片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

1年歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南大沢警察の方と南大沢交通安全協会の方にお越しいただき、歩行訓練を行いました。雨のため、体育館に準備していただき実施しました。安全な歩行の仕方について学習し、信号機のある交差点を横断することで、登下校の安全を図ることをめあてに取り組みました。「自分の命は自分で守る」ために、安全な歩行の仕方を学びました。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
グリンピースごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
キャベツのピリ辛炒め
牛乳
旬のグリンピースを塩ゆでして ごはんと合わせました。
塩ゆですることで グリンピースの甘さがよくわかるようになります。

2023年度第1回代表委員会

画像1 画像1
5月12日(金)に2023年度第1回代表委員会を開催いたしました。代表委員会の皆さんにこの1年間の活動に見通しを立てていただけるよう、本部役員の紹介やオリエンテーションを中心にご説明させていただきました。3年ぶりの図書室での開催となり、皆さんの声を近くで聞くことができた会となりました。
ご参加いただいた皆様、お忙しいところありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。
なお、今回の代表委員会では本年度からの新しい取り組みについてもいくつか説明させていただきました。詳しくは後日発行されるPTANEWSをご覧ください。

5年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
社会では「国土の気候と地域の特色」について学習しています。日本の6都市の雨温図と地図を見せて、既習事項をもとにどの地域の雨温図かを、班で考えました。手がかりとして、最低気温を比べたり、夏と冬でどちらの降水量が多いかを比べたりして考えました。最後に班の考えを、根拠をもとに全体に発表しました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、雨のため教室でたてわり班活動を行いました。今日も6年生が中心となって、みんなで楽しく遊びました。風船バレーボール、ハンカチ落としなど、どの班も楽しい笑い声が聞こえてきました。
最後に放送で、本日から4週間教育実習を行う木村先生の紹介をしました。主に5年2組で実習を行います。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
引き渡し訓練

5校時に引き渡し訓練を行いました。今回の訓練はこの地域に大地震が起きたという想定で、学校に待機している児童を保護者に引き渡す訓練です。この訓練を機会に、ご家庭でもお子さんと「自分の命は自分で守ること」について是非話をしてください。本日は引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
たまごとわかめのスープ
ごまめナッツ
牛乳
給食のビビンバは 切り干し大根を使っているので かみ応えがあります。
野菜もたっぷりなビビンバです。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
厚揚げのチーズ田楽
根菜汁
ごまあえ
牛乳
厚揚げに田楽味噌をかけてチーズをのせて焼きます。
発酵食品同士でよく合います。

4年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では春の生き物について学習しています。植物は季節とともにどのように成長していくのかを、1年間続けて観察していきます。今日は4年生の畑にヒョウタンとゴーヤの種まきをしました。みんなで協力して、畑にうねを作り、種をまきました。しっかりと世話をしていきましょう。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動では、スポーツデーに向けてキャリアパスポートにめあてを書きました。子ども達から出たキーワードから、クラスのめあてを「最後までいっしゅんも手をぬかず、かっこよくがんばろう」に決めました。その後、一人一人自分の頑張ることを決めました。
別のクラスでは、給食の時間について1か月経って気になる点を出し、よりよく給食の時間を過ごすための方法を考えました。「給食の片付けについて」と「給食中の様子について」の2点について確認しました。早速明日の給食から取り組んでいきます。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
肉とうふ
キャベツのみそ汁
野菜のおかかあえ
牛乳
肉とうふは、焼きとうふを別の釜でじっくり味をしみこませてから、肉や白滝を炒めたものと併せて仕上げていきます。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
カレーライス
大根ごまサラダ
カラオレンジ
牛乳
カレーライスは 給食の中でもトップ3の人気のメニューです。
あめ色タマネギを作って煮込むことで一層うまみが増します。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
キャベツのクリーム煮
アスパラソテー
りんごジュース
児童のみんなが好きな揚げパンです。
どの年代の方も給食の好きなメニューの中に入っています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため体育館で全校朝会を行いました。校長先生から次のような話がありました。
今日からコロナウイルス感染症防止対応がいくつか変わります。インフルエンザ対応と同じ扱いになります。みんなの様子を見ながら少しずつ変えていきますが、決して油断はしないでください。健康に過ごすために大切な方法をお家の人と相談して続けてください。これからも児童のみなさんが元気に登校してくれることを願っています。
次に今月の生活目標について生活指導担当から話がありました。
5月の生活目標は「体をきたえよう」です。休み時間外で元気に遊んで、体をきたえましょう。暑くなってくるので、こまめに水分補給を取りましょう。
最後に今月の保健目標について養護教諭から話がありました。
5月の保健目標は「規則正しい生活をしよう」です。連休明けで疲れも出てくるころです。熱中症予防として、睡眠をしっかりとること、朝ご飯を食べることが大切です。早寝早起きの規則正しい生活を心がけましょう。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に離任式を行いました。離任された先生や職員の方に、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。代表児童が文集を渡した後、先生方から片倉台小学校の子ども達に心温まるメッセージをいただきました。最後は離任された先生方も一緒に校歌を歌い、各学年が作る花道を通って退場されました。離任された先生・職員の皆様ありがとうございました。

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
赤米ご飯
鰆の照り焼き
たけのこのきんぴら
端午のすまし汁
カラオレンジ
牛乳
もうすぐこどもの日です。
お祝いの赤い色のご飯とかぶとの形をしたかまぼこをすまし汁に入れました。
長いお休みに入りますが、体に気をつけて過ごしてください。

2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動の時間では、スポーツデーの表現リズムあそび振り返り用のワークシートを作りました。がんばりを誰に見てほしいかを書く欄や、毎回の練習後に振り返りを書く欄、振り付けの写真のページなどがはさまれたワークシートです。本番に向けて練習を頑張っています。また別のクラスではお楽しみ会を行いました。この日のために準備してきたクイズやゲームをみんなで楽しみました。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
ししじゅうし
揚げボールとたまごの甘辛煮
ご汁
浅漬け
牛乳
ししじゅうしは沖縄県の郷土料理のひとつです。
豚肉と昆布のうまみがご飯にしみこんでいます。

1年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では「なんばんめ」について学習しています。「前から何番目」と「前から何人」との違いについて確認していきました。実際に列になって、「前から3番目の人立ちましょう」と「前から3人立ちましょう」の違いを確かめました。○番目という時は1人のことだと気づきました。

栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、今年度1回目の栽培活動を行いました。たてわり班で協力して花壇の世話をし、きれいな花を咲かせることをめあてに1年間活動します。今日は草取りをした後、ラザニア、トレニア、マリーゴールド、デコニアの苗を植えました。1年生は初めての活動でしたが、6年生を中心に優しくやり方を教えてもらいながら行いました。地域の皆様、本日もご協力ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

学習ソフト・WEB会議ツール