読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(木)中休み、読み聞かせがありました。
この日の絵本は「おなべおなべにえたかな」でした。

毎週木曜日の中休みは読み聞かせの時間です。
いつもありがとうございます。

学校再開2

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の安全を第一に考え、「気象警報が全て解除されてから」再開しようと考え、再開が遅くなりました。自然相手とは言え、反省すべき点も多々ありました。次回の(あっては困るのですが)反省点としたいと思います。ご心配ご迷惑をおかけした点を、まずはお詫び申し上げます。

 登校が決まってから、通学路の様子を点検に回ると、「校長先生!」と遠くから手を振ってくれたり、いつもより元気に「おはようございます!」とあいさつをしてくれました。
 学校や教室で会う子供たちも、なんだかいつもより嬉しそうです。「夏休み明けの登校風景」のようでした。いつも家にいない時間に家にいて、しかも、「学校に行っちゃダメ、自宅待機」と言われ、「いつ(学校に)行けるのだろう?」と、ちょっとドキドキしていたのかも知れませんね。
 
 「何か被害はあった?」と聞くと全員から「全然!」と返ってきました。
(「自転車が2台倒れていた。」と言うのはありましたが。)

 「おばあちゃんちにいたの。」と言う人もいました。
 本当にご心配ご迷惑をおかけしました。

 おまわりさんも登校を見守ってくださっていました。
 先生方も手分けして児童の登校を見守りました。

 とにかく、台風の被害があまりなく良かったです。

写真上:お昼前の登校風景
下:川はまた増水しています。近づかないようにご留意ください。

学校再開

画像1 画像1
10時30分現在、八王子市には依然、大雨(土砂災害),暴風警報が出ています。しかし、雨も朝には上がり、気象庁の風に対する警戒期間も16日昼前までとなりました。したがって、12時より学校を再開いたします。11:45から12:00の間に学校に到着するよう登校させてください。なお、児童の安全を考え、ご家庭の判断で登校を見合わせていただいても結構です。その場合は12時までに学校へご連絡ください。ご理解とご協力ありがとうございました。

写真:学校北側の空に見えた虹(午前9時撮影)

台風の影響

画像1 画像1
10月16日(水)朝7時の段階では、八王子市に「暴風警報」「大雨・洪水警報」が依然出ています。
児童の安全を第一に考え、昨日お配りしたプリントの通り、すべての警報が解除されるまで、児童は自宅での待機をお願いいたします。
警報が解除されましたら、「何時から学校を始めるか」等のお知らせをメール等(メール配信がないご家庭は電話連絡)でお知らせします。

雨はおさまったようですが、風は時折強く吹くこともあります。
お子さんを外に出したりせず自宅での待機をお願いします。

写真:朝7時ごろの校庭の様子

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(水)午後、講師をお迎えして研修会を行いました。

「ボジティブシンキング(前向きな考え方)をもつためには」とか、「コミュニケーション力を高めるための話の聞き方」など、様々学びました。

話を伺って、実際にグループワークで演習して、最後にまたまとめてくださるので、とても理解がスムーズでした。

翌日から、教室で、職員室で実践できそうです。
講師の先生、ありがとうございました。
(写真下の中央の男性が講師の先生)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(木)避難訓練がありました。
休み時間に行い、近隣で火事が発生したという設定でした。
授業時間中とは違い休み時間なので、必ずしも先生と一緒とは限りませんでした。
普段教わっていることを生かし、「おかしも」を守って避難しました。
いつもよりちょっとおしゃべり声が聞こえた点は気になりましたが、スムーズに避難できました。
この日は副校長先生から講話を聞きました。(写真)

自分の身は自分で守る! 
「今ここで災害が起きたらどうしよう?」
そんなことを日頃から意識して行動できると良いですね。

四谷中学校_学校公開

画像1 画像1
10月12日(土)四谷中学校の学校開会日でした。

落ち着いた雰囲気で、静かに授業が進む様子が多く見られました。
武道場の真新しい畳も印象的でした。


ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(土)元八王子東小学校で、教職員のソフトボール大会予選が行われました。
横川小、城山小、恩方第一小学校、それに、元八王子東小学校が参加しました。

良いお天気の下熱戦を繰り広げ、ちびっ子や保護者地域の皆さんの応援もいただきました。前校長先生もいらしてくださいました。

皆さんお疲れ様でした!

速報! 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)3時間目に道徳授業の全学級公開、4時間目に道徳地区公開講座を開催しました。



児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(木)全校朝会はゲーム集会でした。

写真で、幕(緞帳)が中途半端にあいているのは故障ではなく、この狭い幕と幕の間をクイズの品物が行き来し、その品物がなんだったか当てるのがこの日のゲームでした。

例えば、なわ跳びが、幕の陰から反対側の幕の陰に、パッと投げられて、司会の人が「今のはなわ跳びである。○か×か? ○だと思う人は立ってください。」なんて風になります。

一問一問大盛り上がりでした。
それほど準備はいらなくて、それでいてみんなが楽しく参加できる。
「アイディアの勝利」的なゲーム集会となりました。
集会委員会さん 素晴らしいです!

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科クラブは、手芸を行いました。手縫いや6年生は習ったミシンを使って制作しました。

針に糸を通すのも大変だし、ミシンの準備も大変そうでした。
慣れてくれば、早くできるようになりますよ。練習し、慣れることが大切ですね。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガ・イラストクラブは、応援の旗を作りました。

東小で横川小と対戦している、ソフトボールクラブやバスケットボールクラブの人たちを応援するための旗です。
大きな画用紙や、さらに大きな模造紙を使いました。
描くのも一人で1枚を描いたり、仲間と一緒に描いたり、思い思いに楽しんで作成しました。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球クラブは多目的室で行いました。
いつもより時間が長かったので(2時間続き)、たっぷり試合もできました。
校内で行われた横川小とのソフトやバスケの試合へ応援にも行きました。

速報! クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(火)クラブ活動が行われました。

そのうち、サッカークラブ(写真上・出発風景)、バスケットボールクラブ(写真中・閉会式)、ソフトボールクラブ(写真下・試合風景)は横川小との交流試合を行いました。

保幼小連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)15:30から、保幼小連絡協議会第5ブロックの役員会が応接室で開催されました。
この会議は、保育園や幼稚園と小学校のスムーズな連携を目指すことを第一の目的としています。
参加団体は、市役所こどものしあわせ課や学童保育所、児童館、こども家庭支援センターなど、地域のこどもに関わりのある機関の方たちです。

朝会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)全校朝会が、体育館で行われました。

校長からは、「○○の秋」について話がありました。(写真下)
国体に絡めスポーツの秋の話をし、他にどんな秋を知っているか児童たちに聞いてみました。
食欲秋、読書の秋が追加され、芸術の秋も加わりました。
「皆さんは どの秋ですか?」と訪ねると、スポーツの秋と食欲の秋が多かったようです。(詳しくは<追記>をクリック)

その後は、3年生から、2学期の生活目標「気持ちのよい言葉をつかおう」で、9月に続いて「さん」「くん」をつかってよびあおう について、寸劇を交えた楽しい発表がありました。(写真上・中)

追記

正門前 模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(水)正門前の花壇を模様替えしました。

国体真っ盛りではありますが、八王子市で開かれた国体自転車競技の会場を飾った「おもてなしの花」が学校へ戻ってきました。
どのように扱おうかと思案していると、園芸ボランティアさんが活用を考えてくださり、正門前をマリーゴールドの花畑にしてくださいました。

これには退勤の際通りがかった職員も大喜び。

国体の「おもてなしの花」が、元八王子東小のお客様をおもてなす「おもてなしの花」となりました。

皆さん、ご来校の際は是非ご覧ください。

園芸ボランティアの皆様、手伝ってくれた児童の皆さん、ありがとうございます!

隣保館保育園運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(土)雨天のため、八王子隣保館保育園の運動会が、本校の体育館で行われました。
隣保館保育園は本校の近くにあり幼小連携でもお世話になっています。また、園長先生は本校の学校評議員でもいらっしゃいます。

朝からたくさんの保護者の方が体育館に集まり、かわいらしい園児たちに声援を送っていました。
卒園生として本校児童も参加させていただきました。
校長も、パンくい競争に参加させていただきました!
組み体操では大きな拍手が聞こえてきました。

皆さんお疲れ様でした。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)を小中一貫教育の日として設定し、授業参観(写真上・中)と1年から6年までの学年毎に分かれての分科会形式で情報交換会(下 6年生分科会)を行いました。

授業の様子を見ていただき、さらに情報交換を行うことで、小・中や小・小の連携など、一層の連携に役立ったと思います。

先生方お疲れ様でした。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(木)中休みに、読み聞かせがありました。
「まいごのどんぐり」という絵本でした。

読み聞かせボランティアノ皆さん。
毎週ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31