図書の貸し出し

16日(火)図書委員会が発足したので、今日からお昼休みに図書の貸し出しができるようになりました。図書室に本を借りに来た人に、図書委員が、「手をきちんとあらってきましたか。」ときいて、感染予防をしていました。本を借りたり、読み聞かせの練習をしたりして、有意義な時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のしたく       2年1組

16日(火)4時間目が終わって給食です。2年1組に行くと、昨日の1年生とはちがい、自分たちで準備していました。今日は、「あげパン」、「わたしは給食の中で、あげパンが一番好き。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ

16日(火)休み時間の後、1年生がアサガオに水をあげていました。高い気温と夏の日差しでぐんぐん大きくなっています。花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切りぬいて作ろう     5年3組

16日(火)5年3組が図工の時間です。図工室は対面で作業できるように、前の人との間にシートを取り付けています。今日は、安全にカッターを使って、形を切り抜いていました。手を切らないように、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界のあいさつ    4年1組

16日(火)4年1組の1時間目は英語活動です。ALTのマイク先生と一緒に世界のあいさつについて、地図を見たり音声をきいたりしながら、どこの国のあいさつか考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)朝学習

今朝は8時20分から朝学習の時間です。学習時間を少しでも増やすために短い時間でも学んでいます。今朝は、どのクラスも国語に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

15日(月)6時間目目は高学年の委員会活動です。各委員会で委員長を決めたり、これからの活動の計画を立てたりしました。高学年として、学校のみんなのために働いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張そうじ2

高学年は、みんなで力を合わせて、先生のお手伝いをしたり、理科室や音楽室などの専科教室や階段も掃除してくれたりして、学校の中心になって働いてています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張そうじ1

15日(月)分散登校や午前授業などで、そうじの時間がありませんでしたが、今日からそうじもあります。6年生は1年生の教室にも出張そうじに来て、教室をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食2    1年1組

15日(月)1年1組も同じようにつくって、「いただきます」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食1     1年2組

15日(月)1年生は、小学校に入って、初めての給食です。あらかじめ一人にセットしてある給食を取りに行って、みんなでいただきます。おしゃべりはできないので、静かに落ち着いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間差で中休み 1年生

15日(月)1年生は、1年生を迎える会をやってから、朝会や中休みに参加します。今日はほかの学年とは少しずらして、3時間目に校庭に出て遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例 5年生

15日(月)3時間目、必要5年生は少人数に分かれて算数です。比例について、表を使いながら学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間と時刻 2年2組

15日(月)2年2組の算数は、時間と時刻についてです。一人一人小さい時計を動かしながら、時間と時刻について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな 1年1組

6月15日(月)1年1組の3時間目はひらがなの学習です。「マスの中に1の部屋から4の部屋まであります。少し右上がりに書くとかっこいいですよ。指書きしてみましょう。」と先生と一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

天気が良いので、中休みは外で遊べました。密にならないように、校庭を学年ごとに区切られた中で遊びます。遊具でも遊ぶことができるので、思い思いの場所で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)全校朝会

今日から通常授業が始まりました。今朝は校庭で全校朝会がありました。両手を開いて間隔をあけて整列しました。校長先生のお話の後、生活指導の先生から、「お互いが近づきすぎないで、ソーシャルディスタンスをとって生活しましょう。」と指導がありました。最後に、養護の先生から、「ウィルスがうつったり、うつしたりしないように、お互いが気を付けていきましょう。そのために、マスクをする、手をよく洗ってハンカチできちんとふく、規則正しい生活をするなどのことを守りましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のけやき教室のなふだ けやき教室担当 井上先生

けやき教室にかようみなさん、元気にしていますか?

みなさんがいない「けやき教室」は、とってもしずかで さみしいです。
はやく学校がはじまって、また、みんなで勉強(べんきょう)したり、
なかよしタイムの時間(じかん)に遊(あそ)んだりしたいですね。

この前、けやき教室の名札(なふだ)に、その月にあった絵をいれて
いきます!と言っていましたが・・・・・・。

5月は「子どもの日」の絵を入れてみました。
教室前のろう下の壁(かべ)にもこいのぼりと菖蒲(しょうぶ)の花も
かざりました。

けやき教室の先生たちが、終わりの会に話してくださる、月ごとの行事
(ぎょうじ)や植物(しょくぶつ)のお話もまた聞きたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

けやき教室のなふだ けやき教室担当 井上先生

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、元気にしていますか?

けやき教室の入口に 教室の名札(なふだ)ができました。
山田先生の手作りです!

あいているところには、季節(きせつ)の絵(え)を入れてみました。
毎月、その月にあった絵を入れていきます。
4月は新学期(しんがっき)のようすにしました。

5月は、どんな絵が入るでしょうか?
学校にきたら見てみてください。

ようこそ上壱小へ 山田先生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく(あたらしく) 上壱小へ来られた 先生方を 切り絵にしてみました。
1まい目
左が 4年たんにんの いしい先生。
右が じむ室の わたなべ先生。

2まい目
左が 5年たんにんの いわもと先生。
右が スクールサポートスタッフの しみず先生。

3まい目
左が 音楽の いしはら先生。
右が 学校ししょ(図書室)のいちかわ先生。

みなさんと あえるのを 楽しみにしています。
早く 学校が はじまるといいですね。
もうすこしです。 みんな がんばろうね。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31