本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

校内の掲示物に目を向けてみよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は委員会のポスターに目が留まりました。
 クオリティーが高い!ぜひ現物を見てほしいです。(副校長)

八王子市駅伝競走大会に出場しました

画像1 画像1
 11月6日(月)に行われた八王子市中学生駅伝競走大会に男女とも出場しました。男女とも繰り上げになることなく6人で襷をつなぎ、完走しました。3年生はこれで終わりになってしまいますが、1,2年生は次の目標に向けてまたスタートです!(副校長)

地域清掃に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、松が谷地区青少年対策委員会主催の地域清掃が行われました。松が谷中からは30名ぐらいの生徒が参加しました。松が谷中からは2コースに分かれゴミを拾いましたが、駅周辺や車が多く通る道の植え込みにはゴミが多かったです。参加した生徒は本当によく活動しました。
 また、清掃終了後は多摩ニュータウンスポーツクラブさんが準備してくださったグランドゴルフを校庭で楽しみました。お天気にも恵まれ、とても気持ちのよい1日でした。
 次回は3月5日(日)に予定しています。(副校長)

校内の掲示物に目を向けてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内にはいろいろな掲示がされています。今日は1階の掲示物に目が留まりました。毎回興味深い掲示がされている保健室前、作品が掲示されている美術室前、5組の先生が季節の掲示をしている金工室前などは、ぜひ見てほしい掲示です。(副校長)

松が谷中の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四季折々の自然が美しい松が谷中ですが、私のイチ推しは秋です。
 教室から見える風景も、廊下から見える風景も秋色です。また、今年は正門に園芸部が植えたオレンジのコスモスが咲いています。(副校長)

大学図書館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講義を終えた後、大学の図書館と生協を見学させていただきました。
各フロアでは司書の方が説明をしてくださいました。街の図書館とは比べ物にならない蔵書数、そして、その中で静かに勉強している大学生を見て驚いたのではないでしょうか。(副校長)

大学の講義

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生はキャリア学習の一環で中央大学に講義を受けに行きました。
 大学のホールで授業を受ける経験はどうだったでしょうか。これをきっかけに自分の将来を一度考えてみてください。(副校長)

中大での講義の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
講義中のグループ協議の様子です。小学生・中学生・高校生のなりたい職業とは何か、相談し合って考えています。(1学年)

中央大学での講義中

画像1 画像1
キャリア学習のための講義を受けている真っ最中です。真剣に聞いています。(1学年)

プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術では、プログラミングによる機械の制御を学んでいます。いろいろなセンサーやLEDなどが付いた時計にタブレットをつなぎ、自分が作ったプログラムによって制御します。今日お邪魔したクラスでは、班になり順番に光らせたり、曲を演奏させたり、音に反応するセンサーを使い光らせたり、話し合いながら班独自のプログラムを組んでいました。授業の最後はタブレットで振り返りを行いました。(副校長)

今日から11月です

画像1 画像1
 11月になりました。今月は定期考査があります。朝晩冷えるようになってきたので、健康に気をつけて学習に取り組みましょう。
 今月のはっちくんは秋の味覚満載です!(副校長)

命の大切さを学ぶ授業(3学年)

 先週金曜の6時間目に助産師さんをお招きし「命の大切さ」についてお話をしていただきました。妊娠・出産についてあまり考えてたことがない生徒も、今日の授業で深く考えるきっかけになり、自分自身が生まれてきたことが奇跡なのだということを実感しているようでした。
授業の後半では代表者が妊婦体験をし、実際にどのくらいの負担があるのかを実演してくれました。
貴重なお話をありがとうございました。(3学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉の季節になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩が寒くなり秋の深まりを感じる今日この頃ですが、生徒会本部と生活委員会で学校周辺の落ち葉掃きを計画し、1回目を実施しました。今日は西門の遊歩道の落ち葉を掃いたのですが、30分ぐらいできれいにすることができました。掃除をしていると、地域の散歩をしている方、帰宅途中の方から声をかけていただきとてもうれしかったです。生徒も自分が地域の役に立っていることを実感できたようでした。次回は12月2日を予定しています。(副校長)

大気圧の大きさを感じる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科は気象の単元に入っています。今日は大気圧を身近な実験で感じてみました。大気圧はあらゆる方向にはたらくので普段感じることは少ないのですが、1平方センチメートルあたり1kgもの空気の重さがかかっています。
 今日はアルミ缶に水を少し入れ、沸騰したら逆さまにして水につける実験を行いました。水につけた瞬間、缶は写真のようになりますが、さてなぜこのようになるのでしょうか。(副校長)

運動エネルギーの大きさは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科ではエネルギーの学習を行っています。
 今日は、運動エネルギーの大きさを決める要素を実験で調べました。木片に鉄球をぶつける速さを変えて、それぞれ木片がどのくらい移動したかをタブレットに入力します。今回の実験では、データを入力するとグラフが表示されるように教員がワークシートを作っているので、生徒には速さと移動距離の関係がよくわかったようです。(副校長)

挨拶は暮らしの潤滑油

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は明日企業訪問に行きます。中学生になって初めて実際の職場に行くということで、事前指導の中で「挨拶」について学びました。生活委員が実演してくれた良い見本や悪い見本を見て、学年全員でTPOにあった良い挨拶について考えました。
 明日は挨拶も含め、たくさんのことを学んできてほしいです。
(副校長)

自分がイギリスの国民だったら…

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会では、EUについて学習しています。まとめの一環として、もし自分がイギリスの国民だったら、EUから離脱することに賛成か、反対かを考えました。「イギリスは食糧の自給率が低いからEUを離脱すべきではない。」など、今まで学習した資料を見ながら自分の考えをグループで発表しまとめました。実際、イギリスは離脱しましたが、授業では反対派が多数でした。(副校長)

働く人のお話を聴く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生ではキャリア学習の一環として企業訪問を行っています。今日はその事前学習も兼ねて、八王子青年会議所の方々に来ていただき4人の方からお話を聴きました。仕事とは何だろうか、職業とは…。生徒たちはメモをとりながらしっかり話を聴いていました。(副校長)

授業力向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初任者研修の一環で市から研究主事の先生方に来ていただき、英語で研究授業を行いました。内容は「比較」の内容でしたが、昔の授業と違い、一人一人が英語で活動する量が多く、使う言葉としての英語を学べていました。(副校長)

久しぶりの秋晴れです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに気持ちのよい秋晴れです。広い校庭では3年生が気持ちよさそうにハードルを跳んでいました。
 朝晩、急に冷え込むようになりました。自分の健康管理をしっかりやってほしいと思います。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31