片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
今日の献立はチリビーンズサンド、野菜のスープ煮、ヨーグルトポムポム、牛乳です。
ヨーグルトポムポムの「ポムポム」は、フランス語でりんごを意味します。りんごは今が旬の果物で、ふじや紅玉、王林などたくさんの種類があります。今日は酸味が強く、お菓子作りに適している紅玉を使いました。りんごの酸味とケーキの甘さを感じてみてください。

なわとび月間始まる

画像1 画像1
 学校が再開したころ、奨励した体を動かす活動の一つとして、縄跳び運動を行っていました。一人縄跳びでは、しっかりとソーシャルディスタンスを守ることができます。友達と外で楽しみながら体を動かしてほしいと思います。
 10時25分から30分まで 、葉加瀬太郎「Breeze of Glory〜栄光の風〜」の音楽が流れ、リズムよく跳んでいます。教員も子どもたちも外で元気いっぱい体を動かしています。

体育集会

画像1 画像1
 11月最後の月曜日。よく晴れた空の下、体育委員会が縄跳びの手本を披露しました。
本日から縄跳び月間です。友達と楽しく練習してほしいと思います。
体育委員は、皆、立派な手本を見せていました。さすがです。

放課後子ども教室 ニコニコ 中止のお知らせ(12月)

保護者の皆様
平素より本校の教育活動にご協力くださりありがとうございます。本日、ニコニコ「放課後子ども教室」の担当の方から、12月中の放課後子ども教室を中止する旨の連絡を受けました。今後の新型コロナウィルスの感染状況により、放課後子ども教室の再開についてご連絡いたします。片倉台小学校長 


きみなら どうする?

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、学校を含めた日常の生活にも、一部に制限があったり、新しい工夫が求められたりする状況が続いております。
 今までとは違う生活形式に変化していく中で、感染症に対する不安や感染者などへの差別・偏見などが社会問題となっているのも事実です。
 学校でも、感染予防を続けていきますが、新型コロナウイルス感染症には誰もがかかる可能性があることを前提に、身近な誰かが感染してしまったことを考慮した対応も必要となってきています。
 そこで、1学期に日本赤十字社監修の「新型コロナウイルスがもたらす3つの”感染症”」の考え方をもとに、校長が指導を行いました。
 今回は、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える動画「きみは、どう思う?」を各学年が見て、指導を行いました。(一部学級は、30日に行います)
 新型コロナウイルスのニュースを見ながら、「〇〇から来ないでほしい」「あそこの人、コロナになったらしいわよ。怖いよね。」など何気なく発した言葉を子どもたちは聞いています。
 この感染症に対する大人たちの反応は、子どもたちの受け止め方にも大きく影響します。学校でも、今回の授業をはじめ継続して指導していきますが、ご家庭でも子どもたちが感染症への正しい理解のもとに適切に行動できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。
【参考資料】新型コロナ差別ゼロPJT(制作:日本学校保健会 監修:文部科学省 協力:日本赤十字社  企画制作: ARROWS)

縦割り班遊び

画像1 画像1
 1年生から6年生までが一緒になって、外で元気に遊びました。

今日の給食(11月27日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、あじのもみじ焼き、いりどり、八王子産ゆず使用の浅漬け、くだもの(みかん)、牛乳です。
今日はあじの上に、細かく刻んだにんじんとマヨネーズを合わせたソースを乗せて焼きました。鮮やかなもみじの色を再現しています。だんだん寒くなり、もみじの色がきれいな時期になりました。しっかり食べて、丈夫な体を作っていきましょう。

奉仕活動

画像1 画像1
 6年生が学校周囲の落ち葉掃きを行いました。ありがとう。お疲れ様!
あっという間に落ち葉の山ができました。もうすぐ12月です。

今日の給食(11月26日)

画像1 画像1
今日の献立は豆腐のカレー煮丼、茎わかめのじゃこ炒め、もやしスープ、くだもの(みかん)、牛乳です。
もやしは「萌え出る」様子からその名がつき、米や麦、豆、野菜などさまざまな種から芽が出たものの総称です。私たちがよく食べているのは、今日のスープにも入っている「豆のもやし」です。味わって食べましょう。

感嘆符 今だからこそ考えたい!ネット・SNSの賢い使い方

画像1 画像1
 最近では、知らない人と気軽にコミュニケーションをとることができるSNS等、スマホや通信型ゲーム機の普及もあり、大人の知らないところで子供たちが被害に巻き込まれたり、逆に加害者になってしまうような深刻な問題の報道が増えてきています。
本日は東京都ファミリeルール事務局 教育企画担当の四方 治之さんをお招きし、指導を受けました。
様々な被害の防止策等の情報のほか、ネットトラブルを回避するスマホ、通信型ゲーム機等の適正な利用について、学びました。

気を付けてほしいことは、
1 使い過ぎ
2 フェイクニュース
3 自分や 人を傷つける情報発信
の、3つです。

お子さんがネット依存にならぬよう、ご家庭でもネットやSNS/アプリの利用に関するトラブルについて親子でぜひお話しください。

お子さんと話し合う前に下記事例集(グループワーク用テキスト)をご覧になり、参考にしてください。
https://www.e-rule.metro.tokyo.lg.jp/download/

今日の給食(11月25日)

画像1 画像1
今日の献立は中華風炊き込みごはん、海鮮シューマイ、ビーフンスープ、牛乳です。
中華風炊き込みごはんの具には、豚肉、干し椎茸、たけのこ、にんじん、小松菜が入っています。給食は具だけでも量がとても多いため、しょうゆ味で炊いたごはんに、別で炒めた具を混ぜ、米粒が潰れないように作っています。具材のうまみがつまった炊き込みごはんです。

第3回 校内研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業について分科会ごとに視点について話し合い、発表しました。その後、元小教研道徳部顧問校長 宇津木孝充先生より指導・講評をいただきました。今年度もご指導ありがとうございました。
 今年度最後の校内研究協議会でした。今後は、研究のまとめを行います。

第3回 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主題名 友情【友達との関係の在り方を考える】
「だれと ペアに」
中学年部会の発表です。3年生の学級で行われました。
ねらいは「他者の気持ちを考え、思いやりをもって行動する心情を育てる」です。
 「モラルジレンマ教材を使って道徳的葛藤と向き合い、自分の考えや行動を発表していう生で他者との考えを深めることができたか。付箋に他者の意見を聞いて気付いたことや自分の意見を記入することで、自分の考えを深める手立てとして有効であったか。」という視点で授業を見ました。
 授業では、子どもたちの活発で素直な意見がたくさん出ました。

今日の給食(11月24日)

画像1 画像1
今日の献立はさつまいもごはん、鮭の塩焼き、白玉すまし汁、五目きんぴら、牛乳です。
本日11月24日は、和食の日です。和食の味の鍵になるのは「だしのうま味」です。うま味は料理にコクや深みを出してくれます。だしはかつお節やにぼし、昆布などからとるのが一般的です。今日のすまし汁は、かつお節と昆布でだしをとりました。

今日の給食(11月20日)

画像1 画像1
今日の献立は八王子産の白いごはん、さばのおろしソース、小松菜のじゃこ炒め、はっちくんのみそ汁、牛乳です。
今日のごはんは八王子産のお米を使っています。農薬などの使用を最小限に抑え、労力をかけ、八王子の農家さんが作ってくださったお米です。今年は豊作で、とても良いお米ができたそうです。作ってくださった方に感謝をして、おかずと一緒にしっかり食べてください。

動くおもちゃで あそんじゃお (2年)

画像1 画像1
 生活科指導教諭による2回目の授業です。1・2年生みんなが楽しめるおもちゃランドにするために、それぞれが作ったおもちゃで遊んだり質問したり説明したりして、おもちゃを考えたり遊び方をかんがえたりすることをねらいました。
 クラス全体で、楽しいおもちゃランドにしようとする思いが高まっていました。
 本日も、他校からの参観、研究協議会を行いました。
 また、本日はTeamsを使って、授業参観も行いました。ご覧いただいた他校の先生方、2年1組保護者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
単元名 絵の具を使ってみよう「魔法をかけて すてきな世界へ」
 絵の具の使い方を知り、水を多く含ませて広い場所を塗る楽しさを感じ取ることが目標です。
 画用紙に白いパスでかいた後、絵の具で全体を塗ると、白いパスでかいた絵が浮かび上がってきました。

大好き わたしたちの まち  2

 3年生、保護者、地域の方が一緒に地域安全について調べました。道々では片倉台の昔のことや、昔の遊び等についてもお話しくださいました。
 今後、子どもたちがどのようにまとめ、どのように伝えたいかを考えていきますので、成果をお待ちください。
 学ぶ態度にも進歩が見られ、皆様のご支援に感謝申し上げます。
 3年生は3学期に「むかしの八王子」について勉強します。そのときにまたお世話になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
今日の献立はカレーライス、わかめサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。
今日は片倉台小人気メニューのカレーライスです。ヨーグルトはおなかの調子を整える働きがあり、ブルガリア人はとてもたくさん食べています。ブルガリア人は長寿の人が多く、健康志向の高まりから、世界中で食べられるようになりました。

掃除の心構え

画像1 画像1
 音楽室の入り口に貼っている標語です。子どもが、自主的に考え、貼りました。作者は、「楽しく頑張って掃除ができる。」とうれしそうに説明していました。
 すばらしいことだと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

授業改善推進プラン

学校だより

PTAからの情報

校長室より

教育課程

保健室より

学校運営協議会

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

生活指導

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール