落語講座 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 4・5・6年生の部

あっという間の45分間でした。

詳しくは、また、お知らせします。

落語講座 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(土)桂文ぶん師匠による落語講座が開かれました。

3時間目 1・2・3年生の部

委員会紹介集会  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(金)の全校集会は「委員会紹介集会」でした。
前日の木曜日がお休みだったので金曜日に実施しました。
各委員会の委員長と委員(つまり5・6年生全員と4年生の代表委員)が前に出て、委員長から各委員会の紹介等を行いました。

2月25日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・豚肉のしょうが焼き・にらたまみそ汁・ごまきゅうり・牛乳

土曜授業

画像1 画像1
2月25日(土)今日は土曜日ですが学校があります!
ボランティアさんと生協前の交差点でお話をしていると、1年生ががんばって走ってきました。
「土曜日でも学校あるの忘れてた!7:50に起きた!」
「え〜、じゃあ、朝ご飯食べてこられなかった?」
「ううん。パンだけ食べてきた!」
一緒に走って何とか間に合いました。

気持ちのいい朝に(写真)、朝から体を動かし、「校長先生 絶好調!」です。
(すみません、笑うところです・・・。)

2月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
サブジ丼・オニオンスープ・豆黒糖・牛乳

餌やり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(月)餌やり体験が行われました。
飼育委員の呼びかけで、たくさんの応募があった中から選ばれた幸運な人(たち)です。

「かめ吉」と「きらら」

画像1 画像1
「カメにい」と「カメたん」の名前を度々呼んでいますが、実は、以前に名前が付いていたことが、昨夜、判明しました。
 新入りの亀
2011年の記事なのでかなり昔です。
この時にはすでに、「カメにい」と「カメたん」は船田小に入学(?!)していたということになります。
3匹目の亀「コガメ」ちゃんは、今お騒がせ中の3匹目とは違うようです。

今回、「名前を改めた」ということで、これまで通り「カメにい」と「カメたん」と呼んでいきたいと思います。

カメにい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室前の池の亀さんたち、最近3匹目の目撃情報が多くなりました。
また、例年ですと冬場は出てこず啓蟄(けいちつ。今年は3月6日)の時期に合わせて動き出すのですが、今年は違うようです。

2月18日(土)に見かけたので、それならと煮干しを上げてみました。
反応が鈍く、口にしてもいつものような激しい勢いでムシャムシャ食べる様子が見られませんでした。
まだ半分寝ているのでしょうか?
そして3匹目は?
とにかく、春が近づいていることは間違いありません。

コロナ予算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度かコロナ予算が配当されています。
そのたびに「ベストな教育を実現するため」今も、そして将来的にも役立つ物を熟慮し、大切な税金を最大限効果的に使わせていただいてきました。
その代表は大型モニターです。
各教室に大型モニターや電子黒板(音楽や動画もタッチするだけで流れます!)を購入し、一人一台端末やオンライン放送(朝会や授業)に向けて効果を発揮しています。

今回は、余り額が多くなかったため随分と悩みました。
悩んだ末に、石鹸のボトルとそれをセットする石鹸ホルダーを購入しました。
コロナ禍で簡単にそして効果的に手洗いができるよう、固形石鹸(懐かしい!)からボトル式の泡石鹸に変更しました。
3年が経ち汚れも目立ち、直置きのため衛生面も懸念されていました。
以前使用していた液体石鹸ホルダーで使っていた穴を利用して泡石鹸のボトルをセットできるよう改良中です。

新しいボトルで、コロナだけなくインフルエンザもやっつけます!
頑張れ船田小!

写真上:用務主事の岩井さんが各階の流しを回ってドリルでセットしてくれます。
中・下:こんな感じで新しいボトルがセットされます。ネット入りの固形石鹸も見えますね。

小P連 親子川柳表彰3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:入賞者10名での記念撮影。
余裕の表情、良い笑顔ですね!

中:船田小PTA会長の松崎様もお祝いに駆けつけてくださり、お母様と校長平田の4人で記念撮影!

下:船田小には参加賞として、「八王子桑都かるた」と「双六(すごろく)」をいただきました。
「双六」は3月6日(月)の全校朝会で紹介して、フネダーランド(放課後子ども教室)で使えるようゆったりプレイルームにおきたいと思います。
(「八王子桑都かるた」は既に各クラスに配置済みです)
ちなみに昨年度の参加賞図書券は、学校図書館の購入に充てさせていただきました。

八王子市立小学校PTA連合会HP
 https://www.8oji-spr.org/

小P連 親子川柳表彰2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小の1年生O.K.君が「児童の部」の「優秀賞」に選出されました。
6378点の応募の中「児童の部」の入賞は10作品です。
ブラボー!

作品の紹介
「なつやすみ つづくといいな いつまでも」
1年生らしい素直で素朴な作品ですね!

写真:新庄小P蓮会長から表彰を受け、お母さまとともに記念撮影

(作品の最後が間違っていました。お詫びして訂正いたします。令和5年2月25日(土)8:35)

小P連 親子川柳表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(水)小P連親子川柳の表彰式が八王子市の教育センターで行われました。
19時からの定例常任理事会に先駆けて、18時から行われました。
ちなみに小P連とは「八王子市立小学校PTA連合会」の略称です。

写真上:小P連だより
中:開会に当たり挨拶をする、八王子の教育長安間先生
下:生涯学習スポーツ部長の平塚様

フネダーランド「長なわで遊ぼう!!」5

画像1 画像1
画像2 画像2
職員会議が早く終わり、1年生の先生と参加しました。
陽が傾きかけ、影が長くなってきていました。
それでも跳んでいる! 子どもたちのスタミナは無尽蔵ですね。

PTAの放課後子ども教室のお母さまにお声掛けいただきました。
今回は事前の申し込みも受けず、運営もボランティアでした。(全部で5人のお母さまが参加してくださいました。)

子どもたちも楽しそうに長なわを跳んでいました。
「知り合いのおばちゃんなの!」なんて、嬉しそうに紹介してくれた子もいます。
参加してくださったお母さま方も楽しんでいただけたのなら幸いです。
皆様お疲れさまでした。
お母さま方、ありがとうございました。

フネダーランド「長なわで遊ぼう!!」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンプ! じゃんぷ! JUMP!

始まったばかりですが、この時点で職員会議が始まり校長の平田は参加できませんでした。

フネダーランド「長なわで遊ぼう!!」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの児童が参加して3カ所に分かれて跳び始めました。
フネダーランド(放課後子ども教室)に申し込んでいる児童はだれでも参加できます。

フネダーランド「長なわで遊ぼう!!」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室から放送で呼びかけをしていただきました。(写真上)
PTA会室まで打ち合わせ、いざ! 校庭へ!!(写真中)

フネダーランド「長なわで遊ぼう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)13:30から「長なわで遊ぼう!!」参加、ご協力ありがとうございました。

2月22日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・ぶりの照り焼き・のっぺい汁・茎わかめのきんぴら・果物(せとか)・牛乳


*八王子産の食材*
・ながねぎ
・だいこん

給食室の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室の給湯器設備工事を行っています。
自動車等で来校される方には車の出入りや通行に、駐車に影響が出ています。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
3月末までの予定です。
どうぞ気を付けて通行ください。

記事とはまったく関係ありませんが・・・
今日、2月22日は「猫の日」だそうです。
「2・2・2」は「ニャン・ニャン・ニャン」なんだそうです・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止