来週の予定

令和3年度も大詰めです。

北京のオリンピックに続いて行われたパラリンピックも、今夜、閉会式を迎えます。
平和の祭典開催中のロシア軍によるウクライナ侵攻は、世界中に暗い影を落としています。
「何とかならないのだろうか」とただ祈るしかない自分が情けないです。     

3月
 14日(月)全校朝会(生活指導の話 オンライン)
       情報モラルウイーク開始(※) 〜18日(金)
       子ども家庭支援ネットワーク長房中学校区分科会10:00〜
       学校運営協議会定例会16:00〜 

 15日(火)

 16日(水)スクールカウンセラー来校
       6年生奉仕活動(6時間目)
       校内委員会
       小P連常任委員会(教育センター 18:00〜表彰)

 17日(木)特別支援教室やまほうし 個人面談開始 〜23日(水)
       定例いじめ対策委員会 開催

 18日(金)集会の時間(卒業式の練習・他の学年は学級学年の時間)
       体育館の床工事
       大掃除週間 終わり
       情報モラルウイーク 終わり
       (長房中学校 卒業式 おめでとうございます) 

 ※ 情報モラルウイーク(写真)
今年度の学校評価として保護者の方からいただいたご意見の中に、「家で一人一台の学習用端末(タブレット)ばかり使っている。何とかならないか。目が悪くならないかも心配である。毎日持ち帰る必要があるのか?」というような趣旨のご意見を複数いただきました。
貴重な意見をありがとうございました。ご心配はごもっともだと思います。

これからの世の中、ICT機器の活用は避けて通れません。
「よくないから使わせない」では、子どもたちは見えないところで隠れて使うようになります。
「正しく使うことを教える」ことを目指す方が効果的です。
学校でも「正しく使うことを教え」ますが、ご家庭の協力も必要です。
「(学校で)なんとかならないか」だけではなく、学校とご家庭で(場合によっては地域も巻き込んで)協力し、子どもたちを正しく導いていくしかありません。
ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策