英語村3被害に遭われた方々へお見舞い申し上げると共に、1日も早い復興を祈っています。 英語村の続きです。 立川英語村にはEASTとWESTがあり、最大220人受け入れが可能だそうです。 土日は個人の受け入れです。 来年度から5年生の移動教室は八王子市内の施設の利用を検討しています。 あわせて、借り上げバスの有効利用を検討しているところです。 社会科見学と共に立川英語村への来訪も選択肢になると考えました。 「土日でも団体も受付可能な場合がある」と言うことで検討をお願いしましたが、「椚田小の(来年度5年生の)人数では開催は難しい。」との回答でした。 ◇英語村(追記) 英語村 2TGGとは TOKYO GLOBAL GATEWAYの略です。 東京都教育委員会が立ち上げ、江東区青海と立川にあり、GREEN SPRINGS(立川)を参観しに行きました。 買い物をするお店(ブランドショップ?)(写真上)だったり、空港でのお土産ショップ(写真中)だったり、飛行機の中(写真下)だったり、いくつかのシチュエーションが設定されていてコーナーや部屋ができています。 実際のその場にいる雰囲気の中で英語の学習ができるのがすばらしいと感じました。 残暑お見舞い申し上げます。4残暑お見舞い申し上げます。3残暑お見舞い申し上げます。2学童さんの水遊び4「やっぱり夏は水遊び!」 妙に納得しながら、N山先生と職員室に戻りました。 子供たちは大喜びです。 学童の先生方、準備や片付けや着替え等々・・・、お疲れ様です! 学童さんの水遊び3学童さんの水遊び2一緒に見ていたN山先生と「スタート」と声をかけると、歓声とともに水合戦が始まりました。 学童さんの水遊び学童の若い先生方が、朝から準備されていました。 先生同士でも楽しそうな声が聞こえ「若いっていいなあ」なんて、年よりじみたことを思いました。 残暑お見舞い申し上げます。暦の上では秋のスタートです。 二十四節気の立秋から、8月末までに、「厳しい残暑を健康にお過ごしください。」と相手を見舞うのが残暑見舞いです。 椚田小の児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、教職員の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 夏休みはまだまだ続きます。 有意義に、健康に、充実した日々をこれからもお過ごしください。 立秋になったらHPに載せようと思っていた伊丹に研修に行った際、京都に立ち寄った時の写真を掲載します。 夏を惜しむのか、一服の涼になるか。 学校がお休みなので何回かシリーズで掲載したいと思っています。 写真上・中:東寺 蓮の花がとてもきれいでした。 東寺の五重塔は有名ですね。 下:西寺跡 東寺は今も訪れる人が多いですが、西寺は建物は残っていないそうです。 ブラタモリで以前放送されていたので、レンタサイクルを借りて足を延ばしてみました。 英語村(追記)5ブロックの校長先生方との研修会だったので、前任の仙北谷校長先生も一緒でした。 TGGとは TOKYO GLOBAL GATEWAYの略で英語村とも呼ばれています。 東京都教育委員会が立ち上げ、江東区青海と立川にあり、GREEN SPRINGS(立川)を参観しに行きました。 令和7年度以降の5年生移動教室で、2日目午後の有効活用を検討中です。 社会科見学もいいし、英語村に来るのも良いなあと考えています。 5年生は社会科見学等へのバス代の補助が市から出ないため、オンラインでの社会科見学が続いています。 移動教室のバスを有効活用すべく、検討中です。 追記 本日(7日)TGG立川から回答があり、「椚田小の人数規模では土曜開催は難しい」との回答をいただきました。 合同で開催できる学校を募るか、キリンビバレッジの湘南工場の見学も検討します。 まずは、北野のニッスイ八王子工場が第一希望です。 夏休みの椚田小7本当に木登り上手のおサルさんだって滑ってしまいそうな幹です。 花は赤と白があります。 椚田小では赤しかみかけません。 以前、サルスベリの写真が掲載された記事 ◇来週の予定(7月22日〜) 夏休みの椚田小6水の中ではありますが・・・。 中:バッタ どこにいるか分かりますか? 下:見事な保護色ですね。 夏休みの椚田小5写真上:キョウチクトウ(夾竹桃) 中:桑 下:サツマイモ(薩摩芋・甘藷) 来週の予定(8月5日から)5日(月) 6日(火) 7日(水) 8日(木) 9日(金) 10日(土)星空を見る夕べ 夏休みも3週目に入ります。 個人面談、学童昼食も終わり、「ここから夏休みをいただく」という教職員も多くいます。 皆様はどのような毎日をお過ごしでしょうか。 <健康管理> 異常な暑さは続き、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の第11波のピークが8月の中旬に来るとの予想も言われています。 熱中症、手足口病とともに留意が必要だと思います。 手洗い・うがいや換気、人混みではマスクの着用、体調が悪いときは外出を控えるなど、コロナが注目されていた頃行っていた感染症対策を引き続き行っていくことが必要ではないでしょうか。 <星空> 来週末10日(土)に計画されている「星空を見る夕べ」ですが、天候が懸念されます。 最終判断は当日15時に校長の平田とボランティア代表のT居様とで決定し、それ以降にホームページとホーム&スクールでお知らせします。 天気予報等で明らかな場合は、前日のうちに判断する場合もあります。 また、実施しても結局ほとんど月や星が見られなかったこともあります。 予めご了承ください。 参加申込をされていても保護者の方の判断で参加を取りやめていただいて結構です。 連絡も不要ですし、学校からも確認の連絡はいたしません。 普段の登校では連絡が無く登校が確認できない場合は必ず連絡を取り合います。今回は高校生以上の引率者が必須となっておりますのでいたしません。 なんとか星空を見ることができないか、それこそ「星に願いを!」そんな気持ちです。 写真:「たまリバー50キロ」の道すがら。 福生市(上・中)昭島市(下)にて 都情研 研修会※都情研とは、東京都公立学校情緒障害教育研究会の略で、全都を5つのブロック(東、北、南、多摩南、多摩北)に分けて研究を進めています。 八王子市は多摩南ブロック所属で、校長の平田はその担当校長です。 今年の夏季研修会は八王子市が所属する多摩南ブロックが中心となって開催した研修会でした。 1200人近い先生方が参加されました。 多摩南以外の4つのブロックからの実践発表、それに対する指導助言、午後は大学の先生の記念講演でした。 最後、平田は講師の先生への謝辞を述べさせていただきました。 椚田小からも、前任の船田小からも、八王子の多くの特別支援教室から先生方が参加してくださいました。 今回の研修で学んだことを2学期以降の「特別支援教室くぬぎ」の指導に活かしていきます。 学童昼食最終日学童昼食8/1 2(写真上は今日のメニューの写真です!) 明日が最終日です。 最終日なのに校長の平田は朝から一日出張のため食べられません・・・。 学童の皆さん! 校長先生の分もおいしくいただいてください! 給食室の皆さん5日間、ありがとうございました。 学童昼食8/1月が替わり8月に入りました。学童昼食も4日目です。 今日は夏野菜のドライカレー、ツナと大根のサラダ、すいか、お茶です。 スイカのお代わりがあり、希望者の数に合わせて切って配っていました。 きめ細やかですね。 夏休みの椚田小4セミの抜け殻も木の幹にしがみついていました。(写真下) 自然豊かな椚田小ですね。 |