本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

【1年】火山灰から鉱物を見つけよう

1年生の理科では火山の勉強をしています。桜島の火山灰を何度も洗い、顕微鏡で鉱物を探しました。石英やカンラン石といった鉱物が次々と見つかり、「きれい」「すごい」と歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】調理実習を行いました

「鮭のホイル焼き」を作りました。鮭に塩をふる、玉ねぎとエノキを切る、調味料を混ぜるなどの行程を分担して、楽しそうに作業していました。とても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】TGG校外学習オリエンテーション

1年生は3月6日(水)にTGG校外学習を実施します。本日、オリエンテーションを行いました。目的や持ち物、行程について説明を聞いた後、各グループに分かれて英語で自己紹介をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】キャリア学習「職業調べ」

各自が選んだ職業について、仕事内容や必要な資格などを調べています。その内容をスライド4枚にまとめます。要点をしぼり、写真やイラストも入れ、見やすく工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】位置エネルギーの大きさを決める要素を見付けよう

3年生の理科では、エネルギーの学習をしています。2種類の球を、4種類の高さから落下させて、木片をどのくらい移動させるかを測定しました。スプレッドシートに結果を入力するとグラフができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】理想のロボットについて発表しよう

先週から今週にかけて、1学年の英語の授業では「理想のロボットについて発表する」という活動に取り組みました。考えたロボットができることや特徴について、イラストを提示しながら発表を行いました。聞いている人にしっかり伝わるように、発表の仕方を工夫している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】「仕事」の大きさを調べる実験をしました

道具の重さ、ひもの重さ、摩擦は考えない場合、道具を使っても使わなくても仕事の大きさは変わらないという「仕事の原理」が成り立ちます。今日は実際に仕事の大きさを測定し、「仕事の原理」が成り立つのかどうか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】八王子調べ学習

1年生は、自分たちが暮らす地域の良さを改めて知ることで、今後どのような形で地域に貢献できるかを考えるために八王子調べを行いました。クロームブックを用いて新聞を作り、その内容をクラスで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室を行いました

10月17日(火)6校時、1年生は薬物乱用防止教室を行いました。講師の方から、大切な自分とその周りの人を守るために必要な知識を勉強するとともに、断る勇気をもつこと、自分らしく正直に生きることの大切さを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

試験管の中に雪が降る!

温度による溶解度の差を利用して、結晶をつくる実験を行いました。1回目は硝酸カリウム、2回目となる今回は塩化アンモニウムです。この物質は星型の結晶になり、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】合同体育

本日6校時、1学年で合同体育を行いました。学年目標の「認め合い 支え合い 高め合い」をテーマに体を動かしました。失敗を認め合う、相手のことを考えて行動する、言葉の力について、これらのことを活動の中で学びました。
今日の学びを来週からの学校生活にいかしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント

一般社団法人アンガーマネジメントジャパンより講師の先生をお招きし、ストレスや怒りとは一体何なのか、心を落ち着かせるためにはどのような方法があるのかを学びました。
今日の授業で学んだ、10秒呼吸法や肩の上下動など、心を落ち着かせる方法をや日常生活の中でも実践していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

密度の勉強をしています

2学期最初の理科の授業は、メスシリンダーと電子てんびんの使い方を復習しながら、謎の物体A〜Cの密度を測定しました。求めた密度と教科書の値を比較することで、謎の物体がどんな物質なのかをつきとめました。実験には誤差がつきものであるということも実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTに自己紹介をしよう

1学年の英語の授業では7/11(火)より、ALTに自分のことを伝えるために「自己紹介をする」という活動を行っています。ネイティブスピーカ―と1対1で話すことに緊張していましたが、英語で自分の趣味や好きな食べ物など、しっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4種類の白い粉末の正体をつきとめよう

1年生の理科の授業では、物質の性質の調べ方を学習しています。4種類の白い粉末が何かを判別する実験を行いました。白い粉末は砂糖、食塩、小麦粉、重曹のどれかです。役割分担をして、手際よく作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに向けた学習計画

1年生は、6時間の学活の時間に「Milestone」を用いて、定期考査に向けた取組を行いました。自分の目標を設定し、テスト範囲表を見ながら家庭学習の計画を立てました。目標を実現するため、毎日の努力を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の学年練習を行いました

実行委員の指示でラジオ体操を行い、学年種目「いかだ流し」の練習を行いました。入場や退場の方法を確認し、今日は男女別でレースを行ってみました。どのクラスも、さらに作戦を練って、練習を積み、タイムを縮めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察を行いました

顕微鏡の使い方を確認するとともに、スケッチの練習を行いました。「ミジンコ」「アメーバ」「ゾウリムシ」「ミドリムシ」の4種類の市販のプレパラートを使用しました。一生懸命に、そして楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年移動教室【午後の活動】2

みんなで館内をめぐって情報を集め、「怪盗ジョニー」を探し出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室【おしらせ】

今夜、予定していたキャンプファイアーは、中止となりました。
今夜は、予定を変更して、体育館にてレクレーションを行います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

教育課程

小中一貫教育の取組

出席停止の取り扱い

5組からのお知らせ

給食からのお知らせ

小学生の保護者の皆様へ

食育だより

MSC(PTA)からのお知らせ

東京都からのお知らせ

Home&School

青少対松が谷地区