令和3年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月25日(金)
1年間の学習が終わり
各学級担任から児童一人ひとりに
通知表と修了証を手渡しました。

今年度最後の一日を
お楽しみ会を開き、
過ごした学級もあります。

保護者の皆様、地域の皆様、
今年度も様々な活動に対して
ご理解、ご協力をいただき、
ありがとうございました。

新年度も、
子供たちの見守りを
よろしくお願いいたします。

3月24日 第51回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やわらかな春の陽が差し込む佳き日。

コロナ禍の毎日でしたが
学校のリーダーとして
全校児童をまとめてくれた6年生が
旅立っていきました。

巣立ち行く卒業生の未来に
「大きな幸せ」が待っていることを願っています。

子供たちのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(3月13日)、
おやじの会の皆様が、
外の水道にペンキで、
虹のデザインを描いてくださいました。

見ているだけで、気持ちが明るくなります。

先日は、
園芸ボランティアの皆様が、
正門前の花壇に、
きれいな春の花を植えてくださいました。

子供たちは現在、
進学や進級に向け、
気持ちを新たにしていますが、
こういった活動のお陰で、心が晴れ晴れとします。

保護者の皆様、
地域の皆様、
いつも子供たちのために
お力をお借りしまして、
ありがとうございます。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(金)

6年生を送る会を行いました。

本来は、体育館に全校児童が集まって
6年生の卒業を祝う計画でしたが、
感染症拡大防止のため、
オンライン配信を併用して実施しました。

6年生だけが体育館にいて、
各学年が順番に体育館に来ます。
そして、各学年の出し物の様子を、教室に配信しました。

メッセージや歌やクイズ等、
各学年の出し物の後で、
6年生からも歌のプレゼントがありました。

最後に割られたくす玉からは、
「卒業おめでとう」の文字が現れました。

6年生の皆さん、
卒業の日まで、この学校でしっかり学んでください。

読み聞かせありがとうございました。【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(金)に保護者の方による読み聞かせがありました。
子供たちは、楽しいお話をじっくりと聞き、感じたことを発表しました。
1組では、お話に出てくるおもちゃを作り、プレゼントして頂きました。

担当していただいた保護者の皆様、
お忙しい中読み聞かせをしていただきありがとうございました。

第3学期が始まりました。

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。

1月7日 金曜日
第3学期が始まりました。

昨日降った雪が、通学路に残っていて
児童の登校が心配されましたが、
皆、安全に学校に来ることができました。

ご家庭でのご指導、
誠にありがとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、
今年も子供たちの見守りを
よろしくお願いいたします。

2学期 終業式

画像1 画像1
12月24日
本日は、2学期の終業式です。

久々に全校児童が体育館に集まり、
短時間で式を終えました。

冬休みの生活についての話では、
生活指導担当教員に
2年生児童が協力してくれて
安全に過ごすことを呼び掛けていました。

2学期も保護者の皆様、地域の皆様には
児童を見守っていただき、
誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

人権集会(人権教育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日は世界人権デーでした。
先日の人権集会では、各学級の代表児童が「親切・思いやり・助け合い」をテーマにして作った人権標語を発表しました。
また、6年生の代表児童が人権作文を発表しました。

代表児童の人権標語は職員室前に掲示しております。
ぜひご覧ください。

2年生 読み聞かせありがとうございました。

画像1 画像1
12月10日(金)朝の時間に保護者の方に読み聞かせをしていただきました。
子供たちは真剣な表情でお話を聞いていました。
今年度だけで2回も来ていただいた保護者の方もいらっしゃいます。
本当にありがとうございました。

東小フェスタ ありがとうございました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は
舞台発表の様子です。

東小フェスタ ありがとうございました。その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(土)
東小フェスタを開催いたしました。

鑑賞人数の制限を設けさせていただいての実施でしたが、
保護者の皆様、地域の皆様には
ご理解・ご協力いただき、
誠にありがとうございました。

子供たちの頑張りに対して
大きな拍手をいただき、
子供たちも達成感をもっていた様子でした。

写真は、音楽発表の様子です。

いよいよ東小フェスタです。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(土)は
東小フェスタの保護者鑑賞日です。

本日(2日)、各学年はリハーサルを行い、
明日(3日)の児童鑑賞日に互いの演目を鑑賞し合います。

1・3・5年は音楽を
2・4・6年は劇等の舞台発表を行います。

保護者の皆様におかれましては、
感染症対策にご協力いただいた上で、
子供たちの表現活動に対して
励ましの言葉を送っていただけますよう
よろしくお願いいたします。

11/25 たてわり活動 ドッジボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みを利用して、たてわり班対抗のドッジボール交流会を行いました。
「チーム競技を通して、たてわり班で協力して楽しむ機会をつくる。」
ということがねらいです。

低学年も楽しめるルールの工夫として、
塩化ビニル製のボールを使用したり、
コートの中では3年生以上はセンターラインより少し後ろで投げたりしました。

手を洗ってから校庭に集合し、
試合中の児童はマスクを着用する等、
感染症拡大防止対策を取りました。

高学年が、低学年を楽しませようと、
ボールを渡してあげたり、
ボールをキャッチした際に褒めてあげたりする姿が見られました。

創立50周年記念式典の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
式典の様子です。

お囃子の演奏です。

創立50周年記念式典の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
式典の様子です。

タイムカプセルの開封

6年の合奏

です。

11月13日(土)創立50周年記念式典(式典集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、創立50周年記念式典(式典集会)を
実施いたしました。

本来、令和2年度が、
本校の創立50周年でしたが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
1年間延期しての開催になりました。

感染症が収束していないため、
本日の実施は、ご来賓の皆様をお招きせず、
児童、教職員、関係の皆様のみで
実施させていただきました。

創立40周年時の在校生がお見えになり、
タイムカプセルの開封を行いました。
当時の夢を実現させていたり、
新たな夢に向かって努力を重ねていたり、
卒業生が自分の人生をしっかりと歩んでいる姿に
1年生から6年生の児童も意欲が高まったようです。

お祝いに
諏訪伝統芸能保存会囃子部の皆様が駆けつけてくださり、
お囃子を披露していただきました。
ひょっとこや獅子舞も登場し、
子供たちも喜んでいました。

在校生の代表として
6年生も素晴らしい合奏を披露しました。

短時間でしたが、
無事、創立50周年のお祝いの式を行うことができました。

スタッフとしてご協力いただいた皆様、
配信をご覧いただいた皆様、
日頃から本校の教育を支えていただいている関係者の皆様、
誠にありがとうございました。

11/6 ピカピカ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、「東小 ピカピカ大作戦」が行われました。

おやじの会、PTAの皆様の主催で
四谷青少対のクリーン活動を兼ねています。

来週13日 土曜日が
本校の創立50周年記念の式典(集会)が行われるため
集まった子供たちは、
参加した保護者や教員と力を合わせて
学校敷地の落ち葉を拾ったり
校舎の窓を水ぶきしたりして
学校をきれいにしていました。

この後、子供たちには、ごほうびに
できたてのポップコーンや飲み物が配られました。

おやじの会の皆様が、水道場のペンキ塗りをしてきれいにしてくださったり、
園芸ボランティアの皆様が、正門の花壇の花の世話をしてくださったりして
周年式典(集会)のお祝いに向けて、力を貸してくださいました。

誠にありがとうございます。

遠足に行ってきました。【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)昭和記念公園に遠足に行ってきました。
子供たちは、
「楽しみすぎて3時に起きました。」
「絶対に行きたかったからてるてる坊主を作ったんだよ。」
「今日のお弁当は自分で作ったんだよ。」
と元気いっぱいに話してくれました。

クラスごとに5グループに分かれ、友達と協力して遊び場所まで歩きました。
グループで話し合って決めためあてを守って行動することができました。
澄み渡る青空の中でたくさん遊び、
おいしいお弁当を食べて楽しい一日を過ごすことができました。

10月25日 芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日月曜日

芸術鑑賞教室を行いました。
「オズの魔法使い」を鑑賞しました。

子供たちは、とても楽しそうに劇を鑑賞し、
知恵と勇気と優しさを学びました。
ご家庭でもお話を聞いてみてください。


10/18 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、セーフティ教室を実施しました。

ねらいは
◎様々な場面で犯罪に巻き込まれないように、児童自らが心身の安全を守ろうとする意識を高める。
◎学校、警察が連携して犯罪被害・非行防止を推進する。
という2点です。

高尾警察生活安全課少年係の皆様を講師としてお招きし、
2校時に、4・5・6年が
「SNSの正しい生活について」
3校時に、1・2・3年が
「自分の身の守り方について」
をテーマに学習しました。

ご家庭でも、本日のセーフティ教室の内容を
お子様から確認していただき、
身の安全な守り方について、
お子様と話し合っていただくようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

給食室