10月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもごはん・肉豆腐・もやしのからしあえ
菊花みかん・牛乳

さつまいもはビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれているので、

体の外も内もきれいにしてくれる、うれしい野菜です。

今日はコロコロに切ったさつまいもをお米と一緒に炊きました。

今が旬のさつまいもを味わいましょう!

10月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キムチチャーハン・ツナポテトぎょうざ・中華風コーンスープ・牛乳

今日の献立のツナポテトぎょうざは、ツナとふかしたじゃがいも

と炒めたたまねぎに塩・こしょうで味をつけ、四角い餃子の皮で

三つ折りにして餃子の具を包み、オーブンでこんがり焼きました。

パリッとして具がたっぷりのツナポテトぎょうざです。

今日もおいしくいただきましょう!

10月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三番そうごはん・鶏の桑都みそ焼き・定式幕和え
ろくろ車のすまし汁・牛乳

〜日本遺産献立・八王子車人形御膳〜

定式幕和え・・舞台は黒、萌黄(みどり)、(柿)茶の

3色の定式幕が開いて始まります。ひじき、小松菜、にんじん

で表現しました。

今日の給食をきっかけに、八王子の伝統芸能について調べて

みましょう!

10月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子ラーメン(麺・卵別だし)・棒餃子・黒糖ナッツ・牛乳

今日はみなさんに人気の献立の八王子ラーメンです。

八王子ラーメンは、きざみ玉ねぎがのっている有名な

ラーメンですね。削り節と煮干しで出汁をとったおいしいスープです。

そして棒餃子も具がたっぷりでパリパリでおいしいですよ。

よく嚙んでいただきましょう!

10月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いりめし・いかのねぎ塩焼き・すだち酢和え
さつまいものみそ汁・牛乳

和み献立〜徳島の郷土料理〜

いりめしとは、お酢やしょうゆで味付けたいりこ(ちりめんじゃこ)

を、さまざまな具材とともに、ご飯に混ぜ合わせてつくります。

100年以上にわたって伝え続けられていう郷土料理です。

郷土料理を大切に、おいしくいただきましょう!

1o月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウインナーサンド(セルフ)・クリームシチュー
大根ごまサラダ・リンゴジュース

今日はみなさんに人気のクリームシチューです。

ホワイトルーは学校でバターとサラダ油と薄力粉で手作りしていて、

市販のルーは使っていません。ゆっくり焦がさないように

なめらかなホワイトルーに仕上げます。

そしてパンは米粉で出来ているパンを食べます。

セルフサンドなので、パンの切れ目にウインナーを挟んで

いただきましょう!

10月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋月ごはん・石垣揚げ・ゆかり和え・八王汁・牛乳

今日の秋月ごはんは「黒米」という古代米を混ぜて炊きました。

白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。

古代米は白米より栄養たっぷりで、お腹の調子を整える食物繊維や、

体の疲れをとるビタミンB1が多く含まれています。

今日もおいしくいただきましょう!

10月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にんじんごはん・いかの香味焼き・沢煮椀・ぶどう豆
菊花みかん・牛乳

10月10日は「目の愛護デー」です。

目の疲れにはビタミンAがおすすめ!

ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がる

ことや、目が乾燥することを防ぐ働きがあります。

今日の「にんじんごはん」をしっかり食べて目の健康を保ち

ましょう!

10月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・魚のみそマヨネーズ焼き・けんちん汁・大豆の磯煮
牛乳

今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。

〜校長先生からのメッセージ〜

給食はいろいろな人の手によって作られています。お米や野菜を

育てて収穫する人、肉や牛乳のために家畜を育てている人、

それらを運ぶ人、給食室で調理する人などたくさんの人が

かかわっています。その人たちは「おいしく食べてほしい」という

思いで毎日努力しています。その思いが込められた給食を残し、

捨ててしまうことは、それらの人たちに申し訳ないことになりますし、

とても「もったいない」ことです。好き嫌いをせず残さず

食べる努力をしましょう!

10月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん・あじの香り焼き・じゃがいものきんぴら
呉汁・牛乳

今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。

〜調理員さんからのメッセージ〜

いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう。

とてもはげみになります。給食は、みなさんが元気に過ごせる

ように栄養のバランスがとてもよい献立になっています。

食べ物への感謝の気持ちを大切にしましょう。

これからもしっかり食べましょう!

10月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・八宝菜・わかめスープ・りんご缶・牛乳

今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。

〜残さず食べるために心がけてほしいこと〜

・給食の準備を早くしよう!
・サンプルケースを見よう!
・苦手な食べ物にも挑戦しよう!
・ごちそうさまの前に「もう一口」食べよう!

がんばって食品ロスを減らしましょう!




10月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・さばのカレー揚げ・茎わかめと油揚げの炒め物
もやしスープ・牛乳

今週はもったいない大作戦ウィークです。

日本での食品ロス(まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物)は

一年間に523万トン。これは毎日、私たち一人ひとりが、おにぎり

一個を捨ててるのと同じことです。「もったいない」を合言葉に、

一人ひとりの意識で食品ロスを減らしましょう!

10月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハヤシライス・じゃこサラダ・野菜スープ・牛乳

今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。

SDGsとは「持続可能な開発目標」のことです。

ちょっと難しい言葉ですが、まだ食べられるものを捨ててしまう、

買った食品を食べきれないで捨ててしまう、

そんなことのないように「もったいない」を合言葉に食べ物を

大事にしましょう!

9月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こぎつねごはん 芋の子汁 お月見団子の黒蜜がけ 牛乳

今年の十五夜は9月29日です。

十五夜は、「中秋の名月」ともいい、1年の中で月が

最も美しく見える日だと言われています。

お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。

ススキを飾り、お団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。

給食では、こぎつねごはん、芋の子汁、お月見団子の黒蜜がけを

作りました。 楽しんで食べてくださいね!

9月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食パン なすと豆腐のグラタン ジュリエンヌスープ みかん缶 牛乳

なすについてお話します。

なすの故郷はインドです。とても古くからつくられていた野菜で、

日本では約1300年前からつくられています。

紫の皮には良い栄養素が入っています。

なすは夏が旬の野菜です。八王子では、6月から10月いっぱいまで

収穫時期になります。

秋に収穫されるなすは「秋なす」とよばれ、身がしまり、種が少なく

おいしいと言われます。

今日の給食では、なすと豆腐のグラタンを作りました。

しっかり食べましょう!

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャーハン ワンタンスープ 鶏肉と豆の炒め物 牛乳

やってみよう!SDGS 私たちにできること「水を大切にしよう!」

外から教室に入るときや、給食前に手を洗いますね。

洗っている時、水を出しっぱなしにしていませんか? 

石鹸をつける前とせっけんを洗い流す時だけ、

水を出すようにすれば、水の量を減らすことができます。

1分間流しっぱなしにすると約12Lも水が流れます。

500ミリリットルのペットボトル24本です。

今日の給食は、チャーハン ワンタンスープです。

子供たちの好きな献立です。 

しっかりよく食べました!






9月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 白身魚のみそマヨネーズ焼き 五目きんぴら けんちん汁 牛乳

五目きんぴらは、昔から日本にある家庭の料理です。

お家によって甘め、辛めと味は色々ですね。

食物繊維を取れます。ごはんの副菜には最適です。

しっかり食べて元気に過ごしましょう

9月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豆ひじきご飯 うずらの煮卵 いりどり えのきの味噌汁 牛乳

豆ひじきご飯には、大豆、ひじき、鶏肉、にんじん、しいたけ

さやいんげん たくさんの食材が入っています。

具だくさんで食べ応えあります。

とてもバランスが良く栄養満点です。

9月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹き寄せおこわ 鶏団子汁 ごま和え 冷凍みかん 牛乳

栗についてお話します。

栗には、肌をきれいにするビタミンやおなかの調子を

整える食物繊維が多く含まれています。

恩方にも栗の木がたくさんあります。

学校の敷地内にもイガが落ちていたりします。

今年は、暑いせいで、あまり大きな栗はできていないようです。

栗を発見してみてください!イガに気を付けてね!

9月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子産生姜ご飯 赤魚の薬味焼き 五目煮豆 

具だくさん味噌汁 牛乳

今日は、1年生から4年生まで飯盒炊爨の日です。

ワクワクしながら楽しく作ってくださいね!

5,6年生だけの給食です。

八王子産の生姜を使って「八王子産生姜ご飯」を作りました。

生姜は八王子の伝統野菜です

生姜を食べると風邪をひかないといわれています。

おいしく出来上がりました。しっかり食べましょう!











          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ