ゴースマイル!小宮小!

【5/14】4年生 国語その6

(昔の中国のお話ですね。先生が説明してくれました)
画像1 画像1

【5/14】4年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(問題に出会ってから解決するまでの流れを読み取ります)

【5/14】4年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(漢字の練習が済んだら、教科書の学習に入ります。「ぞうの重さを量る」というお話)

【5/14】4年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(人に伝えるためには、担当する字の予習が必要となりますね)

【5/14】4年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなで、空書き。次の漢字になると当番も交代します)

【5/14】4年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
新出漢字の学習をしています。今日は「治」と「成」ですね。当番の子が前に出て、その漢字の読み方や書き順を説明するシステムのようです。
校長

【5/14】2年生 生活その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(・・・そして給食の時間、このようにきれいなグリンピースごはんになりました)

【5/14】2年生 生活その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(自分たちがお手伝いした「グリンピースごはん」は楽しみにしているようです)

【5/14】2年生 生活その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(中にはグリンピースが苦手な子もいるようですが)

【5/14】2年生 生活その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(「71個むいたよ!」「私は76個!」)

【5/14】2年生 生活その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(2年生みんなに、小宮小学校全員分をさやむきしてもらいます)

【5/14】2年生 生活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(よく手を洗ってから、調理のお手伝い)

【5/14】2年生 生活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の2年生による「グリンピースのさやむき」です。今日の給食メニューは「グリンピースごはん」です。
校長

【5/14】市学力定着度調査3

画像1 画像1 画像2 画像2
(第2回は12月にあります)

【5/14】市学力定着度調査2

画像1 画像1 画像2 画像2
(問題をしっかり読んで、がんばりましょう!)

【5/14】市学力定着度調査1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4〜6年生の8クラスで第1回の八王子市学力定着度調査です。国語と算数のテストが年に2回あります。
校長

【5/14】3年生 図工その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(瞳がキラキラとしています)

【5/14】3年生 図工その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(ものを作っている時の子どもたちは、いつも楽しそうです)

【5/14】3年生 図工その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(さあどんな顔にしましょうか)

【5/14】3年生 図工その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(しっかりととめましょう)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

学年だより

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

新規カテゴリ