健康診断 実施中

画像1 画像1
学校保健安全法施行規則(第五条)に則った春の健康診断が順次行われています。
マチコミメールで何度も協力へのお願いメールを流させていただいた尿検査などもその一つです。

ところで、健診と検診の違いをご存じですか?
職員室で先日5月のほけんだよりの表記を巡って話題になりました。
それぞれ意味があり、どちらの漢字でもいいということではないことを、今さらですが知りました。

健康状態を調べる「健診」言わば一次予防と、特定の病気を早期発見するための「検診」こちらは2次予防となります。

〜「日本健康マスター検定」のHPより〜
健診は健康診断の略であり、健康を診断するものです。
会社で行う定期健診や、特定健診(特定健康診査)が主のものになります。
肥満はないか、血圧は大丈夫かなど、体の全体的なチェックとなり、生活習慣を見直すことが目的ですので、一次予防の検査となります。
血圧測定などの健康診断を略して「健診」です

一方、検診は検査することを目的にしているため、ガン検診(胃がん、大腸がん、肺がん、子宮がん、乳がん等)や、歯科検診など、特定の臓器を検査することを目的とした場合の検査を表します。
予防医学的には、早期発見が目的ですから、二次予防の検査になります。

・健診…「健康診断」のこと。健康かどうか調べ、病気の危険因子を早く見つけることができる「一次予防」
・検診…「がん検診」などのように、特定の病気を早期に発見して早期に治療するための「二次予防」

興味をもたれた方は、「日本健康マスター検定」のHPをのぞいてみてください。
https://kenken.or.jp/column/480

小さな幸せ

画像1 画像1
5月11日(水)夜、家に帰ってパソコンを広げたら、
HPのアクセス数に7がこんなに並んでいてビックリ!。
一つでも「ラッキーセブン」と言われているのに6つも並んで・・・。
幸せな気分になりました。

どんなところにも幸せはありますね。
幸せと思うか思わないかはこちら側の問題かも知れません。

たてわり遊び(5月12日)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送で活動の終了を告げます。(写真中)
班毎に振り返りをして解散です。(写真下)

通りかかった3・4年生に「楽しかった?」と平田が聞くと
汗をキラキラさせながら「うん! 楽しかった。」と満面の笑顔でした。

朝から体を動かし、心にも体にもいい一日のスタートとなったのではないでしょうか。

たてわり遊び(5月12日)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の今日は、誰でも知っているルールの優しいものが多かったです。
ドッチボール、ドンじゃんけん、だるまさんが転んだなどです。

たてわり遊び(5月12日)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールでは、高学年は利き腕と反対側でボールを投げることになっています。

たてわり遊び(5月12日)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やり方や楽しさが分かってくると段々大胆で大きな活動になってきます。
だるまさんが転んだもダイナミックですね。(写真上)

たてわり遊び(5月12日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣れない1年生が6年生のお姉さんの裾を引っ張りながら頑張っています。
6年生も親切にやさしく教えてあげていました。(写真中)

たてわり遊び(5月12日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:ドッチボール
中:だるまさんが転んだ
下:ドンじゃんけん

たてわり遊び(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)は第1回目のたてわり遊びでした。
校庭の決まった場所に班ごとに分かれて活動しました。

自分は何班なのか?
活動場所はどこ?

迷子も複数出ましたが何とか活動できました。

図書の寄贈

画像1 画像1
5月2日(月)寄贈される図書の目録贈呈式がありました。

昨年度応募した弘済会(※)からの図書寄贈。
総額約10万円の図書の寄贈を受けました。
今年度も募集がありますが全国で120校(幼稚園、小中高等学校、特別支援学校、全て合わせて)と言う狭き門です。
船田小は強運をもっています!

子どもたちの学習に活かしていきます。

※ 公益財団法人 日本教育公務員弘済会
 教育文化事業の「弘済会学校図書助成」に応募し、当選しました。

委員会活動(5月11日)(保健委員会)

画像1 画像1
石鹸やトイレットペーパーの補充、流しの整備もしてくれていました。
校舎中を分担して回ってくれていました。
(ごめんなさい。写真が1枚しか撮れていなくって。)

委員会活動(5月11日)(音楽委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会に向けて内容を検討していました。

委員会活動(5月11日)(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書員会は10月の発表のことを話し合っていました。

委員会活動(5月11日)(代表委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な話し合いが行われていました。
さすがは代表委員会!

委員会活動(5月11日)(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の発表に向けての話し合いを行っていました。

委員会活動(5月11日)(放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
放送の仕方(特に音量について)やお昼の放送の番組内容を相談していました。

委員会活動(5月11日)(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の体育倉庫、ビブスの整理などの活動を行っていました。

委員会活動(5月11日)(美化委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇の整備をしました。
雑草を抜いたり球根をとって置いたり、きれいに仕上げました。

花壇の一つは午前中に園芸ボランティアさんに整備をしていただきました。(写真下)
園芸ボランティアの皆様、ありがとうございました。

八王子市の総合学力調査を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)4・5・6年生が八王子市が行う総合学力調査を受けました。

最後まで真剣に問題に取り組む様子が印象的でした。

学校の外でも活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(日)PTAおやじの会ソフトボールで盛り上がった船田小です。

同じ5月8日(日)に、船田小の子どもたちも頑張っていました。

5月10日(火)の朝日新聞朝刊に少年野球の市長杯開会式の様子が掲載されていました。(写真上)
スリーボンドスタジアムで行われた開会式の選手宣誓は、長房ブラックジャガーズのキャプテンが勤めました。
なんと船田小6年2組の小椋君でした。

同じく5月8日(日)富士森の「東京フットボールセンター」に審判に行き、八王子市内の春季カップ決勝戦で戦う6年生を発見しました。(写真中・下)
船田小の校庭を使って練習している「白百合サッカークラブ」同士の決勝戦でした。
平田は同時進行の5年生の決勝戦の審判を担当したので6年生の活躍の様子は見られませんでしたが、熱戦を繰り広げてくれたことでしょう。

船田小の子どもたちは、学校の中でも外でも活躍!素晴らしいですね。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止