登下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが安全に気をつけながら登下校できるように体育館でバス指導が行われました。その後、書く登下校のクループになって安全マップを作りました。
 最後に担当の先生は、バス停や徒歩の児童は家の近くまで行きました。

春の青光り

 ツチハンミョウの仲間をまた見つけました!触覚にふくらみがあるので、オスのようです。
 おたまじゃくしの水替えをしていて、玄関のバケツに付いているのを見つけました。ピンセットで触ると黄色い汁が…カンタリジンを含む毒液なのでしょう。

 実物の青い金属光沢は、残念ながら画像処理してもなかなか再現できません。
画像1 画像1

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、5名の1年生を迎えて入学式を行いました。恩方第二小学校は、全校児童が参列しました。2年生が歓迎の出し物をした後、3年生から6年生が歓迎の言葉を言いました。

入学おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室や廊下にもおめでとうがあふれています。

1年生の入学をお祝いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は1年生の入学を待っています。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で始業式が行われました。まず、転出した職員の紹介、そのあとは、着任式が行われました。転入生の紹介もありました。校長先生の話のあとは、6年生が今年度の抱負を述べました。

令和3年度の学校が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月6日、令和3年度の学校生活が始まりました。
今日も子どもたちは元気に登校してきました。駐在さん、恩方郵便局長さんや安協の方も見守ってくださいます。

陣馬山

画像1 画像1
画像2 画像2
 陣馬山の山頂に行きました。山頂近くには、「白馬像」があります。階段やトイレも新しく整備されていました。遠足が楽しみです。

4月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 花曇りの一日です。少し霞んでいますが、陣馬山が見えます。今日は、低学年、中学年、高学年のグループに分かれて遠足の実踏に出かけています。

陣馬山の春に咲く

遠足の実地踏査に出かけ、春の花々に出会いました。
白い花(ニリンソウ?)、黄色いヤマブキ、桃色のツツジ、紫のスミレ各種…ちょっと不気味なマムシグサの仲間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30