連合音楽会4

画像1 画像1
プログラム9番 元八王子東小学校です。

緊張の瞬間です。
でも、バスの中でお話ししたように緊張していると言うことは真剣に頑張っている証拠。一生懸命頑張っているから成功させようと緊張するのだと思います。

緊張しながらも落ち着いて真剣な良い表情で歌って演奏していました。
一番後ろで聴いていた私の所まではっきりときこえてきました。

聴く態度も立派でした。
他校の演奏や歌を、邪魔にならない程度でリズムに乗ったり、カウントを取ったりしながら聴いている人もいました。
演奏中に、ふざけたり、勝手なおしゃべりをしている人はいませんでした。

さすが「やればできる子」たちです。
素晴らしかったです。

この頑張りをこれからに生かして欲しいと思います。今日だけで終わらないで。
先生方もお疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

連合音楽会3

画像1 画像1
スムーズにオリンパスホールに到着し、早目に会場に入れました。

みんな、緊張していると言うより嬉しそうです。

写真:オリンパスホールの舞台。
前の方の真ん中辺り。言い席で聴くことができます。
(写真へのコメントは12:43追記)

連合音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
オリンパスホールに到着しました。
楽器を置いて、トイレに行って・・・。

さぁ、ガンバるぞ!

写真上:元八東小の楽器置き場
これ以外の小さな楽器はホールの中へ持っていきました。
下:ホールの外で整列したあと、全員でお手洗いに行きました。手荷物を残して。
(写真についてのコメントは12:40追記)

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(金)今日は5年生が連合音楽会に参加します。

お休み無し!
全員で練習の全てを出し切ります!

写真上・中 移動でお世話になるバス。
下:オリンパスホールが見えてきました。
(写真についてのコメントは12:35追記)

クラブの様子から(ソフト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールクラブは、3階の廊下と3年2組の教室で活動しました。

あいにくのお天気で校庭での活動はできませんでした。
まずは、廊下でぞうきんがけレースを行い足腰を鍛えました。
次にフルーツバスケットのようなゲームをしながら楽しみました。(筋トレをしながら!)

クラブの様子から(バスケ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(水)の5時間目はクラブ活動でした。

バスケットボールクラブは体育館で活動しました。
白熱したゲームが展開されていました。(写真上・中)

待っているチームも体を動かしている人がいました。(写真下)

キッズカフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(水)放課後、元八王子東小学校学童保育所でキッズカフェがオープンしました。

今日は、おいしいピザ!

ツナ味とサラミ味の二切れを頂きました。
コーンポタージュスープもおいしかったぁ!
寒い日にぴったりのメニューでした。

料理の出し方もばっちり!
脱いだ上履きも揃えてくれたり!

3年生もすっかりお兄さんお姉さんですね。

ごちそうさまでした。
(校長:平田 英一郎)

全校朝会の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の話の後は、生活指導主任の先生の話を聞きました。

生活指導の話では、
・上履きを忘れた際に貸し出しているサンダルを、きちんと戻しましょう。
・上履きをきちんと履きましょう。(滑ったり、画鋲等を踏んだりしては危ないので)
と言うお話しでした。

最後に、図書委員会から「読書週間の取り組み」についてお話しがありました。(写真)
読書週間は11月24日(火)〜12月11日(金)の2週間の取り組みで、既に始まっています。

主な内容は・・・。
1 読み聞かせ
2 読書郵便
3 しおりのプレゼント
等です。

この機会にたくさんの人が本を読んでくれることを願っています。
(校長:平田 英一郎)

全校朝会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)は全校朝会でした。
2年生が生活目標についての話をしてくれました。
2学期は「気持ちの良い言葉を使おう」と話し方に気を付けて指導しています。
11月の生活目標は「です」「ます」をつけて話そう です。

「こんな場面ではどんな話し方が良いかなあ?」そんなクイズを出してくれ、全校児童で考えました。

この朝教わったことを、中休みに職員室へ入る際、さっそく生かしている人がいました。

お互いに気持ちの良い言葉遣いを、これからも意識して使っていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

照度検査

画像1 画像1
11月19日(木)学校薬剤師さんによる照度検査が行われました。

校内を何カ所かまわり照度を測定しました。

晴れた日だったので明るさに問題はありませんでした。
蛍光灯が切れているところをご指摘頂き、すぐ用務主事さんに交換してもらいました。

薬剤師のS崎先生。いつもありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日中休みはボランティアさんによる読み聞かせの日です。

この日は、前のPTA会長さんが読み聞かせしてくださいました。
本の題名は「おともだちになってね(岡本一郎・作/つちだよしはる・絵)」でした。

心がポッと温かくなる素敵なお話でした。

ご自身の娘さんと思い出のある本だそうです。
前PTA会長さん。お忙しい中ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)



祝! 城山小学校創立40周年!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(土)城山小学校の創立40周年の記念式典に参加してきました。

1時間に凝縮された中身の濃い式典でした。

最後にはマスコットの「城くまくん」も登場しました。(写真中・下)

城山小学校。40歳 おめでとうございます!
(校長:平田 英一郎)

さけの有精卵来る!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もさけの有精卵をいただくことが出来ました。
60粒の卵から、さけがどのように孵化し成長していくか、今年も観察することが出来ます。
主に1・2年生が世話をし、最後は放流します。


担当してくれた教員に感謝すると共に、有精卵を提供してくださった方に感謝申し上げます。(北海道から空輸だそうです。)
(校長:平田 英一郎)

落ち葉拾い&焼き芋大会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
拾った落ち葉は腐葉土にするために腐葉土置き場へ。

東小の腐葉土置き場は特大なのですが、それが満杯になりました。

皆さん本当にお疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

落ち葉拾い&焼き芋大会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭全部の落ち葉を拾うことは難しいので、途中でおしまいにしました。
子供たちは「おやじの会サツマイモ畑」へ!

芋掘りを楽しみました!(写真上・中)

そしてそして・・・。
おやじの会特製のおいしい焼き芋を頂きました。
ほくほくしていて、甘くて、おいしかったです。
とても温かかったです。(できたてで、熱すぎたくらいでした。)

学校がきれいになり、お腹も満たされ、みんな笑顔で帰って行きました。
帰りに、みんなで掘ったお芋もお土産に頂きました。
とても充実した会となりました。

おやじの会の皆様、PTA役員の皆様 準備から運営、片付けまで。本当にありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

落ち葉拾い&焼き芋大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力を合わせて拾いました。
大変で汗が出てきましたが、とても楽しく拾うことができました。

副校長先生も3年生と力を合わせて!(写真上)
見てくださいこのみんなの頑張りよう(写真中)
頑張ったぞ!と素晴らしい達成感!(写真下)

落ち葉拾い&焼き芋大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時になり、今日の参加者の皆さんが集まってきました。
おやじの会会長から初めの挨拶です。(写真上)
PTA会長から、挨拶を頂きました。(写真中)

11月10日(火)の落ち葉拾い集会が雨で中止になったため、たくさんの落ち葉が校庭にありました。
そのため、初めに全員で校庭の落ち葉拾いを行うことにしました。

落ち葉拾い&焼き芋大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(日)落ち葉掃き&焼き芋大会を行いました。
朝、8時過ぎに、PTAおやじの会の皆さんが続々と集まり初め準備を開始しました。
ぬらした新聞心とアルミ箔にお芋をくるみました。
(写真上・中)

焼き芋を作るための”おき(熾き)”を作るため、まず薪を組み、火をおこしました。
(写真下)

落ち葉拾い&焼き芋大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(日)は落ち葉拾い&焼き芋大会です!

学校のまわりを綺麗にした後は、おいしいお芋を頂きます。
10時から落ち拾いです。

動きやすく、汚れても良い服装で、手袋(軍手)を持ってご参加ください。
飲み物はPTAおやじの会で準備してくださいます。

ご参加お待ちしています。
(校長:平田 英一郎)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(金)10:05から避難訓練を行いました。
11月の避難訓練は不審者対応です。

不審者が侵入してきた際、管理職や事務室等で、不審者の校舎内への侵入を防ぎます。
放送で合図を送り、不審者が教室に入らないよう教室入り口にはバリケードを作ります。
警察が駆けつけ、不審者を逮捕。
全校児童・職員の安全の確認のため校庭へ整列。

そんな練習を今日は行いました。

先生がいるときには先生の指示を良く守る。
先生がいないときは放送を良く聞いて、どうしたら自分の身を守れるか考えて行動する。

「自分の身は自分で守る」
避難訓練の際、子供たちにいつも話していることです。

何もないことが一番ですが、万が一に備えています。
(校長:平田 英一郎)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

給食室

学力向上・学習状況改善計画