5月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
味噌チキンカツ丼 ボイルキャベツ スタミナきゅうり 

青菜と豆腐の澄まし汁 牛乳

明日はいよいよ運動会です。

🌸今夜は早く寝て、しっかり睡眠!

🌸明日の朝は早く起きよう! 🌸朝ごはんをしっかり食べよう!

しっかりした朝ごはんとは? 

三色はっちくんがそろった朝ご飯は完璧です。

黄色は、ご飯やパン、めん 

赤は、肉、魚、牛乳  緑は、野菜、果物です。

今日は、明日の運動会に、元気がでるように!

味噌チキンかつ丼を作りました。

みそだれをチキンかつにかけて食べるととても美味しいです。

運動会頑張りましょう!

5月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん ひじきの炒め煮 厚揚げのチーズ田楽 いりどり 牛乳

厚揚げのチーズ田楽の作り方をお話しします。

厚揚げは三本入れて四角く切ります。

長ネギ、たまねぎは、小口に切ります。根ショウガはみじんにします。

調味料(赤味噌、さとう、みりん、)と一緒に煮ます。

出来上がった具を小判型カップにを入れて、

上にごま、ナチュラルチーズをかけて

180度で15分焼いて出来上がりです。

とても美味しいのでお弁当のおかずなどにいいですね。

冷めても美味しいですよ!

5月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 鯖のみそ焼き 味噌汁 温野菜の胡麻醤油 冷凍みかん 牛乳

今日の給食は、「和食」です。

鯖が付きます。 鯖には、DHA,EPA、カルシウムが豊富です。

鯖の皮にもビタミンが豊富です。

しっかり食べて元気に過ごしましょう!

5月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクパン ポークビーンズ グリーンアスパラの温サラダ 

清見オレンジ 牛乳

グリーンアスパラは、春〜初夏に旬を迎えます。

鮮やかな緑色が食卓に彩りを添えてくれる人気の野菜です。

独特の柔らかさと歯ごたえ、甘さとほろ苦さの絶妙なバランスは

ほかの野菜にはない特別な味わいです。

どんな料理にも合う使い勝手のよい食材です。

疲労回復やスタミナに効果のあるアミノ酸の一種アスパラキン

ビタミンAが含まれています。

給食では、「グリーンアスパラの温サラダ」を作りました。

5月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 いかの七味焼き じゃが芋のそぼろ煮 胡瓜と大根の南蛮漬け

夏みかん 牛乳

じゃが芋のそぼろ煮は、最後にでんぷんを入れてとろみを

つけるので、なめらかで食べやすくできます。

しっかり食べて元気に過ごしましょう!

5月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん マーボー豆腐 茹でそら豆 わかめスープ 牛乳

そら豆が「空豆」の理由は?

そらまめは、漢字では「空豆」と書きます。

さやが上に向かって成長し、空をさしているように見える

ことから名付けられたと言われています。

緑色で固く大きいさやの中に、豆が3〜4つ入っています。

そら豆にある黒いすじのことを「おはぐろ」と言います。

豆板醤の原料に使われています。

今日は、1年生が八王子産のそら豆のさやむきをしてくれました。

新鮮なそら豆です。

今が「旬」のそら豆をぜひ味わいましょう!

5月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドライカレー フレンチサラダ みかんヨーグルト 牛乳

今日は、児童の皆さんの大好き献立です。

ドライカレーは、玉ねぎと人参の甘さが出ておいしく出来上がりました。

全員完食で残りゼロでした!しっかり食べました。

ありがとう!

5月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かてめし 桑都焼き 絹のお吸い物 ピリリ漬け 牛乳

かてめしは、八王子の郷土料理です。

米ににんじん、油揚げ、鶏肉などを混ぜて、しょうゆ.砂糖.などで

味付けした混ぜご飯です。

「かて」は混ぜるという意味です。

奈良時代に、雑穀に野菜やイモなどを混ぜて増量させたことが始まりと

言われているそうです。

給食では、鶏肉、にんじん、しめじ、油揚げ、さやいんげんを

炒め煮して、醤油、酒、みりん、砂糖で味付けし

炊き立てのご飯に混ぜました。食べやすく出来上がりました。

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子ラーメン ツナポテトパイ 豆黒糖 牛乳

久しぶりのラーメン献立です。

麺と、うずらの卵は別だしです。

豚肉と筍(恩方第二小で採れた)を炒め煮してから

削り節と煮干しでとった出しと一緒にして作りました。

とても良い味になりました。子供たちもしっかり食べました。





5月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五穀ご飯 鶏肉のピリ辛焼き のっぺい汁 清見オレンジ 牛乳

五穀ご飯には、白米、もち米、麦、きび、白いりごまが入っています。

食べた感じは、プツプツした食感がありよく噛むと

もち米、きび、麦の味がしてきます。

のっぺい汁は、野菜が具沢山で、でんぷんでとろみを取った

食べやすい汁です。

じゃこと野菜のにんにく風味も野菜を多く使っています。

栄養たっぷりな献立です。


5月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セサミパン ムサカ いんげん豆のスープ りんご缶 牛乳

今日の給食は、「ムサカ」と言うギリシャ料理です。

なす、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルームを小口に切り

豚ひき肉と炒めて、ミートソースの味にして作ります。

ホワイトソース(牛乳、小麦粉、バター、サラダ油)を作ります。

カップに、具、ホワイトソース、チーズの順で入れます。

220度 20分で焼きます。

バルカン半島のマシュリク、エジプトなど東地中海沿岸の

伝統的な野菜料理です。味わってみてください!

5月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャーハン 手作りさかなナッツ ワンタンスープ 清見オレンジ 牛乳

今日は、定番献立です。子供たちの好きな献立です。

チャーハンは、恩方地域で採れた「小松菜」を使用しました。

おいしくできました。今日もよく食べました!


5月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もぶりご飯 いわしの唐揚げ 呉の肉じゃが 瀬戸内レモンサラダ 牛乳

今日は、和み献立で広島県の郷土料理です。

もぶりご飯とは、「もぶり」とは、「混ぜる」という意味の広島弁です。

甘辛く煮たにんじんやごぼうなどの野菜とご飯を混ぜて食べます。

瀬戸内海でとれた魚介類や山間部でとれた山菜などを混ぜて食べることも

あります。

いわしの唐揚げは、広島で一番多くとれる魚が、カタクチイワシです。

こいわしと呼ばれ親しまれています。

7回洗えば鯛の味がすると言われるこいわしの天ぷらは、

広島県を代表する食文化のひとつです。

呉の肉じゃがは牛肉を使います。

明治時代、ビーフシチューを再現した際にできた「甘煮」がルーツと

言われています。

瀬戸内レモンは、広島県のレモン生産量、日本一を誇ります。

雨が少なく暖かい気候のため、レモン栽培にピッタリです。

レモンを使ったドレッシングを作りました。

郷土料理を大切に食べましょう!

5月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 ぎせい豆腐 野菜の胡麻おかか和え 呉汁 清見オレンジ 牛乳

ぎせい豆腐の作り方は、鶏むねひき肉、絞り豆腐、卵、

干し椎茸(みじん)人参(みじん)、玉ねぎ(みじん)、砂糖、

しょうゆ、酒の調味料を入れよく混ぜます。鉄板に油をひいて広げます。

オーブン 170度 30分で焼きあがります。

ふわっとしておいしくできました。豆腐が入っているので

口当たりもよく食べやすくできました。

ほとんど完食でした!

5月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二色丼 キャベツの胡麻じゃこ和え 湯葉の澄まし汁 牛乳

二色丼は、卵は、炒り卵にし、お肉は、鶏ひき肉を根ショウガと炒め、

砂糖、酒、しょうゆで味付けました。

ご飯の上に卵とお肉をかけていただきました。

少し甘めで食べやすかったです。残さずよく食べました。

5月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかめご飯 ししゃものカレー焼き じゃがいものごまおかかバター

味噌けんちん 牛乳

じゃがいものごまおかかバターに、恩方第二小で採れた「たけのこ」を

入れて作りました。

食感がよくバターの風味がきいておいしくできました。

連休も明けてました。 しっかり食べて元気に過ごしましょう❕

5月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤米ごはん 鰆の照り焼き たけのこのきんぴら 端午の澄まし汁

美生柑 牛乳

5月5日は、端午の節句です。

男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。

今日の献立は、「端午の節句献立」です。

端午の澄まし汁は、昆布と削り節を使ってだしを取りました。

うま味が出ておいしく出来上がりました。

しっかり食べましょう!




4月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グリンピースごはん ほきの胡麻がらめ 呉汁 もやしのからし和え 牛乳

今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきをした 

「グリンピース」です。

皆さんにおいしく食べてもらえるように、丁寧にむいてくれました。

頑張った2年生に感謝です。

グリンピースは栄養たっぷりです。

食物繊維、ビタミンがたくさん含まれています。

恩方第二小の児童のみなさんが掘った「たけのこ」を

ほきの胡麻がらめに入れて作りました。

とてもおいしくできました。残さずよく食べました。








      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ