冬の上壱小と霜柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から冬休みが始まりました。

おおけやきは葉がすべて落ち、学校の裏手には霜柱が立っていました。
とても立派な霜柱でした。

霜柱について調べてみたところ、固まった土では霜柱はできにくく
耕された畑など柔らかい土では霜柱ができやすいということが分かりました。

また、冬になると霜がおりますが、霜と霜柱ではその出来方が異なるそうです。
霜は空気中の水分が凍って付着したものであるのに対し、霜柱は土の中の水分が凍って
出来上がるものとのことでした。

身近な自然現象ですが、なかなか奥が深いですね。

上壱小のキウイフルーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上壱分方小学校の校舎の裏側にはキウイフルーツが生えています。
みなさん知っていましたか?

毎年10月ごろを目安に収穫しています。
さきほど、キウイフルーツの木の中を覗いてみたところ、まだ小ぶりでは
ありますが、たくさんのキウイフルーツができていました(写真上)。

真ん中の写真はキウイフルーツの花です。
夏場に小さな花をたくさん付けます。

駐車場の裏側あたりなので、保護者の皆様も本校にいらっしゃったときは
ぜひご覧になってみてください。

もちろん食べられます。とてもおいしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31