11月25日(木)

画像1 画像1
 今日のカレーは根菜豆乳カレーです。カレーの野菜は、定番のじゃがいも、にんじん、たまねぎの他にごぼうときのこが入っています。他にお豆腐を作るときにできる豆乳も入っています。

 今日の献立は、
・根菜豆乳カレー
・ボイル野菜のカリカリごまサラダ
・のむヨーグルトです。

11月24日(水)エビチリ

画像1 画像1
 今日はエビチリ焼きそばです。焼きそばの上にエビチリをかけて食べます。
 「エビチリ」は、エビと豆板醤を使った炒め料理のことです。中華料理ではおなじみのメニューです。本場中国では辛い味ですが日本人の口に合うように辛さを抑えた作り方で広まりました。給食では、ケチャップを使い、辛さを抑え野菜をたくさん入れて料理しました。

 今日の献立は、
・エビチリ焼きそば
・わかめスープ
・ふかしいも
・みかん
・牛乳です。


11月20日(土)切り干しだいこん

画像1 画像1
 今日の給食は切り干しごはんです。切り干しだいこんは、千切りにしただいこんをすのこに広げてお日様に当てて干した乾燥野菜です。全国でたくさん作られています。
 今日は、切り干しだいこんをにんじん、油あげと一緒に煮てご飯にまぜました。

 今日の献立は、
・切り干しごはん
・とりだんごスープ
・きんとき豆の甘煮
・みかん
・牛乳です。


11月19日(金)おとうふ

画像1 画像1
 今日は、お豆腐の話です。今はあまり見られなくなってしまいましたが、かつてお豆腐はラッパを吹きながら売り歩いていました。昔(明治の初め)、馬車の御者が危険防止のために鳴らしていたものをあるお豆腐屋さんが、「音がトーフと聞こえる」ことに気づき、ラッパを吹きながら売り歩くことを始めたそうです。お豆腐は昔から身近な食材でした。ラッパの音色が懐かしい人も多いと思います。
 今日の給食では、豆腐のうま煮をカレー味に仕上げました。

 今日の献立は、
・麦ごはん
・豆腐のカレー煮
・くきわかめとえのきのごま煮
・みかん
・牛乳です。

11月18日(木)ビーンズ

画像1 画像1
 今日の給食はチキンビーンズです。鶏肉と大豆、野菜をトマト味で煮こんだ料理です。鶏肉のかわりに豚肉を使えばポークビーンズです。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。
 豆は畑のお肉と言われるぐらい栄養があります。今日はパンの献立でしたがご飯でもよく合います。

 今日の献立は、
・ライトフランスパン
・チキンビーンズ
・コールスローサラダ
・フルーツ白玉
・牛乳です。

11月17日(水)ごまの話

画像1 画像1
 今日の給食は、ごまごはんです。ごまは約5000年の歴史をもっていると言われています。日本でも古い時代から栽培されていたことが分かっています。一粒の小さなごまの中には身体に必要な栄養がぎっしりつまっています。ごまが身体にいいことは、古くから世界中の人に知られていました。

 今日の献立は、
・ごまごはん
・まぐろのキノコソース 
・ガーリックポテト
・コーンと青菜のソテー
・牛乳です。

11月16日(火)

画像1 画像1
 今日の給食のみそ汁は、学校の農園でとれただいこんのみそ汁です。子供たちのリクエスト献立では、みそ汁が上位の献立でした。和食が好きな子供が多いのは嬉しいことです。

 今日の献立は、
・ぶたすき丼
・だいこんとあぶらあげのみそ汁
・キャベツのごまじゃこあえ
・牛乳です。

収穫しただいこんを給食に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の畑でだいこんを収穫しました。今日の給食は、このだいこんを食材としたおでんです。だいこんや手作りのつみれ団子も入っておでんだねをじっくり煮込んで作りました。これから寒くなると食べたくなる献立です。
 だいこんの葉も使い、なめしにしました。新鮮でみずみずしい葉を活用した上壱小ならではの献立です。だいこんを収穫して、どろを落とし、調理してくださった栄養士さん、調理員さん、用務員さんに感謝です。

今日の献立は、
・なめし・・・学校でとれただいこんの葉です。
・つゆたっぷりおでん・・・学校でとれただいこんです。
・ごぼすけ
・みかん
・牛乳です。

11月11日(木)

画像1 画像1
 今日の給食のビビンバは、韓国の料理です。ごはんの上に味つけしたそぼろ肉や野菜のあえたものをのせてスプーンでかきまぜて食べる家庭料理です。
 日本でもなじみのある料理になりました。石焼きビビンバもお店のメニューによくあります。うずらの卵は煮卵です。味がしみこむようによく煮てあります。

 今日の献立は、
・ビビンバ
・白菜スープ
・うずらの卵のからめ煮
・牛乳です。

デザートは焼きりんご

画像1 画像1
 今日のデザートは焼きりんごです。シナモンの香りと甘酸っぱい、そしてジューシーな味わいは格別です。りんごは青森県産の「ジョナゴールド」という種類です。酸味があるのでお菓子作りにむいています。
 煮物のいりどりに入っているさといもは学校の農園でとれました。新鮮でほくほくしています。

 今日の献立は、
・きびのごはん
・さんまのうめ煮
・いりどり
・焼きりんご
・牛乳です。

11月9日(火)

気持ちのよいお天気です。
4年生96名は引率の先生5名とともに社会科見学にでかけていいます。
行く先は東京みなと館と葛西臨海水族園です。
青空の下食べるお弁当はきっとおいしかったことでしょう。

さて、学校に残った私達もおいしい給食をいただきました。
【 給食一口メモ 】

真珠蒸しは、肉団子にもち米をまぶして蒸した料理です。
蒸し上がると表面のもち米がきらきらとして真珠のように輝いて見えることからこの名がつきました。
栄養士さんから「今日は肉団子に大きな真珠を入れました」と聞いた子供達は発見を楽しみながら食べました。正解は・・・
うずらの卵でした。
もう1つ情報があります。スープと真珠蒸しに入っていたねぎは川口町で採れたものです。新鮮でおいしかったです!

【 献立 】

茜ご飯(にんじんで色付けしてあり、パセリの緑が効いていました)
真珠蒸し
青梗菜と春雨スープ
牛乳

【 追伸 】

カメラの調子が悪く今日は画像がお届けできません。残念!

11月8日(月)

画像1 画像1
 11月8日は、いい歯の日です。食べ物をよくかむことであごや歯をじょうぶにしてくれます。かむ力がないと身体に必要な栄養がとれなくなります。歯は一生使わなくてはならない大切なものです。給食では、しっかりかむように指導しています。

 今日の献立は、
・ツナビーンズパン
・野菜のスープ煮
・サツマイモチップス・・・・2年生と4年生が畑で育てたサツマイモです。
・みかん
・牛乳です。

11月5日(金)

画像1 画像1
秋晴れの一日となりました。
たくさん勉強したあとは給食もおいしい!
今日はおいしい和食でした。
【給食ひとくちメモ】
献立に「にぎすのもみじ揚げ」があります。
もみじ揚げとは?
にんじんをすりおろし、てんぷらの衣に加えて揚げたものをいいます。
にぎすは日本海で獲れました。
油がのって、しかもとても上手に揚げてありました。
白身の魚に、もみじ揚げに使われたにんじんの赤い色が映えて見えました。
季節感を大切にする日本食のよさが感じられます。
【本日の献立】
麦ご飯
にぎすのもみじ揚げ
肉じゃが
五目煮豆
牛乳

11月4日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、体が暖まるカレーなんばんです。ねぎのたくさん入ったカレーうどんです。おそば屋さんで「なんばん」といえば「ねぎ」のことを言います。豆腐ボールは、一つずつ調理員さんが手作りで丸めました。全部でなんと1200個作りました。油で揚げて甘酢あんかけにしました。

 今日の献立は、
・カレーなんばん
・豆腐ボールの甘酢あんかけ
・シャキシャキだいこん
・牛乳です。

「ふきよせ」11月2日(火)

画像1 画像1
 今日は、ふきよせおこわです。にんじんとたけのこをいちょう切りに、そして、とり肉、しいたけ、栗、しめじ、あぶらあげを入れて木の葉のように見立てたごはんです。
 「ふきよせ」とは、秋風が吹き、木の実や落ち葉が一所に集まり、吹き寄せられた様子を表す言葉です。秋につくる野菜の煮物や揚げ物などを美しく盛り合わせた日本料理の名前です。
 日本の料理は、季節感があって、すばらしいと思いませんか。画像の献立から落ち葉の舞い散る秋を感じてください。
 
 今日の献立は、
・ふきよせおこわ
・なめこ汁・・・ねぎは川口町の草木さんの畑でとれた物です。
・きゅうりといかの和え物
・牛乳です。

今月から新米です。11月1日(月)

画像1 画像1
 今日は、ぶた肉とごぼうの時雨(しぐれ)ごはんです。時雨煮とは、しょうがの入った佃煮のことです。アサリやハマグリなどの貝のむきみや牛肉などいろいろな材料が使われます。
 給食では、ぶた肉とごぼうを使ってつくりました。しょうがの香りが広がって甘辛く味つけした具をごはんとまぜておいしくできました。
 お米は、今月から新米です。生産者の方、秋の実りに感謝です。
 
 今日の献立は、
・ぶた肉とごぼうの時雨ごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・かきたま汁
・みかん
・牛乳です。

10月29日(金)

今週で10月も終わります。来週の月曜日からはもう11月です。
収穫の秋というように、秋はおいしい食べ物がたくさん採れます。
旬のものを新鮮なうちに食べると身体によさそうな気がします。
【給食一口メモ】
今日は、秋の野菜のさつまいもとさといもを使った献立です。
さつまいもは2年生が今週、掘ってくれたものです。
大きいのから小さいのまで形がいろいろありましたが、調理員さんが丁寧に洗って、《さつまいもごはん》を作ってくれました。ほくほくしてとてもおいしかったです。
《炒り鳥》に入っている里芋は、熊澤さんの畑で採れたものです。採れたてのおいしい旬の味です。味わって食べてほしいと、栄養士さんは願っています。
【今日の献立】
さつもいもご飯
鯵の塩焼き
炒り鳥
茎わかめとしめじの佃煮
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日(木)

画像1 画像1
朝から冷たい雨の降る1日となりました。午後はPTA行事の「パント末吉パフォーマンスショー」があるので子供達にとっては嬉しい日です。
【給食一口メモ】
スパゲティミートソースは久しぶりの献立です。ミートソースはナポリタンと並んで日本人にはなじみの深いスパゲティです。
肉とトマトを使ったソースは好きな人が多く、本場イタリアでは《ポロネーゼ》と呼ばれています。
【今日の献立】
スパゲティミートソース
ポテトのチーズ焼き
コーンスープ
牛乳
(ごちそうさまでした!)

10月27日(水)

画像1 画像1
朝は冷え込みましたが、ガラス越しに差し込む日差しはポカポカ温かい日となりました。今日の【給食一口メモ】は、メキシカンライスです。
メキシカンライスはメキシコの料理です。
先住民族インディオの料理にスペイン料理がミックスしたものです。
色合いもスパイスも味も3拍子そろったおいしいピラフです。

さて、今日の献立を紹介しましょう。
メキシカンライス
パリパリウィンナー
シーフードスープ
牛乳
おいしい給食をつくってくださった栄養士さん、調理員さんありがとうございました。

10月26日(火)

画像1 画像1
今週で10月も終わりです。秋も深まってきました。
【給食一口メモ】
松風焼きとは、お正月に食べるお節料理の1つです。
表面に、けしの実を散らして焼く料理やお菓子を「松風」といいます。
一面のけしの粒で表面は華やかだけど「裏はさびしい=うらさびしい=浦さびしい松風の音」というのが、名前の由来だそうです。
給食では、けしの実のかわりに白ごまをつかっています。不思議な名前ですね。
 
今日の献立は
麦ごはん
松風焼き
白菜のおかかあえ
里芋といかの煮物
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31