美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

2月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 赤魚の薬味焼き いりどり にんじんしりしり 菊花みかん 牛乳

にんじんは、1年中食べられる野菜です。

元々は秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。

アフガニスタンが原産です。

今日の給食で「にんじんしりしり」を作りました。

にんじんを食べて元気に過ごしましょう!

2月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜リゾット ポテチサラダ ミニチョコカップケーキ ジョア

今日は、バレンタインデーです。

2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で

恋人たちが愛を誓う日です。

日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、

海外では家族や友達などへ感謝の気持ちを込めて花やカード、お菓子を

贈ります。

元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです!

ミニチョコカップケーキを焼きました。

いつも給食を食べてくれてありがとう!

これからも好き嫌いしないで食べてくださいね♥

2月10月の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大豆ピラフ ポテトのミート焼き ほうれん草と豆腐のスープ 牛乳

今日は、朝から雪が降っています。

大雪です。給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう!

2月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャージャー麺 酸辣湯 りんご缶 牛乳

2月4日からオリンピック、3月4日からパラリンピックが開催されます。

中国北京の料理を作りました。

ジャージャー麺は、肉味噌を麺にかけていただきます。

酸辣湯は、酢とラー油の辛みの効いたスープです。

味わってみてください!




2月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯・ぶりの照り焼き・小松菜の変わり浸し・豚汁・牛乳

中学生の考えたバランス献立〜

今日は四谷中の3年生が考えてくれたメニューを給食で作り

ました。ぶりの甘辛い味付け、お浸しのしょうゆ味、豚汁のみそ

味、どれも白いごはんと合う料理なので、ごはんが進みます。

肉・魚・野菜をたくさん食べて栄養バランスのとても良い献立

ですね!

2月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国産小麦粉パン ウイングの照り煮 コーンポテト 野菜スープ

もものクラフティ 牛乳

北海道では日本で一番多く小麦粉が作られます。

北海道は牛乳やチーズなどの乳製品を作ったり、

鮭などの魚がたくさんとれることで有名ですが、小麦粉や米など農産物も

多く収穫されます。

今日は、北海道の小麦粉で作ったパンを食べます。

もものクラフティは美味しくできました。

みなさん食べてみてください!

2月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ツナと長ねぎのチャーハン 棒餃子 もやしスープ ぽんかん 牛乳

秋から冬に美味しい野菜の「ねぎ」についてお話します。

ねぎには、大きく分けて根元の白い部分を食べる「根深ネギ」と、

葉の部分を食べる「葉ネギ」があります。

一般的に長ねぎと呼ばれるのは、根深ネギです。

今日の給食では、長ねぎを使った

「ツナと長ねぎのチャーハン」を食べます。

美味しくできました。しっかり食べましょう!

2月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セルフ恵方巻き 煎り大豆 つみれじる 牛乳

今日は、節分です。

節分の日は、豆をまいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。

鬼がやってくる節分に豆をまき、数え年分を食べるのは

来年も健康で幸せに過ごせますようにとの意味があります。

鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手です。

いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。

恵方巻きは、その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて

「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして

健康を願う地域もあります。

オンライン社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの影響で社会科見学に行けなかった5年生が、オンラインで日産自動車九州工場の見学をおこないました。リアルタイムで会社の担当者から説明される模様を、教室のモニターで見ながら、学んだことを熱心に書き込んでいました。双方交流でとても有意義な学習ができました。

2月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひじきご飯 わかさぎの南蛮漬け 野菜のおかか和え 

にらたま味噌汁 牛乳

今日は、わかさぎの南蛮漬けです。

わかさぎは、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、

湖で育つわかさぎがいます。

骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。

強い骨を作ります。

寒い冬から3月ごろまで旬です。しっかり食べよう!

2月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん さばの胡麻味噌焼き 小松菜汁 茎わかめのきんぴら 

菊花みかん 牛乳

今日の給食は、たんぱく質とビタミンがとれる組み合わせです。

運動するときは、筋肉を使います。

強い筋肉をつくるために「たんぱく質」「ビタミン類」が多く入った

食べ物をとりましょう!

子供たちの姿が戻りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級閉鎖期間が終わり、学校に元気な子供たちの姿が戻りました。今日から美山小は、なわとび月間が始まりました。中休みになわとびの技に挑戦しています。
コロナウイルスの影響で自宅待機している子供たちの登校を待っています。

1月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライス・福神漬け・野菜スープ・牛乳

全国学校給食週間です!

給食の主食はパンと麺だけだったのですが、45年前から

「ごはん」が登場しました。1月22日は、昭和57年のこの日に

全国で一斉に「カレーライス」を出した記念して

「カレーライスの日」になりました。

1月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・おさかなハンバーグ・けんちん汁・ゆず大根
くきわかめのしょうが炒め・菊花みかん・牛乳

全国学校給食週間です!

和食を中心とした給食に。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録

された理由の一つは、「栄養バランスがいい」ことです。

和食の栄養バランスがよくなるひみつは、「一汁一菜」という和食

の形にあります!一汁一菜にすると、自然と栄養バランスばっちり!

サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も八北クラブの方からサッカーを教えていただきました。6年生はゲームが中心でした。

サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
八北サッカークラブの方を講師にお迎えして、2年1年の合同、サッカー教室開催しました。楽しくボールを追いかける姿が見られました。

1月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
菜めし・焼きししゃも・みそすいとん・きゃべつのしょうが風味
牛乳

全国学校給食週間です!

戦争で食べ物が始まると米がなくなり給食で「ごはん」が食べら

れなくなりました。そのかわりに小麦粉を団子にして、みそ汁な

どに入れた「すいとん」を食べました。

食べ物は生きるために大切です。今日の給食もしっかりいただき

ましょう!

1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きなこ揚げパン・ウインナーポトフ・わかめとツナのサラダ
みかん・牛乳

全国学校給食週間です!

給食といえば揚げパン!揚げパンが給食に登場したのは今から約70年

前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉を

まぶして作ります。今日もおいしくいただきましょう!

1月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みそにこみうどん・豚しゃぶサラダ・はち米っこカップケーキ・牛乳

今日は八王子産の米粉を使ったカップケーキを給食でいただきます。

粉や砂糖、ベーキングパウダー・バター・たまご・砂糖・黒ごまなど

を混ぜ合わせオーブンで焼きました。しっとり、もちもちした生地に

ごまのプチプチした食感が楽しいですね!良く噛んで味わっていただき

ましょう!

1月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きびご飯 さばの香り焼き 根菜汁 小松菜の香り和え 牛乳

今日の給食では、美山小の畑でとれた「里芋」「大根」を

使用しました。 

寒い日が続きますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校経営方針

学校評価

給食献立

学校だより

体罰防止

いじめ防止

学校より

校内書初め展