え 冷凍みかん 牛乳

栗についてお話します。

栗には、肌をきれいにするビタミンやおなかの調子を

整える食物繊維が多く含まれています。

恩方にも栗の木がたくさんあります。

学校の敷地内にもイガが落ちていたりします。

今年は、暑いせいで、あまり大きな栗はできていないようです。

栗を発見してみてください!イガに気を付けてね!

9月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子産生姜ご飯 赤魚の薬味焼き 五目煮豆 

具だくさん味噌汁 牛乳

今日は、1年生から4年生まで飯盒炊爨の日です。

ワクワクしながら楽しく作ってくださいね!

5,6年生だけの給食です。

八王子産の生姜を使って「八王子産生姜ご飯」を作りました。

生姜は八王子の伝統野菜です

生姜を食べると風邪をひかないといわれています。

おいしく出来上がりました。しっかり食べましょう!











9月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトフランス ポークビーンズ カラフルサラダ 冷凍みかん 牛乳

久しぶり洋風献立です。 

カラフルサラダは、キャベツ、きゅうり、ホールコーン、赤ピーマンを

からしの入ったドレッシングでいただきます。

からしはあまりたくさん入れてないので、さっぱりとした

味付けになります。 

まだまだ暑い日が続きます。

体調を崩さないようにしっかり食べましょう!


9月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビビンバ コーンと卵のスープ のり塩ポテト 牛乳

今日のビビンバは、切り干し大根が多めです。

食物繊維が豊富含まれて、カルシウム、カリウム、鉄などの

ミネラルなども豊富です。

栄養満点です。しっかり食べて元気に過ごしましょう!

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん ほきのごまがらめ かきたま汁 じゃこキャベツ 

冷凍みかん 牛乳

ラグビーワールドカップ2023フランスで9月8日から10月28日まで

開催します。

八王子市出身の日本代表の、小倉順平選手からのメッセージです。

ワールドカップにでて、八王子市の代表としても頑張ります。

何か好きなことを見つけてチャレンジしてみてください!

食事、睡眠、運動が体の成長には不可欠です。

たくさん食べることも大事です。 自分のペースでバランスよく

食べるようにしましょう。

食事を残さず食べることから始めてみよう!

みんなでラクビー日本代表を応援しましょう!

9月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かやくごはん 鰆のみそ漬け ごんぼ汁 小松菜の炊いたん

牛乳

今日は、和み献立 大阪府の郷土料理です。

鰆の通り道である大阪湾では、春と秋の2回、漁がおこなわれます。

1メートルを超えるものもあります。

みそ漬けにして焼きました。旬の鰆をいただきましょう!

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豚キムチ丼 ツナポテトぎょうざ わかめスープ 牛乳

ツナポテトぎょうざの具は、ツナ、じゃがいも、

玉ねぎ、ホールコーンです。

味付けは、塩、こしょうです。オーブンで焼きました。

外はカリカリ、中はフワフワです。

暑い日が続きますがしっかり食べて元気に過ごしましょう!

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャージャーめん チンゲン菜のとろみスープ みかん缶 牛乳

今日は、「めん」の献立です。

中華めんを蒸し焼きにします。

豚肉、にんにく、しょうが、長ねぎ、玉ねぎ、しいたけで肉みそを

作ります。調味料は、(赤味噌、醤油、砂糖、酒、豆板)です。

もやし、きゅうりをボイルし、ごま油、塩、こしょうで味付けます。

めんの上に 野菜、肉みそでいただきます。

子供たちにとても人気の献立です。

9月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メキシカンライス 白いんげん豆のスープ コールスロー ジョア

今日は、学校公開、地域防災訓練、夏休み作品展です。

防災訓練では、アルファ化米を使って、炊き上げました。

色々な行事があり疲れましたね。

給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう!

9月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桑都揚げパン ウインナーと野菜のスープ煮 わかめとツナのサラダ

冷凍みかん 牛乳

八王子の名産は「桑の葉」です。

八王子は、蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から「桑の都」と

よばれ、古くから養蚕(蚕を育ててまゆを取ること)や

織物が盛んでした。

「八王子織物」とは、もとは周辺の村で織られ、

八王子に集められた織物のことでした。

今では、養蚕農家が減ってしまいました。

全国有数のネクタイ生地の産地として発展を続けています。

給食では、八王子産桑の葉粉を練り込んだ「桑の葉パン」を使用した

桑都揚げパンをいただきます。

桑の葉パンは、はちおうじっこのために給食のパン屋さんが

特別に作ってくださいました。 楽しくいただきましょう!

9月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん 焼きししゃも 肉じゃが キャベツの生姜風味 牛乳

今日の献立は、給食では定番料理です。

ししゃもは小さな魚ですがとても栄養があります。

骨まで食べることができます。

お魚は嫌いな人もいますが、ちょっと食べてみましょうね。


9月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん マーボー豆腐 冬瓜のスープ 豆黒糖 牛乳

冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。

冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから

「冬瓜」と呼ばれるようになりました。

生産者の中西さんからのメッセージです。

いつも私たちが作った八王子野菜をおいしくたべてくれて

ありがとうございます。

冬瓜は、5月ごろ畑に植えます。

比較的作りやすい作物なので、

みなさんも機会があればつくってみてください。

今日のスープに入っています。

しっかり食べましょう!

9月5日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパゲティミートソース わかめサラダ 

ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳

恩方の土は石が多く、水はけがいいので果物を育てるのに

ぴったりな地域です。

農薬は使わない。3年目の大きな実だけ収穫する。

大好きな人にあげるという気持ちで、ひとつひとつ手で摘む。

安心、安全でおいしいブルーベリーを作ってもらっています。

感謝をもっていただきましょう!


9月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古代米ご飯 鯖の香り焼き 豚汁 野菜のおひたし 牛乳

古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。

お米の表面(ヌカの部分)に色がついている赤米 黒米 緑米などの

種類があります。

古代米は、白米より栄養たっぷりです。

お腹の調子を整える「食物繊維」や体の疲れをとる「ビタミンB1]が

多く含まれています。

今日の給食では、「古代米ご飯」を食べます。しっかり食べよう!


9月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チキンカレーライス フレンチサラダ りんご缶 牛乳

9月1日は防災の日です。

アルファ化米を知っていますか?

アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気を

使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができます。

八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。

震災はいつ起こるかわかりません。

今年は関東大震災から100年の節目の年です。

日ごろから家族で災害について話し合ってみましょう。

学校の避難訓練には、きちんと取り組みましょう。

給食では、アルファ化米を使って「チキンカレーライス」を

作りました。しっかり食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

保護者へのお便り(PTAから)

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ