10月10日の給食

画像1 画像1
☆わかめごはん
☆チキンカツ(蒸しキャベツ添え)
☆ぐだくさん味噌汁
☆みかん

 明日は「体育発表会」ということでパワー注入のチキンカツにしました!ぐだくさん味噌汁にして、野菜もたくさん取れるメニューでした!

 運動前は、すぐにエネルギーとして吸収される糖質(ごはん、くだもの)を意識して食べてみて下さい!お子さんの練習の成果がより出やすくなるはずです♪


10月8日の給食

画像1 画像1
☆あんかけ焼きそば
☆チンゲン菜のスープ
☆コーンポテト

 台風が近づいた影響で、雨が降り気温がぐっと下がってきました。
そんな日にぴったりな「あんかけ焼きそば」です!

あんかけ焼きそばは、とろみをつけいてるので温度が下がりにくく温かい状態で食べられます!かなり人気メニューでした!!

10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
\高尾山献立/
○五穀ご飯
○がんもどき
○小松菜のおひたし
○八王子きくらげの佃煮
○精進だしの翠露汁

 がんもどきは、給食室で手づくりしました。
絞り豆腐と野菜を片栗粉でまとめて、油で揚げます。暖かくふわふわながんもに仕上がりました!
 今日の献立は精進料理という、動物性食品を使わない献立でした。普段なら削り節でだしを取りますが、今回は昆布と干しシイタケのもどし汁を使いました。
普段とは違う香りのする料理で、日本遺産献立を味わえたのではないでしょうか♪

高尾山献立レシピ↓
日本遺産献立「高尾山御前」レシピ

10月6日「桑都御膳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○かてめし
○桑都焼き
○絹のお吸い物
○梅おかかキャベツ

 日本遺産献立2日目は「桑都御膳」でした!
八王子は「桑都」と呼ばれていたことにちなんで作られた献立です。

緑色の桑の葉粉を使った、「桑都焼き」
かいこの繭をシルクパウダー入り白玉で表現し、絹糸をそうめんで表現した「絹のお吸い物」など八王子にゆかりのある物を詰め込んでいます!

白玉はもちもちでとてもおいしかったです。
3年生は1学期にカイコを育てていたので、「白玉が繭にとてもそっくり!」と言ってくれました。調理員さんの技術に感謝です。
☆桑都御膳のレシピ↓
日本遺産献立「桑都御前」レシピ

10月5日「八王子城御前」

画像1 画像1
\日本遺産献立・八王子城御前/
○秋月ごはん
○石垣上げ
○八王汁
○浅漬け

 八王子市は都内で初めて、日本遺産に登録されました。
八王子の歴史を知り、八王子の魅力を再発見し、それを未来に大切に受け継いでいく心を育むためにストーリーにちなんだ給食を提供しています。

 5日は「八王子城御前」でした。
石垣に似せた料理や、秋の夜空に浮かぶ美しい月を表現した栗など…見た目もきれいな給食でした!
 配布文書に日本遺産献立の作りかたも載せていますので、ぜひご覧ください。
↓日本遺産献立レシピ↓
日本遺産献立「八王子城御前」レシピ

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆いかの七味焼き
☆切り干し大根の煮物
☆けんちん汁(八王子産ねぎ使用)

今日はガラッと、和食メニューでした。
パッと見ると、茶色いですが、けんちん汁と切り干し大根で野菜はたっぷりととれています!みそ汁などに野菜を入れると、気づかないうちに野菜がたくさんとれます!

いかは、固いと感じた子もいたようです!よく噛むことは体にとてもいいので、よく噛んで食べてねと伝えました。

10月1日の給食

画像1 画像1
☆セサミパン
☆パテシノア
☆ピースープ
☆メープルサラダ

カナダ料理の献立でした!
パテシノアは、ひき肉とマッシュポテトの相性抜群!メープルサラダは、ほんのり甘味があり日本人でも食べやすい内容でした。

ピースープは、豆と野菜のスープです。今回は、豆をペースト状にしたので、苦手な人も食べやすかったのではないでしょうか♪

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆カレー南蛮うどん
☆鶏肉と里芋の煮物
☆お月見団子のくろみつがけ

10月1日の十五夜に合わせた、献立でした。
どれも子供たちからは人気でしたが、特にお月見団子に注目が集まっていました!

米粉を多めに使っている団子なので、しっかりとした食感の仕上がりでした。もちろん、給食室で手作りしています!!
生地を分ける人、こねるひと、ゆでる人、配缶する人、、、それぞれ動きながらとてもスムーズに作っていて、とてもチームワークの良い調理員さんです!

9月28日の給食

画像1 画像1
☆食パン
☆ポテトグラタン
☆ジュリエンヌスープ
☆フルーツミックス

 ポテトグラタンは、いつもより少しチーズを多めにしてみました!給食ノートには、「グラタンがめちゃめちゃおいしかった!」と書いてくれている子がいて、うれしくなりました!

 運動会の練習が始まり、休み時間にも練習をしているクラスもあります。
運動後は、筋肉の修復やエネルギー補給のために、食事をしっかりすることがとても大切です!
給食はもちろんですが、学校前にパワーをためる朝ごはん、帰宅後に体の回復の夜ご飯も食べて運動会まで頑張っていきましょう!


9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆吹き寄せおこわ
☆カリカリがんも
☆くずきりスープ
☆冷凍みかん

 吹き寄せおこわには、たくさんの栗が入っていました!
今年に入って初めて食べたと教えてくれる子がいました。
 がんもどきは、上からソース・かつお節子・青のりをかけてたべます!見た目はたこ焼きにそっくりでした(^^)

給食もだんだん秋を感じさせる、献立になりつつあります。
寒いですが、みなさん食事と休養をとり、体調を崩さないようにしてきましょう!

9月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ごはん
☆生揚げのみそ炒め
☆八王子産しょうがのスープ
☆じゃがいものバター煮

 葉しょうがを使用しました!葉しょうがは、根しょうがに比べ小さく白っぽいです。(皮をむくととてもちいさい!)
今日は肌寒かったので、温かいスープがおいしく感じました!

 そして、今日は1年生の保護者を対象に「給食試食会」を行いました。
八王子市の学校給食について、献立や衛生管理、食育についてお話をさせていただきました。保護者のかたとお会いできる機会は少ないので、とても良い時間になりました!

 試食会は頻繁に実施することは難しいかもしれませんが、給食や食事に関することで質問やご相談があれば、栄養士までご連絡ください。

9月23日の給食

画像1 画像1
☆コーンピラフ
☆チキンソテーのパッションフルーツソース
☆ミネストローネ

 今日はJA八王子パッションフルーツ生産組合の協力のもと、パッションフルーツの果汁を使ったソースをチキンソテーにかけて食べました!
甘い香りがして、食べてみるとすこし酸味がある味でした。

 パッションフルーツは成長に必要な栄養がたくさん入っています。JAなどに行く機会があれば、探してみてください。

※画像の中に誤字がありましたので訂正いたしました。

9月17、18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
\17日/
☆ごはん☆白身魚のケチャップ煮☆八王子産とうがんのスープ☆ごまめナッツ

八王子産のとうがんと使用しました!
普段あまり使う機会がないと思いますが、癖もなく加熱するととても柔らかくなり汁物にはぴったりです!

\18日/
☆きなこ揚げパン☆かぼちゃのポタージュ☆カラフルサラダ

揚げパンを今年度初めて提供しました。
ポタージュはミキサーを使わずに作りましたが、かばちゃがとけてとてもクリーミーな仕上がりになりました。

9月16日の給食

画像1 画像1
☆メキシカンライス
☆ボイルウィンナー
☆コールスロー
☆ファソラーダ

ファソラーダはギリシャ料理です。豆をとろみが出るまで煮込んで作ります。今回は、給食まで加熱しましたが、形が少し残ってしまいました。

子ども達は、豆が入ったスープの感想をたくさん教えてくれました。
最近は「嫌いだけど頑張って食べた!」「今日は残さなかった!」と前向きな言葉をよく聞きます。
おうちに帰ってきたら給食についてぜひ聞いてみて下さい、成長しているところが見つかるかもしれません♪

9月15日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆鯖の香り焼き
☆五目きんぴら
☆にらたま味噌汁

鯖は、脂がのってとても柔らかくおいしかったです。

今日は2年生の道徳の授業で「かむことの大切さ」についてお話ししました。
よく噛むことは「消化・吸収の促進」「虫歯の予防」「食べ過ぎ防止」「あごがつよくなる」などの効果があります!
給食だけでなく、おうちのご飯でもゆっくり味わって食べれるといいですね♪

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆こぎつねごはん
☆ちくわのマヨネーズ焼き(若干焼きすぎを撮ってしまいました)
☆芋の子汁
☆ラー菜

こぎつねごはんは、甘め仕上げて優しい味でした。
ちくわのマヨネーズ焼きは、マヨネーズとかつおぶし粉を混ぜていて香ばしく仕上がりました。地味な見た目ですが、とても人気がありました。

里芋を丁寧にむいていたので、写真を撮りました。全部で11kgほどありました。
調理員さんの給食に対しての思いが伝わってきます。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆マッシュサンド
☆クリームシチュー
☆じゃこサラダ

マッシュポテトをコッペパンに挟んで食べました!
人によって、クリームシチューをつけたり、じゃこサラダを挟んでみたり、新しい食べ方の発見をしている人もいました。

クリームシチューは、朝からホワイトルーを作ったら、仕上げに入れてとろみとバターのコクを追加します!とてもなめらかな仕上がりになります!

9月10日の給食

画像1 画像1
☆マーボー丼
☆豆黒糖
☆もやしスープ

豆黒糖は、炒った大豆に溶かした黒糖をまぶして作ります。
色がいつもと違うので、よくわからず最初は少なめに盛っていましたが、食べてみて「甘くておいしい!」と思ったらしく、おかわりしている子が多かったです。

調理の仕方で姿が変わっても、どんな食材かわかるように子供たちと日ごろの会話をしていきたいと思います。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆さんまの筒煮
☆みそけんちん
☆キャベツのしょうが風味

和食の日でした!
さんまの筒煮は、1時間半煮こんでいるので骨まで柔らかく全部食べることができました!
魚が苦手!とたくさんの声をききました。
魚をあまり食べなれていないこともあると思いますが、魚はEPA・DHAで血液サラサラ、骨まで食べてカルシウムも取れます!

和食は人気があまりないですが、給食を通して興味を持ってもらえるように頑張ります。

9月8日の給食

画像1 画像1
☆野菜あんかけご飯
☆くきわかめのごま風味
☆小松菜スープ

登校時間に今日の献立をホワイトボードに書いていると
1年生から、「くきわかめってなに?」「くきってどういう意味?」と質問されました。
「茎がついているわかめだよ」と伝えてみました。

給食で実際に食べて学ぶことができる給食は、とてもいい食育教材です!食材についても食育メモなどで伝えていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

給食室

学力向上・学習状況改善計画

子どもおうえんページ