緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

小学部5年生大田原移動教室11

退村式、閉校式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 給食

画像1 画像1
今日の献立【おはし名人チャレンジウィーク5日目】
・ごはん 
・鶏肉の香味焼き
・大豆の甘辛煮
・きのこのかきたま汁
・牛乳

 「おはし名人チャレンジウィーク5日目」です。
 はし使いができると、手先が器用になったり、頭の回転が
はやくなったりすると言われています。小さな豆などもつま
めるように、はしを正しく持って、正しく動かせるように練
習しましょう!今日でおはし名人チャレンジウィークは終わ
りますが、これからも家庭でも、学校でもお箸の持ち方、
マナーに気をつけて食事をしてみましょう。 
画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、給食試食会を行いました。
八王子市の給食への取り組みについての説明や1年生の配膳の様子を見学していただいた後、実際に給食を食べていただきました。

小学部5年生大田原移動教室10

お世話になる農家さん達が迎えに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室9

2日目の朝食、みんな元気に食事をしました。いただきますの前に今日誕生日の仲間に「おめでとう」を言いました。とても温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室9

2日目朝食、朝も元気に食事をしました。いただきますの前に、今日誕生日の仲間にみんなで「おめでとう」を言いました。とても温かな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室8

移動教室2日目、朝の会、みんな元気にラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室7

楽しく美味しく夕飯をいただきました。片付けも手際よく協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室6

みんな元気に那須スポーツパークに到着。大田原の伝統工芸の竹工芸体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室5

なかがわ水遊園でメダカの研究体験と園内の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 給食

画像1 画像1
今日の献立【おはし名人チャレンジウィーク4日目】
・きびごはん
・鯖のごま風味焼き
・チンゲン菜のからし和え
・呉汁
・牛乳

おはし名人チャレンジウィーク4日です。魚は骨がある
から苦手という人はいませんか。魚の骨をきれいにとる
コツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで身から
はがすようにとることです。魚の骨を上手にとれるよう
になったら、より魚をおいしく食べられるようになりま
す!鯖に骨があった人は挑戦してみましょう!
画像2 画像2

小学部5年生大田原移動教室4

体験活動が終わって昼食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室3

小砂焼 藤田製陶所 陶遊館
で体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生大田原移動教室2

予定通り、羽生パーキングエリアで全員トイレ休憩をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5年生の移動教室が始まりました。
保護者の皆様、朝からお見送りありがとうございます。

6/19 給食

画像1 画像1
今日の献立【おはし名人チャレンジウィーク3日目】
・はちっこつけ麺
・ちくわの甘辛煮
・スティック大学芋
・野菜の南蛮漬け
・牛乳

「おはし名人チャレンジウィーク」3日目です。
 麺などをおわんを持たずに食べる時、顔を突き出して
食べたり、麺を口に入れてから、口で麺を引っ張るよう
に食べると「犬食い」と言われ、お行儀の悪いことです。
箸で上手に麺をはさみ、姿勢を正して、口元まで運んで
食べましょう。
画像2 画像2

小学部1年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭から歯について学んだ後、鏡を見ながら歯磨きの練習をしました。歯は大切にしたですね。

6/18 給食

画像1 画像1
今日の献立【おはし名人チャレンジウィーク2日目】
・ごはん
・照焼きハンバーグ
・ミックスソテー
・かぶのみそ汁
・牛乳

「おはし名人チャレンジウィーク」2日目です。はしの持ち方
は鉛筆の持ち方にもつながります。また、おはしを使いこなせ
ると、手先が器用になったり、頭の回転が速くなったりすると
いわれています。
 今日は照焼きハンバーグで「切りさく」に挑戦です。はしは、
ナイフの代わりにもなります。照焼きハンバーグを、はしで
ひと口大に切って食べましょう。
画像2 画像2

フレンドKASUMI

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が企画した内容で、1年生から6年生までが入った、たてわり班で実際の遊びが行われました。どのグループも楽しそうに活動していました。

6/17 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鮭の塩焼き
・筑前煮
・なめこのみそ汁
・オレンジ
・牛乳

今週は「おはし名人チャレンジウィーク」として、5日間で
5つのはし使いにチャレンジしています。
1日目の今日は「お米を集める」です。食べ終わりにおわん
に米粒がたくさんついていないか?おはしで上手に集めて、
お米を一粒一粒大切に食べました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり