日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

奥多摩フィールドワーク4

奥多摩マルバツクイズから、スタートしました。

奥多摩フィールドワーク4

奥多摩マルバツクイズから、スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワーク3

地図の見方、コンパスの使い方など説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

奥多摩フィールドワーク2

八王子市内の道路が混んでいて、約40分程遅れて、無事に到着しました。これよりアドベンチャーゲームスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

奥多摩フィールドワーク(2年)

4月23日
朝学校にて出発式を行い、7時40分に出発しました。現地での様子は、随時掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワークに向けて(2年)

4月21日(水)
23日(金)に向けての、ガイダンスを行いました。実行委員、係長から、改めて、行事成功に向けて確認しました。
画像1 画像1

校内の様子

4月19日(月)
〇生徒朝会で、各委員会の委員長に委嘱状を授与しました。より良い松木中学校を目指して、取り組んでいきましょう。

〇3年生のクラス目標の発表を行いました。学級委員が、クラスで考え、話し合って決めた目標についての説明を行いました。各クラスの特徴を交えて、3年生というクラスをどのように過ごしていきたいか工夫を凝らした目標となっていました。

〇3年生は、修学旅行に向けての学習も始まっています。各自がパソコンを用いて調べ学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部j活動体験

4月12日(月)
 本日から、1年生の部活動体験が始まりました。
日曜日に大会等があった部活動もあるので、本日は活動している部活動が少なかったですが、一年生に対して、先輩たちが丁寧に教えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎会2

歓迎会の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新入生歓迎会1

4月9日(金)
 新入生歓迎会を行いました。1年生にとっても、2年生にとっても、実質初めての取り組みとなりました。生徒会本部役員が中心となり、各委員会委員長や各部部長と準備を進めてきました。それぞれ工夫された取組みを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真撮影

4月8日(木)
 入学式の翌日、中庭でクラス写真を撮影しました。
各クラスの写真は、後日案内いたします。
画像1 画像1

入学式3

 登校後、朝の僅かな時間の学活で、入学式の動きの確認を行いました。緊張した表情の中、保護者の皆様に見守られながら、入学式が行われました。担任からの一人一人の呼名では元気よく挨拶することができました。代表生徒の入学の言葉も、中学校生活に対する思いが立派に述べられていて、素晴らしい挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

 校門を入り、クラス発表の便りを受け取りました。
 その後、受付を済ませて、教室に入りました。受付で元気よく挨拶をする姿が見られました。中学校生活のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第28回入学式

4月7日(水)
 第28回入学式が挙行されました。
画像1 画像1

着任式・始業式

4月6日(火)
 (着着式)
 今年度、新たに8名の教職員を迎え、着任の挨拶を行いました。生徒・教職員ともに、より良い松木中学校にしていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
(始業式) 
 新2・3年生が登校し、始業式を行い、落ち着いた雰囲気の中、令和3年度がスタートしました。明日の入学式で新一年を迎えて、いよいよ全校生徒が揃います。松木中の「誇れる上級生」としての姿を築いていってください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式1

4月6日(火)
 登校後、昇降口前で新クラスの発表があり、友達と一緒に自分のクラスを確認しました。
 新たなメンバーでのスタートです。仲間と協力しながら、取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

第2回進路説明資料

子ども見守りシート

学校経営

学校だより

行事予定表

年間指導計画

学校運営協議会

部活動