ゴースマイル!小宮小!

3月22日 2年生 道徳「学級園のさつまいも」

2年生の1つのクラスでは、道徳で「学級園のさつまいも」というお話を使って学習をしていました。

このお話は、さつまいも掘りのときに、休んでしまった子がいました。その子のために掘ったおいもを届けてくれるだけでなく、お手紙をつけてくれたお友だちがいました。
それが休んだ子にとってはとてもうれしいことで、このうれしさをクラスのみんなに伝えたいと思ったという内容です。

子どもたちは、先生の範読を聴きながら、お話の文章を黙読していきました。
そして、
「どうして、休んだ子はおいもを届けてくれたお友だちにお礼をいうだけでなく、みんなに伝えたいと思ったのでしょう?」
との先生からの質問をみんなで考えていきました。
こうしたことは、本当によくあります。でもいいことをしている子も無意識に行動をしていることがよくあります。
普段なにげなく行動していることの中にどんな価値があるのかを考えることで、子どもたちはその価値に気付くことができます。

いい学びができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 2年生 学級活動 「会社の発表会をしよう!」

2年生は、今日、学級活動で会社の活動をしました^_^
2年生は、係活動で通常「〇〇係」と呼ぶところを「〇〇会社」と呼び活動してきました。
コレガまたとても活発で、見ていてすごく楽しいです^_^

今日は、1つのクラスが、「会社の活動発表会」を行い、もう一つのクラスが、明後日の会社発表会に向けての準備をしていました^_^
発表会のための準備ですから、基本的に他の人には秘密です^_^

子どもたちは、他の人に気を使いながら、熱心に話し合いをしていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 2年生 生活「明日へジャンプ」

2年生の1つのクラスでは、生活科で「明日へジャンプ」のまとめの学習をしていました^_^

この「明日へジャンプ」は、生まれてからこれまでの成長を振り返り、これから始まる3年生にジャンプしていこうという単元です。
そのため、生まれたときの様子や名前の由来などをうちの人にインタビューをしてまとめたり、できるようになったことを振り返ったりしました。
せっかくいろいろなことを聞いたのですから、ちゃんと残さないともったいないですね!
そこで、明日へジャンプを本のようにまとめてきました^_^

今日は、その本をグループごとに見合い、見た感想を付箋に書いてあげました。

どの子の本もとても良くできていて、これは永久保存版だなと思いました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 2年生 音楽「涙そうそう」

2階に降りると、どこからともなくとても情緒のある曲が聞こえてきました‥。
その歌声に誘われるように向かっていったら、2年生が音楽の授業をしていました。2年生は座ったまま、歌集を持って、静かな表情で歌を歌っていました。
曲名は「涙そうそう」です。これを2年生がなぜ歌っているのでしょう‥。


2年生の1つのクラスでは、音楽で「歌は友だち」という歌集の中から、リクエストで歌を選んで歌ってきました。なんと「涙そうそう」は、子どもたちのリクエスト第4位とのことでした^_^!

2年生は元気いっぱいな歌が似合いますが、こんなにしっとりと歌えるものなんですね‥!
2年生の落ち着いた歌声に、思わず泣きそうになってしまいました‥(泣)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 2年生 道徳「ぼくはドラえもん」

2年生の1つのクラスでは、道徳で「ぼくはドラえもん」というお話をもとに学習をしていました。
このお話は、ドラえもんを書いた藤子不二雄さんのお話です。藤子不二雄さんが、漫画家になりたくて手塚治虫さんのもとを訪ねましたが、手塚治虫さんから
「漫画家は大変です。1000枚書いても700枚使わないこともあります。」 と言われます。
それでも藤子不二雄さんは漫画家になったという話です。

子どもたちは、たくさん捨てちゃうくらい大変なのに、それでもなろうとした藤子不二雄さんの生き方にふれて、夢に向かってがんばることの大切さを考えていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 2年生 音楽「音楽室はステキ!」

2年生の1つのクラスは、音楽室で音楽の授業を体験しました。

これは音樂の先生が、2年生の子どもたちに、3年生になって音楽室を使って音楽をすることをイメージしてもらおうと企画しておこなっているものです。
2年生の子どもたちは、「音楽室に行ける!」ととても喜んでいました。
そして、音楽室に入って、まず音楽室のルールの基本を確認^_^。
立ち上がる時の音楽と座るときの音楽です。
子どもたちはすぐに理解して音楽を聴いただけで立ったり座ったりできるようになりました。
そして、音楽を聴きながら歩いたり、止まってポーズをとったり、おちゃらかほいをやったりと体を動かすリトミックを楽しみました。
これは本当に楽しそうでした!
その後で、歌をみんなで歌って、大満足^_^!
きっと早く3年生になりたくなったはずです^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 2年生 「プログラミング発表会」

2年生では、今日、プログラミング発表会をしました。
すごいですね!2年生でプログラミングの発表会ができる小宮小!
これもPCサポーターの方のおかげです!本当にありがとう!
さて、子どもたちの発表はとてもユニークでした。一人一人ちゃんと目的があり、そのためにプログラミングをして作っていました。発表が終わったら、質問タイム!いろいろな質問が出て、その答えを聞いていると、ますます子どもたちの工夫がよくわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 2年生 図工「あめちゃん」

2年生の1つのクラスでは、図工で「あめちゃん」の学習をしていました。
この「あめちゃん」というのは、円がたくさん書いてある画用紙を前に、絵の具を出して準備完了!
そして、自分が食べたい味の飴を想像して、その色を塗るというわけです。

子どもたちは、「これはイチゴ味!」「これはメロンとイチゴが混ざった味!」「此れはもんすたーぼーるの味」(笑)というように、絵の具を上手に混ぜながら、いろいろな色を生み出していきました^_^!

ちょうど給食前だったので、
「お腹すくね(^o^)!」
と子どもたち。すてきな「あめちゃん」がたくさん出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 2年生 体育「ボールけりあそび」

2年生は、体育で「ボールけりあそび」に取り組んでいました。
今日は、外が本当に暖かくて、半袖半ズボンでも汗が出てきます。途中で水分補給の時間をとるほどでした。
さて、授業では「的を当てる」ことをメインに学習が進められていきました。
1つのクラスでは、ボールを走りながらけっていって、最後に的であるコーンに向かってけるという学習をしていました。
動いているボールを蹴ることがとても難しくて、なかなか的に当たりません。
子どもたちはやる前は簡単だなと思っていたと思いますが、やってみて「意外と難しい」とわかったようでした。これも大事な勉強ですね!
もう一つのクラスは、円の真ん中に的を置き、それを守る人と外から当てようとする人との勝負をしていました^_^

守る人も体を張って止めていたり、蹴る人はフェイントをかけたりと、工夫して取り組んでいました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 2年生 国語「漢字のまとめ」

2年生の1つのクラスでは、国語で、「漢字のまとめ」の学習をしていました。
どの教科もいよいよまとめですね!
2年生が今年の1年間で学習した漢字は160字。たくさん学習しましたね。
さて、2年生の皆さん、その中で読むことも書くことも自信をもっている漢字はいくつありますか?

それを確かめるのがこの時期ですね!
子どもたちは、漢字ドリルをもとに、もう一度学習した漢字をノートに書いていました^_^

2年生の漢字を覚えることに最後までこだわってがんばっていきましょう^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年生 音楽「音を楽しんで」

2年生の音楽では、歌を歌ったり楽器を演奏したりしながら、音を楽しむ授業をしていました。

特に合奏では、「かぼちゃ」というとても楽しい曲をみんなで歌い、その後でいろいろな楽器を使って合奏をしました。
全員分の楽器はないので、順番に前に出てきて、演奏をして、他の子は歌いました^_^
これもすごく楽しい雰囲気でした。
その後は鍵盤ハーモニカの演奏です。
先生が
「鍵盤ハーモニカは久しぶりなので、最初はゆっくり演奏しましょう。」
と言いました。
子どもたちはゆっくりと「こぎつね」を演奏していきました^_^

みんな上手になりましたね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生 国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」

2年生では、国語で、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習を進めています。1つのクラスでは、6の場面を学習していました。
6の場面はアレクサンダという野ねずみが、ウィリーのようなおもちゃになるために変身することができる紫の小石を見つける場面でした。

子どもたちは、アレクサンダになりきって、探しても探しても見つからないアレクサンダの焦る気持ちを考えて、学習シートに書きました。
そして、それをアレクサンダになりきって発表していきました^_^
なりきっているので、本当にアレクサンダが言っているように発表していて、文化祭の劇が活かされているのかなとも思いました^_^

とにかく上手でしたよ!^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 2年生 図工作品展3

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 2年生 図工作品展2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 2年生 図工作品展1

2年生の図工平面作品は、「ふしぎなたまご」です。
子どもたちは、本当に個性的なたまごを考えました^_^

一つ一つ見ると、「よく考えたなぁ」と感心します^_^

そして、そのふしぎなたまごから産まれた生き物も不思議です(笑)!
ぜひ、よーく見てほしいです^_^

子どもたちの豊かな発想にきっとびっくりすることでしょう\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 2年生 図工「まどからこんにちは」

2年生の1つのクラスでは、図工で「まどからこんにちは」という単元の学習をしていました。

この学習は、前回もお伝えしましたが、カッターナイフの扱いを身につけることを目的の1つにしています。
紙の上に窓を書いて、それをカッターで開けていくわけです。どんなふうに窓を開けるのかは、子どもたち次第!

子どもたちは、画用紙にハートの形や星型などいろいろな形の窓を書いて、カッターで切れ目を入れていきました^_^

だいたい窓ができたら、組み立てです。
「僕はタワマンを作っているよ!」と一人の子(笑)

みんな安全に楽しく学習することができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 2年生 算数「はこをつくろう」

2年生は算数で「はこをつくろう」という学習をしています。図形の立体の学習ですね!
ちょうど今、4年生も同様の学習をしていて、展開図や見取り図を書いたりしています。
2年生は「箱」という立体を調べ、どのような要素で箱ができあがっているのか、それを調べます。面、頂点、辺という言葉も学習します。

今日は、面が6つ必要なことを抑えた上で、いわゆる直方体を作ることに挑戦しました。
立方体であれば、同じ正方形の面が6つあればできますが、直方体はそうはいきません。子どもたちは慎重に面を切り取り、それを組み立てていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 2年生 音楽「はっぴょう会にむけて」

2年生は学年で音楽に取り組んでいました。
なぜ学年で取り組んでいるかというと、「音楽はっぴょう会」を2月24日にするからです。
その日は、2年生の授業参観・保護者会の日です。1年間のまとめとして、保護者の皆さんをお客さんにして、音楽の発表をするのです^_^

子どもたちは、歌と合奏の練習をしました。歌も合奏も2年生らしくのびのびと表現していて、聴いていると心が元気になってきます^_^

どうか、2年生の保護者の皆さん、当日を楽しみにしていてくださいね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 2年生 算数「はこのかたち」

2年生の算数は「はこのかたち」の学習に入りました^_^
今日は、まず、生活の中で使っているいろいろな箱を使って形について学びました。

子どもたちは家から持ってきた箱を取り出して、その箱を紙の上に置き、それを写し取っていきました。
この箱の面の形を紙に写す作業を通して、子どもたちは様々なことに気付いていました。
面の数は…、面の形は…、面には同じ形が…、どの箱も面の数は…!!
面を写し終わった紙を見て
「設計図みたい!」
の声も聞こえてきました。たくさんの気付きがありましたね(*^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年生 道徳「金のおの 銀のおの」

2年生の1つのクラスでは、「金のおの、銀のおの」のお話から、正直でいることの大切さについて考えました。
そして一通り学習したあとで、タブレットを開き、オクリンクというソフトを使って自分の意見を入力していきました^_^
先生からの指示は
「うそやごまかしをしないで正直にいることの良さは何でしょう?」でした。
子どもたちは、自分の考えをローマ字入力でタイピングしていきました^_^

まだ、タイピング表が必要な子もいますが、それさえあれば、全員がローマ字入力で文章を作ることができます!
タイピング力がつくとタブレットでの学習がさらに効果的になっていきます。
2年生の子どもたち、上達していますね!
内容も良くできていました^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案