7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・えび入りちらしずし
・笹の葉揚げ
・七夕汁
・きゅうりのしょうが風味
・牛乳

七夕にまつわる食べ物
 七夕には「そうめん」を食べる地域があります。今日の給食では七夕汁を食べました。わかめが夜空、そうめんが天の川、にんじんが短冊、かまぼこが星をイメージしています。

 今日はとても暑かったですね。給食室では暑い中、二人ががりでちらしずしを混ぜました。


7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・ふりかけ(アーモンド・ごま・かつお)
・豆腐の旨煮
・ひじきの炒め煮
・牛乳

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプルー
・もずくスープ
・くだもの(和歌山県産バレンシアオレンジ)
・牛乳

和み献立〜沖縄県〜

◎ししじゅうし
 ししじゅうし(シシジューシー)は、沖縄の方言で『シシ』は『肉』、『ジューシー』は『炊き込みごはん』を意味します。豚肉と切り昆布が入ってしょうがの風味が効いた、給食の人気メニューです。

◎ゴーヤチャンプルー
 『チャンプルー』は、沖縄の方言で『混ぜこぜ』という意味で、料理では『炒め物』のことです。ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤ(にがうり)と豆腐を炒めた物。入れる野菜によって、色々な呼び方になります。今日のゴーヤは、白い種の部分をしっかり取ってよく塩もみをしたので、苦みが苦手な子にも食べやすかったようです。

◎もずく
 全国で食べられているもずくのほとんどは沖縄産です。もずくは低カロリーでミネラルや食物繊維の多い食品。ヌルヌル成分のフコイダンは、消化を助け胃腸の病気にも良いと言われています。沖縄のもずくは太く長く、しっかりとした歯ごたえが特徴です。
 今日の給食で使用したもずくも沖縄県宮古島産です。

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ピカジーニョ
・シュラスコ
・ビナグレッチサラダ
・牛乳

 ブラジル・リオデジャネイロ2016オリンピックが8月5日から、パラリンピックが9月7日から開催されます。
ブラジル料理を食べてニッポンを応援するために、今日の給食はブラジル風のメニューにしました。

『ピカジーニョ』
 ひき肉やたまねぎ、トマト、じゃがいも、豆などを煮込むブラジルの家庭料理のひとつです。程よく効いたスパイスが、今日のような暑い日に食欲をそそります。

『シュラスコ』
 鉄の串に肉を刺して、岩塩をふってじっくりと炭火で焼く料理です。今日は給食で提供しやすいように、鶏肉に塩コショウで下味をつけてオーブンで焼きました。皮目がパリッと香ばしく焼きあがりました。

『ビナグレッチソース』
 細かく切ったトマトやたまねぎを入れた「ビネガー(酢)ソース」です。シュラスコやサラダにかけたりします。今日はキャベツやきゅうりと合わせてサラダにし、ワンタンの皮を揚げたものをトッピングしました。酢の酸味が夏らしい爽やかな味に仕上がりました。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たこめし
・彩和え
・こづゆ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

 『半夏生』
 今日は半夏生です。夏至から数えて11日目にあたる日で、関西地方では、田んぼに植えた稲の苗がタコの足のように大地にしっかりと根をはり、豊作になるように願い、タコを食べる習慣があります。

◎校長先生の元気応援メニュー『たこめし』
 神戸では、「ひっぱりだこ飯」というたこつぼ風のつぼに入れられた駅弁が売られています。
たこめしを食べて、大きく元気に育ちましょう。そして、たこの吸盤のようにねばり強く、ひっぱりだこの人気者になってください。

6月30日の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・ツナポテトパイ
・青梗菜のとろみスープ
・牛乳

6月29日の給食

画像1 画像1
・むぎごはん
・焼きししゃも
・肉豆腐
・きゅうり南蛮
・牛乳

 きゅうり南蛮は、きゅうりをごま油で炒めて、砂糖としょうゆと酢で味を付けて、一味唐辛子を少し効かせた漬物のような料理です。
今日のむぎごはんにもピッタリ合う、ごはんが進む味でした。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きびごはん
・白身魚のレモンソースがけ
・五目きんぴら
・かきたま汁
・牛乳

 今日は、白身魚をカラッと揚げて、レモンと砂糖としょうゆで作ったソースをかけました。
レモンの酸味がさわやかで、初夏にピッタリのメニューでした。

6月27日の給食

画像1 画像1
・大豆ピラフ
・野菜のカレースープ煮
・手作り魚ナッツ
・牛乳

 今日の給食では、鰯の小魚を煮干しにした「いりこ」を魚ナッツにして食べました。
だしとして使われるいりこですが、うまみ成分のイノシン酸がたっぷり含まれているのでそのままでも美味しくいただけます。カルシウム豊富で歯ごたえがあるので、よく噛んで食べましょう。
 
 
 よく噛んで食べるといいことがいっぱい!
・虫歯予防になる
・食べすぎを防いで肥満予防
・食べ物が小さくなるので消化がよくなる
・脳を刺激して、頭の働きがよくなる
・歯並びがよくなる

 ひとくち30回を目安によく噛んで食べましょう!

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ドライカレー
・じゃがころ揚げ
・フルーツヨーグルト(桃)
・牛乳

 今日は1年生の保護者の皆様を対象にした給食試食会でした。
ランチルームに集まっていただき、副校長のお話、栄養士からの給食の説明、1年生のクラスの配膳の見学、ランチルームで給食の試食という流れでした。
 
 調理員が朝から気合を入れて頑張ったドライカレーが好評でした。


 

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子ナポリタンサンド
・ベーコンポテト
・野菜スープ
・牛乳

 「はちナポ」って知っていますか?
八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。
☆たっぷりのきざみ玉ねぎがのっていること
☆八王子でとれた食材を使っていること
が特徴です。

 八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という思いで生まれたメニューだそうです。

 八王子では、じゃがいも、玉ねぎ、小松菜、ピーマンなどいろいろな野菜がとれます。
 地元でとれた野菜は新鮮で栄養満点!とてもおいしいのでしっかり食べましょう!

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・皿うどん
・浦上そぼろ
・白玉しるこ
・牛乳

 和み献立〜郷土料理〜◎長崎県◎
今月は長崎県の郷土料理を紹介します。
長崎県は平地が少なく、多くの半島や何百もの離島があり、美しい景色に恵まれています。海に面しているので、300年以上前から外国との交流があり、その影響を受けてきました。

◎皿うどん…長崎ちゃんぽんと同じ具に、とろみをつけて麺の上にかけた料理です。

◎浦上そぼろ…「そぼろ」とは、方言で千切りの油炒めのこと。親から子へ代々受け継がれてきた家庭料理です。

◎しるこ…卓袱料理は、みんなで丸いテーブルを囲んで大皿に盛られた料理を分け合うスタイルでいただきます。300年以上前から中国やオランダ・ポルトガルなど様々な国と交流があった長崎ならではの食文化です。卓袱料理の最後には、「梅椀」とよばれる甘い「しるこ」を食べます。

 郷土料理を大切に、おいしく食べましょう。

6月21日の給食

画像1 画像1
・中華丼
・くきわかめの生姜炒め
・ワンタンスープ
・牛乳

6月20日の給食

画像1 画像1
・五穀ごはん
・鯵のピリ辛焼き
・野菜のおかか和え
・ごじる
・くだもの(プラム)

 鯵は5月から7月にかけてが旬の初夏の魚です。
鯵の名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。
漢字で魚に「参る」と書くのは、「おいしすぎて参りました」からともいわれています。

 6月は旬の果物がたくさん出回る季節です。今日の給食ではプラムを食べました。
小玉スイカやさくらんぼなどを取り入れていますので、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・鶏ごぼうごはん
・ホキのごまがらめ
・ゆばのすまし汁
・青菜のおひたし
・牛乳

 来週はいよいよ6年生の日光移動教室です。
日光の名物「ゆば」は、大豆から絞った豆乳をあたためてできた「まく」をすくって作ります。
京都のゆばは、まくの端に串を入れて引き上げるため一枚なのに対し、日光のゆばは、まくの中央に串を入れて二つ折りにするように引き上げるため二枚重ねとなり、このため、京都のものは薄く、日光のものはボリューム感があるものになるそうです。

 ホキのごまがらめは、カラッと揚げたホキに甘辛いたれとごまをたっぷりと絡めました。


6月16日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・照り焼きチキン
・コーンポテト
・チャウダー
・リンゴジュース

 今日は子供が大好きなメニューばかりです。
照り焼きチキンの味付けは、通常のしょうゆ、酒、みりんの他に、今日は生姜とたっぷりのごまがアクセントになって、おいしく焼き上がりました。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・磯ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・じゃがいものうま煮
・ゆでそらまめ
・牛乳

 今日は2年生がそら豆のさやむきを体験しました。
「わー!中がふかふかだ!」「むくの楽しい!」など、楽しんで給食作りのお手伝いをしてくれました。

むきたてのそら豆は、すぐに給食室に運んで調理員さんにゆでてもらいました。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・海鮮豆腐丼
・くるみ黒糖
・わかめとたまごのスープ
・牛乳


6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・コールスロー
・みかん缶
・牛乳

 今日のセサミトーストは、バターと砂糖と白いりごまを混ぜたものを食パンに塗って、カリッと香ばしく焼き上げました。
ごまにはたんぱく質から各種ビタミン、カルシウムやミネラルまでバランスよく含まれているので、積極的にとりたい食品のひとつですね。

6月10日の給食

画像1 画像1
・梅若ごはん
・ちくわのごまマヨネーズ焼き
・彩和え
・みそ汁
・牛乳

 昨日までジメジメどんよりとしていた空が一転、まるで5年生の移動教室に合わせてくれたかのように今日はいいお天気になりました。

 今日の梅若ごはんは、梅干し・ちりめんじゃこ・わかめが入った人気メニューです。
梅雨のこの時期、梅干しパワーで乗り切りましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

献立予定表

PTA

登校許可届

やまほうしだより