美化委員会「階段アート」

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を明るくしようと、美化委員会が考え、階段アートを作成しました。階段の段差の部分に絵を貼り付け、一枚の大きな作品となります。1学期から作成をはじめ、ついに完成しました。学校がパッと明るくなりました。25日の学校公開の際にぜひご覧ください。

10月18日 生活科「秋まつりをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
秋のよさを1年生に知ってもらうため、2年生がおまつりを開きました。テーマは「秋」です。そこで、ドングリをつかったアクセサリーのお店や、落ち葉で絵をえがくお店など、子供たちが考えたお店がいっぱいのおまつりとなりました。終わった後には、1年生からお礼のお手紙がありました。生活科では、これからも1年生と2年生の交流を深めていきます。

10月18日 たてわり班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの中、たてわり班あそびが行われました。だんだんと肌寒くなってきましたが、終わった時にはみんな汗をかいていました。たてわり班を通して、異学年の交流をこれからも深めていきます。

10月10日 船田まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
船田まつりが行われました。3年生から6年生までの各学級が、考えに考えたお店はどのお店もとても楽しいものでした。つくるお店あり。遊ぶお店あり。全てのお店を回りたいけど、時間が足りないくらいでした。笑顔のあふれる船田まつりとなりました。

10月8日 小中一貫教育「長房中授業参観と協議会」

画像1 画像1
小中一貫教育の一環として、長房中学校の授業を参観させていただきました。小学校と中学校との教科指導について、つまずきを少しでも少なくするための指導や支援について協議を行いました。互いの実情を理解しながら、子供たちによりよい教育が行えるようこれからも協議を重ねていきます。

10月7日 避難訓練「起震車体験」

画像1 画像1
5時間目に避難訓練が行われました。今回は起震車を使用し、関東大震災の体験を各学級1名ずつ行い、6年生は全員行いました。係の方から、「もしも災害にあったときには冷静に行動することが大切であり、パニックにならないためにも日頃の訓練がたいせつである。」と話していただきました。とても貴重な経験になったのではないかと思います。

10月3日 3年2組 研究授業「世界に1冊、自分だけの学習ノートをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年2組で国語の研究授業が行われました。単元は「世界に1冊、自分だけの学習ノートをつくろう」です。「わすれられない おくりもの」を教材に3年生では様々な方法でノートをつくっていきました。吹き出し法、絵日記法、インタビュー法などで、文章から根拠を探しながら、登場人物の気持ちを考えてまとめていったようです。世界に1冊の素敵なノートが出来上がっていきそうです。

9月30日 6年3組 研究授業「ビブリオバトルで本の世界を広げよう」

画像1 画像1
ビブリオバトルとは自分が読んで面白いと思った本を持ち寄り、一人ずつ本の紹介をし合うものです。その中から「どの本を読みたくなったか?」を基準とした投票を全員で行い、最多票を集めたものが『チャンプ本』となります。今回の研究授業では代表者5人が本の紹介を行いました。どの子も読み込んでいて、本の続きを読みたくなるような紹介でした。さすが6年生!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31