高橋 友喜子 様 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(3月8日)
アテネオリンピック
水泳日本代表(200mバタフライ)の
高橋 友喜子 様にお越しいただき、
「挫折があるから希望がある
〜私が水泳から学んだこと〜」
という演題で
児童向けに講演を行っていただきました。

本来、1月の本校の研究発表の講師を依頼しておりましたが、
緊急事態宣言の延長のため、ご来校いただくことが叶わなくなり、
別日として、本日の児童向けの講演を依頼しておりました。

東京都は、まだ緊急事態宣言が延長されているため、
講演会場には6年生がソーシャルディスタンスを保って参加し、
他の学年にはリモート中継し、
各教室で高橋様のお話をうかがいました。

高橋(旧姓 長田)友喜子 様は
大好きだった水泳の日本代表になりましたが、
高校生の時に交通事故に遭ってしまいました。
それでもあきらめずに、7年間の月日を費やし、
見事、日本代表に復帰、アテネオリンピックに出場されました。

この間の心の葛藤、辛い体験等を、赤裸々に語っていただき、
子供たちに力強く訴えかけてくださいました。

講演の最後に、
「自分を大切に」という気持ちのもと、
子供たちに、次の4つのメッセージをいただきました。
◎永遠ではない。
 (今起きている嫌なことも、いつまでも続くわけではない。)
◎受け入れる。
 (過去にとらわれずに、現実を受け入れる。)
◎素直になる。
 (みんなの心の中には、熱いものがたくさんある。)
◎ギブアップする。
 (どうしても自分でできないことはあきらめて、話を聞いてもらう。絶対に力になってくれる人が必ずいる。)

きっと子供たち一人一人の心の中に、響くものがあったと感じます。

各ご家庭でも、講演後の感想を、お子様に聞いてみてください。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(月)

朝から6年生児童が交替で、
図工授業の一環として
非常階段のペイントを行っています。

また、ペイント作業をしていないグループは、
昇降口等の清掃をしている姿が見られました。

頼もしい6年生です。

3月に入り、小学校卒業が目前に迫って来ました。

旅立ちの日まで、健康に過ごすことを願っています。

1/30 漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(1月30日)、本校を会場として
漢字検定が行われました。

休日でしたが、事前に申し込みを行った
児童50名以上が、意欲的に受検しました。
それぞれ、良い結果が出ることを願っています。

ボランティアとして関わっていただいた保護者の皆様も
児童の健康チェック、マスクの着用、手指の消毒等、
感染防止対策を徹底していただいた上で、
受検会場の監督等を行っていただきました。

ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

人権教育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(1月29日)は、年度当初の予定では、
外部からの参観者を招いて、
人権教育推進校としての研究発表会を行う予定でした。

しかし、現在、東京都に緊急事態宣言が発令されているため、
研究については、動画と誌上による発表となりました。

ただし、公開予定であった各学級の人権教育授業については、
5校時に予定通り実施いたしました。

各学級の授業内容については、
本ホームページ「学年からのお知らせ」に添付した
学習指導案を参照してください。

児童一人一人を大切にする人権教育を、
今後も推進してまいります。

折り紙をいただきました。

画像1 画像1
本日(1月12日)
園芸ボランティアの武田方子様から
干支の牛の折り紙作品をいただきました。

各教室にいただきましたので、
飾らせていただきます。

いつもありがとうございます。

社会科見学

画像1 画像1
6年生
令和2年12月22日に社会科見学に出かけました。
昭和館、国会議事堂、国立科学博物館の三つの場所を見学しました。
マナーを守って、真剣に学習に取り組んでいました。
3学期の社会科の学習に生かしていきます。

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(1月8日)から3学期の学習が始まりました。

国の緊急事態宣言が発令され、
児童の健康状態も心配していましたが、
登校時に
「おはようございます。」
「今年もよろしくお願いします。」
などといった、元気な声が聞かれ、
うれしく思いました。

始業式は体育館に集合せず、
各教室にて放送で行いました。

感染症拡大防止のため、

あい だをあける
て  をあらう
マス クをつける
かん きをする

の「あいてますか」を再度、指導しました。

各ご家庭でもご協力いただき、習慣づけていただくよう、
よろしくお願いいたします。

周年記念 航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)
学校創立50周年をお祝いして、
航空写真を撮影しました。

全校児童、教職員、地域の皆様とともに、
校庭に4色の虹を描きました。

セスナ機が飛んできて、
上空から撮影を行いました。

その後、
全校集合写真、
学級集合写真の撮影を行いました。

集合写真については、希望購入になります。
保護者の皆様には、
後日、販売方法等につきましてお知らせいたします。

クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日 土曜日

八王子市青少年対策四谷地区委員会主催の
クリーン活動が行われました。

今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
地域の小中学校ともに、
学校ごとでの実施になりました。

学校周辺の地域を、
児童、保護者、地域の方々、教員で
ゴミ拾いをして回りました。

ゴミ拾い終了後は、
朝早くから、
おやじの会の皆様、
PTAの皆様が用意してくださった
焼き芋と飲み物が、参加者に手渡されました。

子供たちはとても喜んでいました。

子供たちのために準備をしていただいた
PTAの皆様、おやじの会の皆様、
クリーン活動に参加していただいた
保護者の皆様、地域の皆様、
誠にありがとうございました。

交通安全教室

画像1 画像1
18日(水)
低学年・中学年・高学年と分かれて
交通安全教室を行いました。

講師として、
高尾警察交通総務課の警察官にお越しいただきました。

交通ルール、安全な歩き方、自転車の安全な乗り方等を教えていただきました。

日が暮れるのが早くなり、特に夕方過ぎは、子供の姿が見えにくくなるため、交通事故の心配があります。
各ご家庭でも、交通安全について話題にしていただき、事故防止にご協力ください。

11月14日(土)作品展 保護者鑑賞日

画像1 画像1
爽やかな秋晴れが広がっております。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、
本日(14日)朝から、作品展にお越しいただき、
誠にありがとうございます。

15時まで鑑賞が可能です。

午前中割り当て学年の保護者の皆様で、
都合のつかなかった方も、
受付でお申し出いただき、
午後にご鑑賞ください。

よろしくお願いいたします。

体育発表会 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様

本日(10日)の体育発表会には、
雨が激しく降る中、
学校にお越しいただき、
誠にありがとうございました。

体育館で表現運動のみの発表になってしまいましたが、
子供たちは、練習を重ねてきた成果を、おうちの人に見てもらえたという思いで、
満足した表情を浮かべていました。

ご家庭でもぜひ、ほめてあげてください。

今後とも、
本校の教育活動に対する
ご理解・ご協力の程、
よろしくお願いいたします。

10/9 体育発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日(10/10)は、体育発表会です。

現状では、体育館にて、
各学年の表現運動のみ
発表することを考えています。

本日、子供たちは、
体育館でリハーサルを行いました。

明日は子供たちの元気な姿をお見せできることを願っています。

台風14号の影響をにらみながら、
体育発表会の実施につきまして、
保護者の皆様にはメールにてお知らせしていきますので、
ご確認の程、お願いいたします。

5年 姫木平日記 37

画像1 画像1
16時00分
無事に学校に到着しました。

解散式を行っています。

二日間 お疲れ様でした。

5年 姫木平日記 36

画像1 画像1
15時40分
圏央道 八王子西インターチェンジを出ました。
順調ならば 16時ごろに学校に到着します。

5年 姫木平日記 35

画像1 画像1
15時32分
小仏トンネルに入りました。

5年 姫木平日記 34

画像1 画像1
14時30分
双葉サービスエリアで
トイレ休憩を取りました。
14時40分に再び出発しました。

予定よりも40分ほど早く進んでいるため
順調ならば
16時前後に学校に到着する見込みです。

5年 姫木平日記 33

画像1 画像1
14時00分
諏訪南インターチェンジから
高速道路に入りました。

現在のところ
順調に進んでいます。

5年 姫木平日記 32

画像1 画像1
13時05分
鷹山ファミリー牧場を出発しました。

これから帰路につきます。

予定よりも40分ほど早い出発です。

5年 姫木平日記 31

画像1 画像1
牧場でしばらく散策します。

ヤギや馬などの動物とふれあいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

給食室

学力向上・学習状況改善計画

子どもおうえんページ