【5/14】3年生 図工その2
【学校日記】 2025-05-14 11:16 up!
【5/14】3年生 図工その1
「はりこのおめん」を作っています。今日はお面の土台を、工作用紙を貼り合わせて仕上げていきます。
校長
【学校日記】 2025-05-14 11:15 up!
【5/13】初夏の陽気 その2
(ベランダから休み時間の様子を見ていたら「校長先生ー!」と手を振ってくれました)
【学校日記】 2025-05-14 07:21 up!
【5/13】初夏の陽気 その1
昨日の涼しさから一転、今日は汗ばむような初夏の陽気となりました。しばらくこの暑さが続く予報です。水分補給を呼びかけていきます。
校長
【学校日記】 2025-05-14 07:18 up!
【5/13】6年生 図工その4
(これまで学んできたことを参考にして、12歳の力で作ります)
【学校日記】 2025-05-13 15:54 up!
【5/13】6年生 図工その3
(縦18cm、横70cmの板をどのように使おうか。思案します)
【学校日記】 2025-05-13 15:54 up!
【5/13】6年生 図工その2
【学校日記】 2025-05-13 15:54 up!
【5/13】6年生 図工その1
「私はデザイナー〜12さいのちからで〜」という作品づくりです。生活が楽しく便利になるものを1枚の板材から作ります。
校長
【学校日記】 2025-05-13 15:54 up!
【5/12】4年生 図書その2
【学校日記】 2025-05-12 22:19 up!
【5/12】4年生 図書その1
週一回ある図書の時間。貸し出しもしています。たくさんの本に出会って欲しいですね。バーコードによる貸し出し事務も子どもたちが行っています。
校長
【学校日記】 2025-05-12 22:19 up!
【5/12】4年生 社会その3
(決まったのは「ごみはどのように回収され、どこに運ばれ、どう処理されるのだろうか」・・・いい学習問題だね)
【学校日記】 2025-05-12 22:05 up!
【5/12】4年生 社会その2
【学校日記】 2025-05-12 22:04 up!
【5/12】4年生 社会その1
「わたしたちのくらしとごみ」の学習です。みんなで学習問題をつくっています。黒板にたくさんのカードが貼られています。
校長
【学校日記】 2025-05-12 22:04 up!
【5/12】2年生 図工その2
【学校日記】 2025-05-12 22:03 up!
【5/12】2年生 図工その1
「すきなことなあに」の絵を仕上げています。クレパスの絵です。できあがったら先生に見せに行きましょう。
校長
【学校日記】 2025-05-12 22:03 up!
【5/12】2年生 音楽その2
(曲によって手拍子のリズムが変わることに気がつきます)
【学校日記】 2025-05-12 21:26 up!
【5/12】2年生 音楽その1
「はくのまとまりをかんじとろう」の学習をしています。教室に流れる音楽に合わせて、手拍子でリズムをとっています。
校長
【学校日記】 2025-05-12 21:25 up!
【5/12】1年生 学活その2
【学校日記】 2025-05-12 21:00 up!
【5/12】1年生 学活その1
給食が始まって少し経ちました。ここで安全な給食準備について、あらためて確認しています。
校長
【学校日記】 2025-05-12 21:00 up!
【5/12】3年生 理科その2
【学校日記】 2025-05-12 20:59 up!