6年生明後日から日光移動教室に行ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
 事前検診が行われました。みんな元気で日光に行ってきます。

なあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが何か見ています。「なあに?」と覗き込むとカマキリです。今日は雨が降っていてカマキリも寒そうです。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の保健集会で目の話がありました。
涙くんが出てきて目を大切にすることをわかりやすく話してくれました。

バスの増便

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時期は通学で利用しているバスが混んでいます。お天気の良い日には陣馬山に登る方々と恩方第二小学校の子どもたちでいっぱいです。今日は朝からのあいにくの雨で乗客は少なかったのですがバスの増便がありました。上の画像が増便、下の画像は、いつもの定時のバスです。

パウロの森に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(火)、3・4年生はパウロの森へ校外学習に出かけました。
恩一小の子との合同の授業でもありました。
恩一・恩二の混成グループの少人数編成で活動です。
普段と違うメンバーで、普段とは違う場所での学習です。
パウロの森クラブの方の説明に驚きや発見をし、学校間の垣根を感じさせずに学習ができました。
いつかは、恩二の森の学習ができればいいなと思います。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。初めに漢字の「八」「九」の書き方を勉強しました。みんな書き順に気をつけながら練習しました。
 そのあと説明文「だれがたべたのでしょう」の勉強をしました。挿絵を見ながらを説明文を読んでワークシートに答えを書き入れていきました。

清水移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉校式をした後は昼間の水族館見学と自然史博物館の見学をしました。敷地内をタヌキが歩いています。恩方に負けないくらい自然がいっぱいです。見学の後は、清水港見学クルーズでした。
 午後3時ごろ無事に学校へ帰ってきました。

清水移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目もきれいな夜明けです。朝5時起きで清水漁港へ出かけました。魚市場のセリの様子を見学させていただきました。そのあとはマイナス50度の冷凍庫体験です。濡らしたタオルがカチカチになりました。

清水移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三保研修館に着きました。開校式をして荷物整理を終えたら夜の水族館の見学へ出かけます。途中で振り返ると虹が見えました。水族館では照明を落とし、夜の魚の様子を見ました。

清水移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三保の松原を散策しました。羽衣の松です。はちまき石も探しました。

清水移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本平につく頃は晴れていて暑いくらいでした。お茶畑を吹く風は気持ちがよく思わず深呼吸しました。お茶の葉を摘み、そのあとはお茶ができるまでの説明を聞きました。持ち帰れませんでしたが少しだけお茶をもむ体験もできました。

清水移動教室へ行ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)5年生は清水の移動教室へ行きました。台風の接近もあり天気が心配でした。出発の会は、視聴覚室で行いました。外は雨です。
 渋滞もなく東名を走っていると富士山が見えます。また、前方には海も見えてきました。

5年生は、明日から清水移動教室です

画像1 画像1
 9月24日(木)25日(金)5年生は清水の移動教室に出かけます。今日は事前の検診でした。みんな元気です。明日は台風が初めの予想より東側を通る予報になりました。でも、雨がたくさん降るようです。予定通りに出発予定ですが、雨の降りによっては行程を変更し安全に気をつけます。

森へ帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オタマジャクシが小さなカエルになり、この頃は緑色が濃くなってきました。そろそろ森へ帰す時です。今日は、玄関に置いてみんなで見ました。

夕やけ小やけふれあいの里3

画像1 画像1
画像2 画像2
 川遊びや理科の学習もできる夕やけ小やけふれあいの里です。「われら恩方探検隊」の活動が広がります。

夕やけ小やけふれあいの里2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生広場の横には、秋を感じる植物もたくさんあります。

夕やけ小やけふれあいの里

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「夕やけ小やけ遊びの会」の時です。芝生広場から何か赤いものが見えます。あれは「あまびえ」でしょうか。あまびえがかかしになっています。ほかにも見たことのある人たちがいました。夕やけ小やけふれあいの里は、もうすぐ稲刈りです。

夕やけ小やけ遊びの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩の時はしっかり水分補給しました。後半は全体遊びです。全員で「だるまさんがころんだ」をしました。こんなことができるのも少人数の良いところです。

夕やけ小焼け遊びの会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年は、1年生から4年生で飯盒炊さんを行っていましたが、今年は「夕やけ小やけ遊びの会」になりました。芝生広場で始まりの挨拶をして、そのあとは班の遊びをしました。各班がそれぞれ工夫して遊びました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科検診がありました。みんな大きな口を開けて診ていただきました。とても良く手入れされているとお褒めの言葉をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校経営報告

いじめ

新型コロナウイルス感染症への対応