9月24日(金)

画像1 画像1
 今日の給食のくだものは、山梨県でとれたぶどうです。ロザリオという種類で緑色をしています。ロザキとマスカットをかけあわせてできたのがロザリオです。すっきりとしたあまさが上品な味で人気があります。皮がうすいので皮ごと食べられます。
 今日の献立は、
・むぎごはん
・あつやきたまご
・のりのつくだに
・かわりきんぴら
・ぶどう
・牛乳です。

3年生をむかえて、お店を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生合同の遊び集会を開きました。4年生は、工夫をこらして遊びのコーナーを作りました。3年生にもインタビューして集会についての感想を学級新聞にまとめています。

生活科見学残念でしたが・・・

 9月16日(木)1・2年合同の生活科見学でした。楽しみにしていたのでしたが、あいにくの大雨。延期になってしまいました。そこで、4時間目には体育館に集合して、色別班ごとに「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」「ろくぼく登り」などをして遊びました。その後、お家の方に用意してもらったお弁当を班ごとにまとまって食べました。

画像1 画像1

着衣泳の学習をしました。

画像1 画像1
水難事故のほとんどが、服を着たまま水に入ったときのパニックによって、起こると言われています。先日、服を着たままプールに入りました。「気持ち悪い」「重い」「動けない」などの感想が次々に出てきました。今回の活動を通して、非常時に備えることの大切さを学んでほしいと思っています。

生活科見学残念でしたが・・・

画像1 画像1
 9月16日(木)1・2年合同の生活科見学でした。楽しみにしていたのでしたが、あいにくの大雨。延期になってしまいました。そこで、4時間目には体育館に集合して、色別班ごとに「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」「ろくぼく登り」などをして遊びました。その後、お家の方に用意してもらったお弁当を班ごとにまとまって食べました。

9月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はお月見だんごです。今日は十五夜です。一年の中で一番月がきれいに見える日です。今夜は中秋の名月を楽しみたいと思います。
 昔からお月見には、すすきやおだんごをかざり収穫を感謝する慣わしがあります。給食では、きなこと黒ごまのみたらしだんごにしてみました。調理員さんが心を込めて一つ一つ丸めたおだんごです。
 今日の献立は、
・つきみだんご
・きのこのぞうすい
・いかのカリントあげ
・プルーン
・牛乳です。
○北浅川のすすきです。

9月21日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は「ししじゅうし」です。ししじゅうしは沖縄県の郷土料理です。「しし」は沖縄ではぶた肉のことを言います。「じゅうし」はまぜごはんのことです。
 給食では、ぶた肉、こんぶ、しょうが、あぶらあげを使ったまぜごはんにしました。沖縄ではぶた肉を使った料理をたくさん食べるそうです。
 今日の献立は、
・ししじゅうし
・ワンタンスープ
・こんにゃくのみそおでん
・牛乳です。

児童集会「ようこそ先輩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の児童集会で美化委員会と図書委員会が発表しました。美化委員会は掃除の仕方について子供たちが演技を工夫し、1年生にもわかりやすく楽しい発表でした。図書委員会はおすすめの図書をプロジェクターで発表しました。発表から学校生活を豊かにするための委員会活動の取り組みが伝わってきました。
 発表後、本校の卒業生の田代さんから子供たちへのメッセージがありました。田代さんは小学校から柔道を続けて現在高校1年生ですが全日本で大活躍しています。8月にシンガポールで開かれたユースオリンピック大会では63キロ級で優勝しました。一昨日の全日本ジュニア選手権でも優勝し、10月にはモロッコで開催される世界ジュニア選手権に日本代表として出場予定です。本校の卒業生が活躍する姿を教職員一同たいへん嬉しく思います。田代さんから子供たちに「感謝の気持ちと苦しくてもががんばることが大切です。」とお話がありました。子供たちからも「応援しています。」と大きな拍手を贈りました。身近な先輩の活躍が上壱小の子供たちにとって大きな自信になったと思います。がんばれ上壱小の子供たち。
 昨年に比べて開花が遅れていた彼岸花が咲き始めました。上壱分方の秋の自然のすばらしさを感じる季節になりました。

9月17日(金)

画像1 画像1
 本日、学校給食運営協議会を開催しました。協議会は、学校給食の充実を目指して、学校、教育委員会、保護者代表、給食委託業者が給食の試食を通して意見交換をします。栄養士さんや調理員さんの話から、素材を生かすためにだしをとるのにも市販の物は使わずに手間をかけていることなど、安全、安心だけでなく味にもこだわって工夫していることを知ることができました。本日の給食のサンマも梅干し、昆布といっしょにコトコト2時間近く煮たそうです。秋の味覚「サンマ」を骨までおいしく食べることができました。
 今日の献立は、
・ごこくごはん
・にくじゃが・・・犬目町の坂本さんの畑でとれたジャガイモです。
・さんまのうめに
・くきわかめのとうざに
・みかん
・牛乳です。
 

9月16日(木)

画像1 画像1
 今日の給食はメンチカツです。メンチカツは明治時代に日本で考えられた洋食です。かんたんにいえば、ハンバーグにころもをつけて油で揚げた料理です。
 今日はキャベツをいっぱい使ったメンチカツです。サクサクしたはごたえがおいしいです。
 今日の献立は、
・まるパン
・メンチカツ
・ペペロンチーノ
・ミネストローネ
・オレンジジュースです。

9月15日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の魚は鮭です。北海道でとれた鮭です。鮭は卵を産む時期に生まれた川にもどってきます。秋になると川を上ってくる鮭は、むかしから冬を越すための貴重な食べ物でたいへんなごちそうでした。
 今日は、にんにくとオリーブ油で香りもよく料理しました。秋の味覚のひとつです。
今日の献立は、
・ごまごはん
・さけのオリーブやき
・ナムル
・きざみこんぶのビーフンいため
・牛乳です。

 事務室前の廊下に熊澤さんが畑の栗を展示してくださいました。秋を感じることができます。

9月14日(火)

画像1 画像1
 今日の献立のさんがやきは千葉県の海沿いに昔から伝わる郷土料理です。
 つったばかりの魚を細かくたたいてみそにまぜ、あわびの殻につめて焼いたのが始まりです。最初は漁師さんが船の上でつくった料理です。今日はツナを使ってつくりました。
 今日の給食は、
・むぎごはん
・ツナやきさんが
・みそしる
・くきわかめとこんにゃくのきんぴら
・牛乳です。

PTAバレーボール優勝おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(日)元八地子連のディキャンプが上壱キャンプ場でありました。本校の子供たちも参加して、飯ごう炊飯やハンバーグ作りなどに挑戦しました。元八地子連、スタッフの皆さんありがとうございました。
 同じ日にPTAのバレーボール決勝大会が甲の原体育館で行われました。上壱小、船田小、由井三小の3チームリーグと五小、九小、元木小の3チームリーグで一位になったチームが決勝で戦います。上壱小対由井三小はフルセットの手に汗握る熱戦になりました。強烈なアタッカーのボールに苦しみましたが、熱戦を制して上壱小は決勝戦に進みました。決勝戦では、五小と対戦しました。1セットをとり、2セットめは五小にリードされましたが逆転し、勝利することができました。この試合で上壱小バレー部のチームワークのよさが光っていました。得点されても笑顔で声をかけ合う姿。優勝の目標に一丸となってボールを追う姿は、輝いていました。優勝おめでとうございます。八王子一のPTAバレーボールチームです。八王子一のお母さん方です。バレーボール部の皆さんから元気をたくさんいただくことができました。上壱小、最高です。子供たちにも皆さんの活躍を伝えたいと思います。バレー部監督、コーチ、応援してくださったPTAの皆さんありがとうございました。バレー部優勝とソフトボール部優勝をあわせて八王子二冠達成の偉業を心から喜びたいと思います。

キムチとビーフン

画像1 画像1
 キムチは韓国のつけものです。今日の給食のキムチは少しからさをおさえてある日本のキムチをつかい、チャーハンにしてみました。
 ビーフンは何からつくられているか知っていますか。春雨とよく似ていますね。春雨はじゃがいもの粉からつくりますがビーフンは、お米の粉からつくります。春雨よりビーフンの方が歯ごたえがあります。
 今日の給食は、
・キムチチャーハン
・ほきのごまからめ
・ビーフンスープ
・牛乳です。

9月10日(金)

画像1 画像1
昼になるにつれ暑さが増してきました。
今日の献立は和食です。
きびごはん、さわらのピリ辛焼き、筑前煮、おひたし、牛乳です。
とくに、筑前煮のとろみがおいしかったです。
栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。

9月9日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
・じゃこごはん
・ひじきのにもの
・とりだんごスープ
・冷凍みかん
・牛乳です。

9月8日(水)

画像1 画像1
今日はとうがんのスープです。
学校の近くのくまざわさんの畑でとれたとうがんです。
朝、畑からとってきてくださいました。
とうがんは、ほとんどが水分ですが、夏の疲れをとってくれる栄養があります。
冬の瓜と書いて【とうがん】といいます。
くだものはぶどう、巨ほうという種類です。
ほかに、中華うま煮・ごはんと牛乳が献立でした。
とてもおいしかったです。

9月7日(火)

画像1 画像1
 本校の畑で栽培した野菜が本日の給食に使われています。
その食材は何でしょうか。
 今日の献立は、
・ライトフランスパン
・白インゲン豆のポトフ
・さけのミニグラタン
・みかんかん
・牛乳です。

 答えは、ピーマンとナスです。ポトフの中に入っています。
栽培委員会が育てました。ポトフの中のジャガイモは犬目町
の坂本さんの畑でとれた地場野菜です。

夏休みの作品展ご来校ありがとうございました。

 大勢の皆さんに子供たちの夏休みの作品をご覧いただきたいと考え、今年度は土曜日にも公開いたしました。4日(土)には、たくさんの保護者、地域の方にご来校いただきました。子供たちも皆さんにご覧いただいたことが励みになったと思います。朝会でこのことを話し、夏休みの作品について子供たちを褒めたいと思います。
 同じく4日(土)に科学教育センターの「水辺の環境教室」が市役所北の浅川で行われました。本校は昨年度から科学教育センター第4分室として取り組んでいます。科学教育センターには理科好きな市内の6年生が参加しています。本校からも4名の6年生が参加しています。子供たちは暑さに負けないで、魚・水せい昆虫・野鳥について地域の専門家から学びました。浅川がきれいになり、東京湾もきれいになっていることから今年はアユが150万匹遡上したそうです。写真は浅川でとれたアユです。
 自然とふれあうときの子供たちは目を輝かせています。本校でも学校のすぐ下を流れる北浅川を活用した授業を積極的に取り組んでいきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
・わかめごはん
・あじのいしがきあげ
・やさいのそぼろに
・キャベツとインゲンのさっとに
・牛乳です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31